peoplepill id: kobayashi-aiyu
KA
Japan
2 views today
2 views this week
Kobayashi, Aiyū
Écrivain japonais

Kobayashi, Aiyū

The basics

Quick Facts

The details (from wikipedia)

Biography

小林 愛雄(こばやし あいゆう、本名読み-ちかお、1881年11月30日 - 1945年10月1日)は、日本の詩人、作詞家、翻訳家である。日本で初めてオペラの創立に尽力したことで知られる。元早稲田実業学校校長。

来歴・人物

1881年(明治14年)11月30日、東京市に生まれる。

1892年(明治25年)に高等師範学校附属小学校尋常科(現・筑波大学附属小学校)、1899年(明治32年)に高等師範学校附属中学校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)を卒業。第一高等学校を経て東京帝国大学英文科を卒業。

日本オペラの夜明け

1906年(明治39年)5月、24歳のとき、東西の音楽と歌劇の研究・保存・創作・演奏を目的に小松耕輔、山田源一郎とともに「楽苑会」を結成、同年6月2日、同会の第1回公演として、神田区美土代町(現在の千代田区神田美土代町)のYMCA神田会館で、小松の作詞作曲によるオペラ『羽衣』の上演を行い、これが「日本初の創作オペラ」の上演となる。1907年(明治40年)4月13日、「牛込高等演芸館」での第2回公演では、小林作・小松作曲のオペラ『霊鐘』や、小林作・沢田柳吉作曲のパントマイム『影法師』、グノーのオペラを小林が訳した『ファウスト』を上演した。。

1911年(明治44年)3月1日にオープンした帝国劇場に招かれ、1913年(大正2年)6月1日、小林が訳したモーツァルトのオペラ『魔笛』を上演した。その後も帝劇上演作品の翻訳をつづけ、1914年(大正3年)、日本初の口語訳オペラであるオッフェンバック作のオペレッタ『天国と地獄』初演を実現した。1915年(大正4年)にもオペラ・オペレッタの翻訳を量産し、5月27日、オッフェンバック作の『ブン大将』(『ジェロルスティン大公妃殿下』)を翻訳し日本初演、9月26日には原信子主演によるフランツ・フォン・スッペ作の『ボッカチオ』を翻訳し日本初演。。のちに「浅草オペラ」でヒット、大衆化する『恋はやさしい野辺の花よ』はここで生まれた。田谷力三の歌唱で知られるが、この時点で田谷はまだ「ローヤル」に入団していない。

1916年(大正5年)5月の帝劇洋楽部解散にあたり、ローシー夫妻の赤坂「ローヤル館」に参加、ここでも翻訳をつづけ、1917年(大正6年)11月13日、ロッシーニのオペラ『セビリアの理髪師』を翻訳、日本初演する。また、この年の4月に田谷がローヤルに入団し、小林訳のプランケット作のオペレッタ『コルネヰルレ古城の鐘』の田谷の歌声を大阪公演で聴いた新国劇の藤原義江が、上京してオペラを志す決意をする。1918年(大正7年)2月、ローヤルは解散する。

帝劇、ローヤルでの公演は興行的には華々しいものではなかったが、小林が日本語に移し変えた平易なオペラ、オペレッタは、浅草公園六区の大衆のなかで花開いた。帝劇やローヤルの残党は浅草に流れ、小林訳作品を上演、観客は熱狂し、小林訳の歌を愛唱した。

音楽と文学

明治年間、『サロメ』の戯曲をはじめとして、オスカー・ワイルドの日本語訳を盛んに行った。

帝劇洋楽部解散を目前にした1916年(大正5年)3月、大田黒元雄ら12人の仲間とともに雑誌『音楽と文学』を創刊した。同人には、のちに音楽之友社を興す堀内敬三、『トオキイ音楽論』を著す中根宏、音楽評論家の重鎮となる野村光一、作曲家の菅原明朗、「丸木砂土」のペンネームで知られる三菱商事社員秦豊吉、兄の森村市左衛門と森村組を興した森村財閥の森村豊、登山家として知られる田邊主計らがいた。1919年(大正8年)に休刊する。

また、「日本作歌者協会」を設立するなど、多方面で活躍した。

教育者としても、1939年(昭和14年)2月4日、「早稲田実業学校振興ニ関スル意見書」を提出している。1941年(昭和16年)9月1日、早稲田実業学校長に就任、翌年3月末で離任(後任は浅川栄次郎)した。

1945年(昭和20年)10月1日に死去。63歳没。

代表曲

  • 『ベアトリ姐ちゃん』、作曲フランツ・フォン・スッペ(オペレッタ『ボッカチオ』)
  • 『恋はやさしい野辺の花よ』、作曲フランツ・フォン・スッペ、(同)
  • 『若紫に水清く』、作曲酒井将軍 ※第六高等学校寮歌
  • 『菊の花』、作曲井上武士 

関連項目

  • 筑波大学附属中学校・高等学校の人物一覧
The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Kobayashi, Aiyū is in following lists
comments so far.
Comments
From our partners
Sponsored
Kobayashi, Aiyū
arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes