peoplepill id: yusai-toshiaki
YT
Japan
2 views today
3 views this week
Yūsai Toshiaki
Japanese artist

Yūsai Toshiaki

The basics

Quick Facts

Intro
Japanese artist
Places
Work field
Gender
Male
Birth
Death
Age
57 years
The details (from wikipedia)

Biography

幽斎 年章(ゆうさい としあき、元治元年8月20日(1864年9月20日) - 大正10年(1921年))とは、明治時代の浮世絵師。

来歴

月岡芳年の門人。姓は中澤、名は延太郎。年章は号で、幽斎は別号。甲斐国巨摩郡布施村(現在の山梨県中央市小井川)の百姓惣甫・りうの長男として生まれる。6歳の時父を亡くし、2年後に継父・喜七が入婿、弟が生まれる。明治14年(1881年)継父の姪・ゑいと結婚するが、4年後に離縁。その後、家を弟に任せ上京し、芳年の内弟子となった。芳年に師事した理由は明らかではないが、芳年は甲府に何度か訪れており、その縁故からの入門とも考えられる。明治21年(1888年)の「春山練兵所観兵式御幸之図」(大判三枚続)が初作で、明治39年(1906年)まで30点弱の錦絵が確認されている。内訳は、日清戦争関係などの戦争絵が最も多い。他に、大判3枚続の武者絵「義経再興記」のような武者絵や、「日本撰景」などの風俗画が知られている。

明治31年(1898年)頃に山梨に戻り、県内を転々としながら地元の人々のために肉筆画を手がけた。これは、日清戦争後に浮世絵が衰退に向かい浮世絵師を引退したのが理由だと考えられる。年章の肉筆画は錦絵とは違って世相画は見られず、歴史画、人物画、美人画、更に南画風が強い山水画や花鳥画など、地元を中心に百数十点確認されている。大正10年東京で客死したと伝えられるが、異説もある。

代表作

  • 「松に朝陽之図」 板地著色 諏訪神社(中央市東花輪) 明治35年(1902年)
  • 「明治天皇御幸記念」 板地著色 姫宮神社(韮崎市船山) 大正7年(1918年)
  • 「春秋屏風」 紙本著色 中屏風六曲一双

参考文献

  • 吉田漱 『浮世絵の基礎知識』 雄山閣、1987年
  • 守屋正彦 「明治時代の浮世絵師 中澤年章について」『山梨県立美術館研究紀要』第4号、1982年、pp.1-59

関連項目

  • 浮世絵#代表的な浮世絵師
  • 浮世絵師一覧
  • 肉筆浮世絵
The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Yūsai Toshiaki is in following lists
comments so far.
Comments
From our partners
Sponsored
Yūsai Toshiaki
arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes