peoplepill id: yasutoshi-kita
YK
Japan
3 views today
3 views this week
The basics

Quick Facts

Places
Work field
Place of birth
Nagoya, Aichi Prefecture, Chūbu region, Japan
Age
64 years
The details (from wikipedia)

Biography

北 康利(きた やすとし、1960年(昭和35年)12月24日 - )は日本の作家。100年経営の会顧問。

略歴

愛知県名古屋市出身。大阪市立東我孫子中学校、大阪府立天王寺高等学校、東京大学法学部卒業後、富士銀行に入行。富士証券投資戦略部長、みずほ証券財務開発部長、業務企画部長等を経て、2008年(平成20年)6月、みずほ証券退職。本格的に文筆業に入る。2005年(平成17年)、『白洲次郎 占領を背負った男』で山本七平賞を受賞。

著書

単著

  • 『ABS投資入門』 シグマベイスキャピタル〈金融職人技シリーズ no.17〉、1999年4月。ISBN 4-916106-24-5。
  • 『北摂三田の歴史』 六甲タイムス社、2000年8月。
  • 司亮一 『男爵(バロン) 九鬼隆一 明治のドン・ジュアンたち』 神戸新聞総合出版センター、2003年4月。ISBN 4-343-00223-3。
    • 『九鬼と天心 明治のドン・ジュアンたち』 PHPエディターズ・グループ、2008年9月12日。ISBN 978-4-569-70225-4。
  • 司亮一 『蘭学者 川本幸民 幕末の進取の息吹と共に』 神戸新聞総合出版センター、2004年7月。ISBN 4-343-00275-6。
    • 『蘭学者 川本幸民 近代の扉を開いた万能科学者の生涯』 PHP研究所、2008年6月26日。ISBN 978-4-569-69963-9。
  • 『白洲次郎 占領を背負った男』 講談社、2005年8月2日。ISBN 4-06-212967-1。
    • 『白洲次郎 占領を背負った男』上、講談社〈講談社文庫〉、2008年12月12日。ISBN 978-4-06-276219-9。
    • 『白洲次郎 占領を背負った男』下、講談社〈講談社文庫〉、2008年12月12日。ISBN 978-4-06-276260-1。
  • 『福沢諭吉 国を支えて国を頼らず』 講談社、2007年3月29日。ISBN 978-4-06-213884-0。
    • 『福沢諭吉 国を支えて国を頼らず』上、講談社〈講談社文庫〉、2010年2月13日。ISBN 978-4-06-276571-8。
    • 『福沢諭吉 国を支えて国を頼らず』下、講談社〈講談社文庫〉、2010年2月13日。ISBN 978-4-06-276572-5。
  • 『福沢諭吉 子どものための偉人伝』 PHP研究所、2007年12月20日。ISBN 978-4-569-68747-6。
  • 『匠(たくみ)の国日本 職人は国の宝、国の礎(いしずえ)』 PHP研究所〈PHP新書〉、2008年1月15日。ISBN 978-4-569-69683-6。
  • 『同行二人(どうぎょうににん) 松下幸之助と歩む旅』 PHP研究所、2008年3月24日。ISBN 978-4-569-69799-4。
  • 『レジェンド 伝説の男 白洲次郎』 朝日新聞出版、2009年1月9日。ISBN 978-4-02-330296-9。
    • 『レジェンド 伝説の男 白洲次郎』 朝日新聞出版〈朝日文庫 き20-1〉、2012年2月7日。ISBN 978-4-02-261716-3。 - 北2009aの文庫化。「文庫版まえがき」を加筆。
  • 『吉田茂 ポピュリズムに背を向けて』 講談社、2009年5月2日。ISBN 978-4-06-214938-9。
    • 『吉田茂 ポピュリズムに背を向けて』上、講談社〈講談社文庫 き56-5〉、2012年11月15日。ISBN 978-4-06-277408-6。 - 2009年刊の分冊、加筆修正。
    • 『吉田茂 ポピュリズムに背を向けて』下、講談社〈講談社文庫 き56-6〉、2012年11月15日。ISBN 978-4-06-277409-3。 - 2009年刊の分冊、加筆修正。文献あり 年譜あり。
  • 『吉田茂の見た夢 独立心なくして国家なし』 扶桑社、2010年5月22日。ISBN 978-4-594-06178-4。
  • 『安奈淳物語 私は歌う、命ある限り』 PHP研究所、2010年5月28日。ISBN 978-4-569-77839-6。
  • 『陰徳を積む 銀行王・安田善次郎伝』 新潮社、2010年7月23日。ISBN 978-4-10-326011-0。
    • 『銀行王 安田善次郎 陰徳を積む』 新潮社〈新潮文庫 き-37-1〉、2013年6月1日。ISBN 978-4-10-127491-1。 - 『陰徳を積む』(2010年刊)の改題。
  • 『松下幸之助 “経営の神様”に学ぶ、人生の無限の可能性』 ロングセラーズ〈北康利の伝記シリーズ 1 子どもに語りたくなる偉人伝〉、2011年10月。ISBN 978-4-8454-2217-3。
  • 『名銀行家(バンカー)列伝 日本経済を支えた“公器”の系譜』 中央公論新社、2012年12月10日。ISBN 978-4-12-150438-8。
  • 『西郷隆盛 命もいらず 名もいらず』 ワック、2013年5月28日。ISBN 978-4-89831-404-3。
  • 『叛骨の宰相 岸信介』 KADOKAWA、2014年1月20日。ISBN 978-4-04-600141-2。

共著

  • 北康利 述 「知とはイーグル・アイで考え、人と会って話を聞くこと」『知の現場』 知的生産の技術研究会 編、久恒啓一 監修、東洋経済新報社、2009年12月22日。ISBN 978-4-492-04361-5。
  • 北康利 述 「戦後憲法はこうして生まれた。白洲次郎が見た占領下の日本」『日本史はこんなに面白い』 半藤一利 編著、文藝春秋〈文春文庫 は8-18〉、2010年12月10日。ISBN 978-4-16-748318-0。
  • 『栗林忠道からの手紙 硫黄島指揮官がいま私たちに問いかける、「忘れられていた日本人という生き方」』 講談社、2007年8月1日。ISBN 978-4-06-378857-0。 - 付録DVDに北康利「長野・松代――栗林忠道の生家を訪ねる」を収録。

論文

  • 『「資金循環における市場型間接金融の役割に関する研究会」報告書』 資金循環における市場型間接金融の役割に関する研究会編、財務省財務総合政策研究所、2005年8月。
  • 『不動産証券化実務家養成講座テキスト』 不動産証券化協会、2006年8月。

編著

  • 『白洲次郎・正子 珠玉の言葉』 講談社、2009年9月14日。ISBN 978-4-06-215700-1。

CD

  • 『北 康利が語る 白洲次郎 信念を貫く生き方~敗戦日本の危機に立ち向かった男に学ぶ〜』 PHP研究所、2009年9月。ISBN 978-4-569-37718-6。

脚注

関連項目

  • 安奈淳
  • 硫黄島 (東京都)
  • 岡倉天心
  • 川本幸民
  • 九鬼隆一
  • 栗林忠道
  • 西郷隆盛
  • 白洲次郎
  • 白洲正子
  • 福澤諭吉
  • 松下幸之助
  • 安田善次郎
  • 吉田茂

外部リンク

The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Yasutoshi Kita is in following lists
comments so far.
Comments
From our partners
Sponsored
Yasutoshi Kita
arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes