peoplepill id: yasushi-sato
YS
Japan
2 views today
2 views this week
Yasushi Satō
Japanese novelist

Yasushi Satō

The basics

Quick Facts

Intro
Japanese novelist
Places
Work field
Gender
Male
Place of birth
Hokkaidō, Japan
Age
41 years
Education
Kokugakuin University
The details (from wikipedia)

Biography

佐藤 泰志(さとう やすし、1949年4月26日 - 1990年10月10日)は、日本の小説家。北海道函館市高砂町出身。國學院大學文学部哲学科卒業。

経歴

1949年、北海道函館市高砂町に生まれる。北海道函館西高等学校在学中の1966年、「青春の記憶」で第4回有島青少年文芸賞優秀賞受賞。翌年、高校で起こった防衛大学校入学説明会阻止闘争を題材とした「市街戦のジャズメン」で第5回同賞優秀賞受賞。しかし同作はその内容から、通常は入賞作品が掲載される北海道新聞に掲載されず、選考委員のひとり沢田誠一が主宰する同人誌『北方文芸』に掲載された。1970年、國學院大學文学部哲学科入学。雑誌「黙示」に参加。1971年、同人誌『立待』創刊。1974年、國學院大學卒業。同人誌『贋エスキモー』を創刊。

1976年、「深い夜から」で北方文芸賞佳作。この頃から自律神経失調症に悩まされ始める。1977年、「移動動物園」で新潮新人賞候補。1981年3月、函館に戻る。函館高等職業訓練校建築科入学。1982年、「きみの鳥はうたえる」で第86回芥川龍之介賞候補。職業訓練校を退学、再上京して作家生活に入る。1983年から文芸誌の新人賞の下読みと書評の仕事で生計を立てるようになる。「空の青み」で第88回芥川龍之介賞候補、「水晶の腕」で第89回芥川龍之介賞候補、「黄金の服」で第5回野間文芸新人賞候補。1984年、「日刊アルバイトニュース」にエッセイ「迷いは禁物」の連載を開始。「黄金の服」で第90回芥川龍之介賞候補。1985年、「オーバー・フェンス」で第93回芥川龍之介賞候補。1989年、「そこのみにて光輝く」で第2回三島由紀夫賞候補。

1990年、遺作となった『虹』の原稿を編集者に渡した後、国分寺市の自宅近くの植木畑で首を吊って自殺。享年満41歳。死後は全作品が絶版となっていたが、2007年、死後17年経って『佐藤泰志作品集』がクレインより発刊される。以後は再評価が進み、『海炭市叙景』『そこのみにて光輝く』『オーバー・フェンス』『きみの鳥はうたえる』の映画化や、ドキュメンタリー映画『書くことの重さ』の公開などに至る。

作品リスト

  • きみの鳥はうたえる(1982年3月、河出書房新社、ISBN 9784309000794 のち文庫)
    • 初出:『文藝』1981年9月号
  • そこのみにて光輝く(1989年3月、河出書房新社、ISBN 9784309005522 のち文庫)
  • 黄金の服(1989年9月、河出書房新社、ISBN 9784309005829 のち小学館文庫)
    • 初出:『文學界』1983年9月号
    • 黄金の服
    • オーバー・フェンス
    • 撃つ夏
  • 移動動物園(1991年2月、新潮社、ISBN 9784103795018 のち小学館文庫)
    • 移動動物園
    • 空の青み(『新潮』1982年10月号)
    • 水晶の腕(『新潮』1983年6月号)
  • 大きなハードルと小さなハードル(1991年3月、河出書房新社、ISBN 9784309006765 のち文庫)
    • 美しい夏
    • 野栗鼠
    • 大きなハードルと小さなハードル
    • 納屋のように広い心
    • 裸者の夏
    • 鬼ガ島
    • 夜、鳥たちが啼く
  • 海炭市叙景(1991年12月、集英社、ISBN 9784087728255 のち小学館文庫)
    • まだ若い廃墟
    • 青い空の下の海
    • この海岸に
    • 裂けた爪
    • 一滴のあこがれ
    • 夜の中の夜
    • 週末
    • 裸足
    • ここにある半島
    • まっとうな男
    • 大事なこと
    • ネコを抱いた婆さん
    • 夢みる力
    • 昴った夜
    • 黒い森
    • 衛生的生活
    • この日曜日
    • しずかな若者

関連項目

  • 函館市文学館 - 函館市ゆかりの文学者として直筆原稿、愛用の身の回り品などが常設展示されている。

出典

  1. ^ 大塚英良『文学者掃苔録図書館』(原書房、2015年)105頁
  2. ^ 常設展示の作家たち”.函館市文学館. 2016年11月12日閲覧。
The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Yasushi Satō is in following lists
comments so far.
Comments
From our partners
Sponsored
Credits
References and sources
Yasushi Satō
arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes