peoplepill id: tsuruya-kiemon-1
Publisher
Tsuruya Kiemon
The basics
Quick Facts
The details (from wikipedia)
Biography
鶴屋 喜右衛門(つるや きえもん、生没年不詳)は江戸時代から明治時代にかけての地本問屋。全期間を通じて多数の作品を版行した代表的な版元で、蔦重と並び称された。
来歴
鶴喜、遷鶴堂、仙鶴堂と号す。姓は小林といった。もとは京都の書物問屋が江戸に出店したものであり、寛文、延宝から明治期にわたって活動しており、浄瑠璃本、絵本、合巻、錦絵など喜多川歌麿、栄松斎長喜、歌川国貞など代表的な浮世絵師の作品を多く出版している。大伝馬町3丁目、後に常盤橋御門本町筋下ル8丁目通油町、元浜町善兵衛店、新大坂町、石町3丁目で営業している。
作品
- 鳥居清峰 『由良之助遊興の図』
- 喜多川歌麿 『青楼仁和嘉女芸者之部』 大判 錦絵揃物 寛政4年~寛政5年
- 喜多川歌麿『錦織歌麿形新模様』 大判 錦絵揃物 寛政9年頃
- 喜多川歌麿『婦人泊り客之図』
- 栄松斎長喜 『女房気取りの芸者』 大判 錦絵 寛政6年頃
- 北尾政美 『浮絵仮名手本忠臣蔵』 横間判 錦絵揃物 寛政3年~寛政6年頃
- 歌川国貞 『隅田川晩夏の景』
参考文献
- 吉田漱 『浮世絵の基礎知識』 雄山閣、1987年
- 小林忠 大久保純一 『浮世絵の鑑賞基礎知識』 至文堂、1994年 ※210頁
The contents of this page are sourced from Wikipedia article.
The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Tsuruya Kiemon is in following lists
By field of work
By work and/or country
comments so far.
Comments
Tsuruya Kiemon