peoplepill id: takiyama
T
2 views today
2 views this week
The basics

Quick Facts

Gender
Female
Birth
Death
Age
71 years
Takiyama
The details (from wikipedia)

Biography

瀧山(滝山:たきやま、文化2年(1805年) - 明治9年(1876年)1月14日)は、江戸幕府13代将軍徳川家定・14代家茂時代の将軍付御年寄である。御鉄砲百人組・大岡義方の長女。名は多喜とも。同じころに大奥勤めをしていたませは姪にあたる。

生涯

文政元年(1818年)、14歳で大奥に上がる。その後、才覚が認められて家祥付御年寄を経て将軍付御年寄に任じられた。14代将軍継嗣問題の際には南紀派(慶福派)に属しており、上臈御年寄・歌橋や13代家定の母・本寿院らと共に一橋派と対立、家定御台所・篤姫周辺らが推す慶喜の将軍就任に反対した。家定は次期将軍に慶福(後の家茂)に決定させ、安政5年7月6日(1858年8月14日)に死去した。

10月24日(11月29日)に家茂とその実母・実成院が本丸大奥に入る。実成院はかなりの派手好きで毎晩女中らと酒を飲み騒いでいた。瀧山は実成院付の御年寄・藤野に「実成院様には、毎晩の御酒を控えるように」と注意を促したが、実成院はこれを聞き入れることなく騒いでいた。瀧山は実成院に直接「大奥の風紀が乱れるため、毎晩の御酒を控えるように」と厳重注意をした。実成院はこれが気に入らず瀧山の注意を聞き入れることはなく、毎晩飲みながら騒いだという。

慶応2年(1866年)に家茂が亡くなった際、御年寄職を辞したと考えられる。

江戸城開城後は自分に仕えていた局の生家を頼り、現在の埼玉県川口市で過ごす。晩年夫婦養子を迎えて「瀧山」の苗字を名乗らせ、瀧山家を興した。明治9年(1876年)、72歳で没。

法名は瀧音院殿響誉松月祐山法尼。墓所は川口市の錫杖寺。

瀧山家

  • みね(生没年不詳)
  • 不明(? - 昭和11年(1936年)1月19日?)
  • 染嶋(そめしま、? - 明治8年(1875年)2月22日)
  • 仲野(なかの、? - 明治34年(1901年)10月5日)

登場作品

  • 『大奥』(2003年、フジテレビ、演:浅野ゆう子)
  • 『篤姫』(2008年、NHK大河ドラマ、演:稲森いずみ)
  • 『大奥』(よしながふみ)
  • 『大奥怨霊絵巻』(小林薫[1]

補注

The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Takiyama is in following lists
comments so far.
Comments
From our partners
Sponsored
Takiyama
arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes