peoplepill id: sahara-junichi
SJ
Japan
3 views today
3 views this week
Sahara Jun'ichi
Japanese bureaucrat and educator

Sahara Jun'ichi

The basics

Quick Facts

Intro
Japanese bureaucrat and educator
Places
Gender
Male
Birth
The details (from wikipedia)

Biography

佐原 純一(さはら じゅんいち、天保14年4月26日〈1843年5月25日〉 - 1921年〈大正10年〉)は幕末から明治初期の数学者・教育者・官吏。旧名は内田松藏、改姓後は、佐原純吉とも。

経歴

  • 1843年(天保14年)備後福山藩藩臣内田景山の子に生まれる。長兄は内田雄木、次兄は奥医師内田養三。
  • 1855年(安政2年)藩より長崎海軍伝習生の一人に抜擢(内田松藏名義)。
  • 1857年(安政4年)蕃書調所の神田孝平に数学を習う。
  • 1865年(慶応元年)12月 開成所数学教授手伝出役に任命(佐原純吉名義)。
  • 1866年(慶応2年) 数学教授出役に。
  • 1868年(明治元年)12月 三等教授に。
  • 1869年(明治2年)7月 少助教(佐原純吉名義)、12月 数学所取締に。
  • 1871年(明治4年)2月 大学中助教に、4月 大舎長之心得を以て舎中事務担当。
  • 1871年(明治4年)7月 文部省設置(大学廃止)により文部権大助教、8月の権官廃止により文部中助教、11月 九等出仕(編輯掛)に。
  • 1872年(明治5年)2月 編輯大属に(9月の編輯寮廃止迄)。
  • 1872年(明治5年)10月 正院八等出仕に。
  • 1872年(明治5年)共学舎(箕作麟祥の家塾)の校主となり、英語・仏語・数学・漢学・筆学を教授。
  • 1874年(明治7年)12月 正院七等出仕に(翌年9月 正院諸課局廃止により廃官)。
  • 1876年(明治9年)5月 文部大録に(学務課)、9月 依願免本官、文部省雇として長崎師範学校へ赴任。
  • 1876年(明治9年)11月 長崎師範学校長を嘱される(1878年の同校廃止迄)。
  • 1878年(明治11年)8月 文部一等属に(会計課勤務、1880年に会計局に改称)。
  • 1885年(明治18年)2月 内記局詰に、12月 依願免本官、文部省御用掛(准奏任)として内記局勤務に。
  • 1886年(明治19年)総務局文書課勤務に(同僚に岡倉覚三)。
  • 1889年(明治22年)宮内省調度局出仕(1893年迄・従七位勲八等)。
  • 1901年(明治34年)7月 「箕作麟祥君伝」に談話を寄せる。
  • 1921年(大正10年)死去。

親族

  • 妻:スミ(安政元年生・7男6女の母)
  • 長男:佐原篤介(1874-1932)
    • 慶應義塾卒。同大学部法科中退、代言人増島六一郎の事務見習を経て、時事新報社に入社。1899年より通信員として上海赴任。妻は三井物産・上田安三郎の長女。
  • 次男:佐原敬二(1877-1939)
    • 陸軍士官学校卒。陸軍騎兵大佐、岩手種馬育成所長(農林技師)。
  • 三男:佐原義雄
    • 慶應義塾卒。三井物産漢口支店、大正海上火災保険(再保険部長)、吾妻硫黄株式会社(監査役)勤務。
    • 注意:同時代に協同組合・消費組合運動を指導した「佐原義雄」(笠原千鶴の筆名)とは別人。
  • 六男:佐原六郎(1895-1988)
    • 京都帝大文学部哲学科社会学専攻卒。慶應義塾大学予科兼高等部教授、戦後は同大学文学部教授(社会学・社会心理学)、普通部長兼幼稚舎長(1946-47)、大学院社会学研究科委員長を歴任、名誉教授。
  • 七男:佐原忠雄(1897-????)
    • 早稲田大学卒、南満鉱業大阪出張所勤務。
  • 長女:マス、夫:古屋恒次郎(帝国大学医科大学薬学科卒、薬学博士。千葉医学専門学校教授)
  • 三女:文、夫:高尾幸次(東京帝大法科大学卒。長崎及び横浜税務監督局長)
  • 五女:久、夫:石井鹿之助(東京帝大哲学科〈支那哲学〉卒。神宮皇學館教授、白峯神宮宮司)
  • 六女:クニ、夫:藤田幸吉(東京帝大法科大学卒。東京古河銀行副支配人)
  • 孫:尾崎忠二郎(篤介の次男:1910-????)
    • 宇都宮高等農林学校卒。千葉県農林技手、国連アジア極東経済委員会事務局職員、農林大臣官房調査官等を歴任。
  • 孫:佐原良太郎(義雄の長男:1912-????)
    • 京都帝大理学部卒、秋田大学鉱山学部教授、名誉教授。
  • 孫:佐原真(忠雄の次男:1932-2002)
    • 考古学者。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。奈良文化財研究所埋蔵文化財センター長、国立歴史民俗博物館館長を歴任。

訳書

  • 『算術及代数』(『文部省百科全書』の一部、1879年)
  • 『幾何学』(『文部省百科全書』の一部、1880年)

脚注

  1. ^ 国立公文書館所蔵「八等出仕佐原純一賜暇中小田県ヘ帰省届(1874年7月29日)」に「実父内田景山方」と記載。
  2. ^ 勝海舟『大日本創弁海軍史 一』吉川弘文館、1906年、26頁
  3. ^ 対支功労者伝記編纂会 編『対支回顧録』下巻、1936年(列傳・佐原篤介を参照)。
  4. ^ 帝国秘密探偵社『大衆人事録』12版・全国篇、大阪の部「佐原忠雄」の項参照。
  5. ^ 三田商業研究会 編『慶應義塾出身名流列伝』実業之世界社、1909年6月、773-774頁。
  6. ^ 名古屋大学大学院法学研究科『人事興信録』データベース、及び『官報』1939年8月19日彙報・官庁事項欄「官吏卒去及死去」参照。
  7. ^ 帝国秘密探偵社『大衆人事録』11版、1935年。
  8. ^ 『慶応義塾 塾員名簿』昭和17年(1942年)版の「死亡者」欄に篤介とともに掲載されている。
  9. ^ 『慶應義塾學報』35号(明治34年1月10日発行)の口絵には、「福澤先生の逍遙」と題して、晩年の福澤諭吉及び福澤家護衛者と佐原義雄の3人の散歩写真が掲載されている。
  10. ^ 川崎巳三郎「思い出すままに...故笠原千鶴さんについて」新日本出版社『文化評論』1967年6月号。戦後、笠原千鶴(1896-1967)は法政大学教授、日中友好協会会長。
  11. ^ 慶應義塾幼稚舎『稿本 慶應義塾幼稚舎史(戦後篇)』1965年、39頁。なお、同書では「佐原篤介の六男」と誤記。
  12. ^ 人事興信所『人事興信録』第19版・上、1957年。
  13. ^ 人事興信所『人事興信録』第17版、1953年。
The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Sahara Jun'ichi is in following lists
comments so far.
Comments
From our partners
Sponsored
Credits
References and sources
Sahara Jun'ichi
arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes