peoplepill id: ryojiro-fukuhara
RF
2 views today
2 views this week
Ryōjirō Fukuhara

Ryōjirō Fukuhara

The basics

Quick Facts

The details (from wikipedia)

Biography

福原 鐐二郎(ふくはら りょうじろう、1868年8月13日(慶応4年6月25日) - 1932年1月17日)は、日本の内務・文部官僚、政治家。貴族院議員、宮中顧問官。

経歴

桑名藩士・福原資英の二男として生まれる。共立学校、第一高等学校を経て、1892年7月、帝国大学法科大学法律学科(英法)を卒業。逓信省試補となり官房兼郵務局勤務。1893年7月、内務省に移り内務属となる。同年11月、社寺局神社課長に就任し、以後、内務省参事官、奈良県参事官、奈良県警察部長、鳥取県警察部長などを歴任。

1897年3月、文部省に転じ参事官に就任。1899年5月、文部省から教育行政法の研究のため派遣されヨーロッパに留学。1901年に帰国し、同年7月、兼文部省書記官となる。以後、総務局会計課長、専門学務局長、兼文部次官心得、文部次官、兼専門学務局長などを務め、1916年10月に退官した。

退官後の1916年10月5日、貴族院議員に勅選され、同成会に属し死去するまで在任した。1917年10月、第3代東北帝国大学総長、1922年11月、第14代学習院院長に就任。1924年8月、帝国美術院長となり1931年11月まで務めた。

人物

1911年2月から4月まで続いた 夏目漱石のいわゆる文学博士学位授与問題で、政府側における責任者の地位にあったのが、当時文部省専門学務局長の任にあった福原であった(漱石から福原への書翰も残されている)。

栄典

  • 1906年(明治39年)11月20日 - 正五位
  • 1910年(明治43年)12月26日 - 勲三等瑞宝章
  • 1915年(大正4年)11月10日 - 大礼記念章
  • 1916年(大正5年)
    • 1月19日 - 勲二等瑞宝章
    • 10月7日 - 正四位
    • 10月30日 - 従三位
  • 1915年(大正4年)11月9日 - 支那共和国二等嘉禾章

    著書

    • 『蘇洲詩存』福原吉野、1932年。
    • 平岡定太郎との共著『国際私法』金港堂、1892年。

    親族

    • 兄 福原銭太郎(陸軍中将・桑名町長)
    • 娘 寺岡富士(寺岡謹平海軍中将の妻)

    脚注

    参考文献

    • 秦郁彦編『日本近現代人物履歴事典』東京大学出版会、2002年。
    • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』1990年。
    • 『日本史大事典』第5巻、平凡社、1993年。


    The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
    Lists
    Ryōjirō Fukuhara is in following lists
    comments so far.
    Comments
    From our partners
    Sponsored
    Ryōjirō Fukuhara
    arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes