peoplepill id: osamu-kanamori
OK
2 views today
2 views this week
The basics

Quick Facts

Gender
Male
Place of birth
Sapporo, Ishikari Subprefecture, Hokkaidō, Hokkaidō Prefecture
Age
61 years
The details (from wikipedia)

Biography

金森 修(かなもり おさむ、1954年(昭和29年)8月4日 - 2016年(平成28年)5月26日)は、日本の哲学研究者、評論家。 

人物

1980年代から1990年代前半にかけてエピステモロジー(フランス系の科学思想史)を主に研究し、バシュラール、カンギレムなどの導入を行った。その際、よく準拠した科学は主に医学と生物学であった。その後、一時期、科学社会学的動向にも注意を払ったが、近年は、より古典的な哲学史研究や、生政治学・生命倫理学に関心を移動させている。ただ、それらの作業全体の背後には、フーコーから学んだ問題関心が利いている場合が多い。特に近年では、人間と非人間、あるいは準人間との境界領域が孕む諸問題を、具体例を挙げて論じようとしている。ユダヤの特殊な泥人形ゴーレム、それに〈人間未満の生物〉としての動物一般についての考察などが、その具体的な成果である。『ゴーレムの生命論』や『動物に魂はあるのか』は、人間と非人間との境界を探る一種の〈亜人論〉を構成していると位置づけてもよい。

来歴

北海道札幌市生まれ。札幌市立啓明中学校、北海道札幌南高等学校、1978年(昭和53年)東京大学教養学部教養学科フランス分科卒業。同大学院人文科学研究科比較文学比較文化博士課程満期退学。パリ第1大学で学び、哲学博士号を取得。1987年(昭和62年)頃筑波大学講師・助教授、東京水産大学助教授、2000年教授、2002年東京大学教育学研究科教授。

1995年『フランス科学認識論の系譜』で渋沢・クローデル賞を受賞。 2000年『サイエンス・ウォーズ』でサントリー学芸賞、並びに、哲学奨励山崎賞を受賞。 2011年『〈生政治〉の哲学』で日本医学哲学・倫理学会 学会賞を受賞。2016年5月26日、大腸癌により死去。享年62歳。

著書

単著

  • 『フランス科学認識論の系譜 ―― カンギレム、ダゴニェ、フーコー』(勁草書房 1994年)
  • 『バシュラール ―― 科学と詩』(講談社 1996年)
  • 『サイエンス・ウォーズ』(東京大学出版会 2000年: 新装版 2014年:新しいあとがき付き)
  • 『負の生命論 ―― 認識という名の罪』(勁草書房 2003年)
  • 『ベルクソン ―― 人は過去の奴隷なのだろうか』(日本放送出版協会 2003年)
  • 『自然主義の臨界』(勁草書房 2004年)
  • 『科学的思考の考古学』(人文書院 2004年)
  • 『遺伝子改造』(勁草書房 2005年)
  • 『病魔という悪の物語 ―― チフスのメアリー』(ちくまプリマー新書 2006年)
  • 『〈生政治〉の哲学』(ミネルヴァ書房 2010年)
  • 『ゴーレムの生命論』(平凡社新書 2010年)
  • 『動物に魂はあるのか』(中公新書 2012年)
  • 『科学の危機』(集英社新書 2015年)
  • 『知識の政治学』(せりか書房 2015年)
  • 『科学思想史の哲学』(岩波書店 2015年) 

編著

  • 『エピステモロジーの現在』(慶應義塾大学出版会 2008年)
  • 『科学思想史』(勁草書房 2010年)
  • 『昭和前期の科学思想史』(勁草書房 2011年)
  • 『合理性の考古学 ―― フランスの科学思想史』(東京大学出版会 2012年)
  • 『エピステモロジー ―― 20世紀のフランス科学思想史』(慶應義塾大学出版会 2013年)
  • 『昭和後期の科学思想史』(勁草書房 2016年)

共著

  • (井山弘幸)『現代科学論 ―― 科学をとらえ直そう』(新曜社 2000年)
  • (池田清彦)『遺伝子改造社会 ―― あなたはどうする』(洋泉社[新書y] 2001年)

共編著

  • (中島秀人)『科学論の現在』(勁草書房 2002年)
  • (近藤和敬・森元斎)『VOL 05 特集:エピステモロジー』(以文社 2011年)
  • (粟屋剛)『生命倫理のフロンティア』(シリーズ生命倫理学第20巻)(丸善出版 2013年)

訳書

  • フランソワ・ダゴニェ『具象空間の認識論 ―― 反・解釈学』(法政大学出版局 1987年)
  • ジョルジュ・カンギレム『反射概念の形成 ―― デカルト的生理学の淵源』(法政大学出版局 1988年)
  • ガストン・バシュラール『適応合理主義』(国文社 1989年)
  • フランソワ・ダゴニェ『面・表面・界面 ―― 一般表層論』(法政大学出版局 1990年)
  • ジョルジュ・カンギレム『科学史・科学哲学研究』(法政大学出版局 1991年)
  • フランソワ・ダゴニェ『バイオエシックス ―― 生体の統御をめぐる考察』(法政大学出版局 1992年)
  • フランソワ・ダゴニェ『病気の哲学のために』(産業図書 1998年)
  • ロシュディ・ラーシェド「科学史 ――科学認識論と歴史との狭間で――」『みすず』第460号、1999年7月、pp.25-37.
  • 「アレクサンドル・コイレ『天文学革命、コペルニクス、ケプラー、ボレッリ』」『ミシェル・フーコー思想集成』第Ⅰ巻(筑摩書房 1998年) pp.209-211.
  • 「ミシェル・フーコーとジル・ドゥルーズはニーチェにその本当の顔を返したがっている」pp.379-383;「哲学者とは何か」pp.384-385;「メッセージあるいは雑音?」pp.392-396.『ミシェル・フーコー思想集成』第Ⅱ巻(筑摩書房 1999年)
  • 「F・ダゴニェの論考『生物学史におけるキュヴィエの位置づけ』に関する論考」pp.330-334;「生物学史におけるキュヴィエの位置」pp.335-381.『ミシェル・フーコー思想集成』第Ⅲ巻(筑摩書房 1999年)
  • 「イデオロギーとしての飢え」スーザン・ボルド『耐えられない重さ』より(柴田崇との共訳)ならびに解題 『思想』第946号、2003年2月、pp.31-60.
  • H・トリストラム・エンゲルハート「医学哲学」『生命倫理百科事典』第3版、volume I, 丸善、2007年、pp.33-37.
  • Introduction, pp.391-398, Traduction d'un texte de Omori Shozo, "Le passe et le reve en tant que fabrication langagiere", pp.398-421. 大森荘蔵の論文の仏訳と、大森哲学の簡単な紹介 in Dalissier, M., S.Nagai et Y.Sugimura, sous la direction de, Philosophie Japonaise, Paris, J.Vrin, 2013.

関連項目

  • メアリー・マローン - チフスのメリーとして知られる女性

外部リンク

The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Osamu Kanamori is in following lists
comments so far.
Comments
From our partners
Sponsored
Osamu Kanamori
arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes