peoplepill id: onozaki-michisuke
OM
Japan
1 views today
3 views this week
Onozaki Michisuke
Japanese politician

Onozaki Michisuke

The basics

Quick Facts

Intro
Japanese politician
A.K.A.
Onozaki Michiaki
Places
Work field
Gender
Male
Birth
Place of birth
Akita Prefecture, Japan
Positions
member of the House of Peers
The details (from wikipedia)

Biography

小野崎 通亮(おのざき みちすけ / みちあき、1833年4月18日(天保4年2月29日) - 1903年(明治36年)7月21日)は、幕末から明治期の久保田藩士、国学者、神職、政治家。貴族院勅選議員。通称・鉄蔵。雅号・琴廼屋、烟水、九春軒。

経歴

出羽国秋田郡久保田城下亀ノ丁新町(現秋田県秋田市)で、久保田藩士、郡奉行・小野崎通孝の長男として生まれる。平田篤胤と親交があり神道家であった父通孝から神道を伝えられ、吉川忠行の惟神館で和魂洋才を学び、文久3年(1863年)同志と雷風義塾を設立して講師に就任。慶応4年1月(1868年)藩校明徳館教授兼砲術頭となる。戊辰戦争では吉川忠安らと勤皇を主張して藩論を導き、遊撃隊参謀として秋田戦争に従軍した。慶応4年8月、南部口を担当し、砲術所総裁・須田盛貞を補佐した。

その後、評定奉行から公議人に転じて上京し、明治2年(1969年)神祇官に出仕し判事試補に就任。権大史、権少佑を歴任し、明治3年2月(1870年)秋田藩大参事に転じた。明治4年(1971年)の廃藩置県により退官し、1873年(明治6年)8月、県社八幡神社の祠官に就任した。その後、大教院勤務、神道事務局勤務、教導職権大講義、秋田県神道触頭、教導職取締、神道事務分局長、招魂神祠官、権少教正、神宮第五教区教会長、神宮教四等教監、古四王神社宮司などを務め、1890年(明治23年)8月、秋田県皇典講究所分所長に就任した。

1897年(明治30年)12月23日、貴族院議員に勅選され、死去するまで在任した。

1908年(明治41年)、従四位を追贈された。

The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Onozaki Michisuke is in following lists
comments so far.
Comments
From our partners
Sponsored
Onozaki Michisuke
arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes