peoplepill id: oda-nobutada-1
[織田信任] hatamoto of the late-Edo period
Oda Nobutada
The basics
Quick Facts
Intro
[織田信任] hatamoto of the late-Edo period
Age
37 years
The details (from wikipedia)
Biography
織田 信任(おだ のぶただ、天保5年(1834年) - 明治4年5月3日(1871年6月20日))は江戸時代の旗本。父は高家旗本織田信恭。通称は主計。
生涯
安政2年(1855年)8月5日家督を相続する。高家職に就くことなく、表高家衆として過ごした。
慶応4年(1868年)2月12日、明治新政府に対して領内の近江神崎郡河合寺村移住を願う。同年4月、上洛する。同年7月、明治新政府の許可を受けて、河合寺村に移住する。同年11月、中大夫(旧高家衆)の東京在住命令に対し、病気を理由に延期を願う。明治2年(1869年)1月、病気を理由に信任本人に代わり、養子栄太郎の東京移住を願うものの不許可となり、同年2月、領内の治安維持などを理由に京都における奉仕を願うものの、同様に不許可となる。
明治3年(1870年)9月、名前を弘(ひろむ)と改める願書を提出した。同年、東京への移住願いを提出する。明治4年(1871年)5月3日、元家来の逆恨みに遭い、妻子(栄太郎を除く)ともに殺害された。同年5月7日、元家臣は捕えられて、死罪を命じられる。
縁戚
弟の主膳は出家して宗恩寺の住職となったが、慶応4年(1868年)の彰義隊結成を聞き、還俗して参加した。上野戦争後は奥羽、箱館まで官軍と抗戦した。また、息子嘉平(信継)は、旗本水上二兵衛の養子次男となり、養子栄太郎(信吉)は、明治21年5月東本願寺で得度・出家し、明澄と号した。東京に戻り、浅草・宗恩寺の住職となった。
参考文献
- 国立公文書館蔵公文書
- 国立公文書館蔵内閣文庫蔵多門櫓文書
- 東京都公文書館蔵公文書
The contents of this page are sourced from Wikipedia article.
The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Oda Nobutada is in following lists
comments so far.
Comments
Oda Nobutada