peoplepill id: naoshiro-tsuji
NT
Japan
3 views today
3 views this week
Naoshirō Tsuji
Japanese translator (1899-1979)

Naoshirō Tsuji

The basics

Quick Facts

Intro
Japanese translator (1899-1979)
Places
Gender
Male
Place of birth
Tokyo, Japan
Age
80 years
The details (from wikipedia)

Biography

辻 直四郎(つじ なおしろう、1899年11月18日 - 1979年9月24日)は、日本の古代インド学者・言語学者で、日本におけるインド古典学研究を開拓し、業績は海外の学会でも高く評価された。

来歴

旧姓は福島。東京府東京市日本橋区(現・東京都中央区)出身。府立一中、一高文乙(英文科)を経て、東京帝国大学文学部言語学科卒業。サンスクリット語の師は高楠順次郎、哲学・ギリシア語を、晩年のラファエル・ケーベルに学んだ。一高時代の同級生に川端康成がいる。

1924年より27年までイギリス・オックスフォード大学、ドイツ・マールブルク大学においてパーリ語・サンスクリット語、ヴェーダを初めとする古代インド文学・神話学、加えてケルト語とバルト語・印欧比較言語学を学び帰国。

1927年に、東京帝大印度哲学梵文学科・梵語学梵文学講座の担当講師、同年助教授となり、1932年に同講座は印度哲学科と併合し、1942年に教授に就いた。門下生に仏教学者の渡辺照宏、インド文学者の田中於菟弥、古典文献学の原實、インド学者の松山俊太郎、言語学者・西洋古典学者の高津春繁等、多数がいる。1951年に創立した日本印度学仏教学会の発展にも大きく寄与した。大相撲を好み、和服で講義した。

1960年の定年退官後は、慶應義塾大学教授に就任した。東洋文庫理事(創立メンバーの一人)を経て、1974年には理事長に就き没時まで務めた。1953年日本学士院会員に選ばれ、1978年に文化功労者となった。

没後に蔵書1万2000点が東洋文庫に所蔵され、「辻文庫目録」が発刊されている。墓所は北鎌倉の東慶寺(門下生井上禅定が住職を務めていた)。

ノーベル文学賞の推薦者として、詩人の西脇順三郎を(公開されている限りで)1958年以降6回にわたってノミネートしていることが、ノーベル財団のデータベースに記録されている。

著書

  • 『梵語文法』 福島直四郎・田中於菟弥 仏教年鑑社, 1933
  • 『ウパニシャッド』 日本放送出版協会〈ラジオ新書〉, 1942/講談社学術文庫, 1990(解説原實)
  • 『印度 南方民俗誌叢書5 (編著)』 偕成社, 1943/名著普及会(復刻版), 1986
    • 「言語と文学」、「梵文金華瑶英」を収録
  • 『ブラーフマナとシュラウタ・スートラとの関係』 東洋文庫〈東洋文庫叢書 第33〉, 1952
  • 『ヴェーダとウパニシャッド』 創元社, 1953
  • 『インド文明の曙 ヴェーダとウパニシャッド』 岩波書店〈岩波新書 青版〉, 1967、のち新装版
  • 『現存ヤジュル・ヴェーダ文献 古代インドの祭式に関する根本資料の文献学的研究』 東洋文庫〈東洋文庫論叢 第52〉, 1970
  • 『サンスクリット文学史』 岩波書店〈岩波全書〉, 1973、のち新装版
  • 『サンスクリット文法』 岩波書店〈岩波全書〉, 1974、のち新装版
  • 『サンスクリット読本』 春秋社, 1975
  • 『ヴェーダ学論集』 岩波書店, 1977
  • 『古代インドの説話 ブラーフマナ文献より』 春秋社, 1978
  • 『辻直四郎著作集』(全4巻)、法藏館, 1981-1982
    • 第1・2巻は『ヴェーダ学』、3巻は『文学』、4巻は『言語学』

翻訳

  • 『バガヴァッド・ギーター』 刀江書院, 1950
  • 『インドの発見』 J・ネルー、飯塚浩二・蝋山芳郎共訳、岩波書店(上下), 1953-56、復刊1971ほか
  • 『ジャータカ物語』 渡辺照宏共訳、岩波書店〈岩波少年文庫〉, 1956、改版1987、新装版2006
  • 『カーリダーサ シャクンタラー』 刀江書院, 1956
  • 『世界文學大系4 インド集』 筑摩書房, 1959。ヴェーダの抜粋訳を収録
  • 『世界古典文学全集3 ヴェーダ・アヴェスタ』 筑摩書房, 1967、復刊1989・2005ほか。他の訳者は岩本裕、服部正明、伊藤義教。
  • 『筑摩世界文学大系9 インド アラビア ペルシア集』 筑摩書房, 1974。ヴェーダ・ウパニシャッドの抜粋訳を収録。
  • 『リグ・ヴェーダ讃歌』 岩波書店〈岩波文庫〉, 1970
  • 『シャクンタラー姫』 岩波書店〈岩波文庫〉, 1977。改訳版 「サンクスリット劇入門」を併録。
  • 『アタルヴァ・ヴェーダ讃歌 古代インドの呪法』 岩波書店〈岩波文庫〉, 1979、復刊1992・1998・2014
  • 『バガヴァッド・ギーター』 講談社〈インド古典叢書〉, 1980。改訳版・遺著

脚注

参考文献

  • 『東方学回想 Ⅵ 学問の思い出〈2〉』(刀水書房、2000年)。座談会での門下生との回想
  • 『東洋学の系譜 第2集』(江上波夫編、大修館書店、1994)
    • 「辻直四郎」の項目。大正後期から昭和にかけ活躍した東洋学者24名の業績を紹介。
The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Naoshirō Tsuji is in following lists
comments so far.
Comments
From our partners
Sponsored
Naoshirō Tsuji
arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes