Mitsuo Tamura
Quick Facts
Biography
田村 三夫(たむら みつお、1932年6月20日 -2016年11月)は、東京都中央区出身の元レーシングライダー、元レーシングドライバー。
戦後間もない時期からオートレースなどの2輪レースで活躍。1960年代に4輪レースに転向し、トヨタ、日産という2大メーカーのワークスチームで活躍した。
2輪時代
東京都中央区勝ちどきで生まれ育った。父親は三越デパートの店員だったという。
1947年に高校を中退し、東京・神田(現在の中央区東神田付近)にあった機輪内燃機工業という自動車商に就職。修理などに従事する。
1949年、多摩川スピードウェイ(神奈川県川崎市の多摩川河川敷に存在したダートオーバル)で開催された「第1回全日本モーターサイクル選手権レース」に17歳の若さで出場(新明和工業ポインター)。これがデビューレースだったが、2位に入賞。
1950年にオートレースが正式に発足・開催されるのと同時に、最年少の18歳でプロ登録。若手強豪選手として活躍する。
1954年ごろに機輪内燃機工業をやめ、オートレース選手として独立。
1955年の第1回浅間高原レース(浅間火山レース)のライトウェイト(250cc)クラスにポインターで出場し3位など、オートレース以外の2輪レースにも出場していた。
1958年、八百長に関与していたとしてオートレースのライセンスを剥奪される。
オートレースを去った後、「勝鬨モータース」という自動車商を設立した。
4輪時代
1964年、トヨタ(トヨタ自販)のワークスドライバーになる。同年5月の第2回日本グランプリで4輪レースにデビューし、コロナで14位、クラウンで20位。
1965年3月、全日本ナショナルストックカーレースで4輪レース初優勝(クラウン)。10月の第3回クラブマンレースでも優勝(トヨタ・スポーツ800)。
1966年、トヨタ自工の正式なワークスチームとして「チーム・トヨタ」が発足し、その最初のメンバーに選ばれた。同年1月の東京200マイルレース(船橋)でクラス優勝(コロナの輸出版であるティアラに乗車)。3月の全日本ドライバーズ選手権でクラス優勝(スポーツ800)。5月の第3回日本グランプリでトヨタ・2000GTプロトタイプに乗り予選2位(トヨタ勢の最上位)、決勝リタイヤ。10月に行われたトヨタ2000GTプロトによる速度世界記録挑戦に参加し数々の世界記録を樹立。
1967年4月、富士24時間耐久でクラス優勝(大排気量車に混じりスポーツ800で総合3位、川合稔とペア)。
1968年、トヨタから日産に移籍。トヨタでは一軍ワークス所属だったが、日産では二軍的な存在だった大森ワークスに加入する。
1969年9月、全日本ストックカー富士300kmで優勝(セドリック)。
1970年、日産ワークスを離脱。以後はプライベーター(個人出場者)に転じ、主としてストックカーレースに参戦。同年8月の全日本ストックカー筑波300kmで優勝(セドリック)。
1972年、ストックカーレース年間チャンピオン。FJ(フォーミュラ)レースにも参戦。
1973年、現役を引退。以後、タクシー運転手として活動。
晩年は各種ヒストリックイベントで、トヨタ2000GTなどを走らせファンを楽しませているほか、イベントレースなどに参戦していた。
2016年11月2日死去。
脚注
- ^ 新明和工業(ポインター)の東日本総代理店。'50年代の一時期には「キリン号」という自社ブランドの2輪車(ポインターのエンジンを使用)を製造販売していた。
- ^ ただし身分は機輪内燃機工業の社員のままであり、賞金などは社長に吸い上げられていたという。
- ^ 上の立場の選手の命令を断り切れなかったという。
- ^ トヨタとつながりの強かった山田輪盛館(老舗2輪商)が仲介したという。以前に勤務していた機輪内燃機工業の社長が、山田輪盛館の出身だったという縁がある。
- ^ 当初のメンバーは細谷四方洋、田村、福澤幸雄の3人。
- ^ 観客席から飛んだ新聞紙がラジエターをふさぎエンジンがオーバーヒートするというアクシデントに見舞われた。
- ^ 5人のワークスドライバーが交替で78時間の連続走行を行った。
- ^ 日産ワークスのリーダー格だった横山達から熱心に誘われていたという。
- ^ 排ガス規制対応などでレース活動が縮小された影響と言われる。
関連事項
- 日本人ドライバー一覧