peoplepill id: minamoto-no-yoshichika
MNY
1 views today
1 views this week
Minamoto no Yoshichika

Minamoto no Yoshichika

The basics

Quick Facts

The details (from wikipedia)

Biography

源 義親(みなもと の よしちか)は、平安時代後期の武将。源義家の子。尊卑分脈では次男、源為義の父とされるが異説あり。

河内源氏3代目棟梁・源義家の嫡男だったが、対馬守に任じられたとき九州で略奪を働き、官吏を殺害したため、隠岐国へ流された。だが、出雲国へ渡って再び官吏を殺して官物を奪ったために、平正盛の追討を受けて誅殺された。剛勇の義親が簡単に討たれたことを人々は疑い、その後に幾度も義親を名乗る者が現れている。

経歴

前九年の役、後三年の役で活躍し「天下第一の武勇の士」と尊崇を集めた父譲りのつわもので、悪対馬守(悪対馬守義親)と呼ばれた(後の源義平の通称「悪源太」と同じく、強いという意味での「」である)。

従五位下に叙せられ左兵衛尉、ついで対馬守に任じられるが、九州を横行して、人民を殺害し略奪を働いた。康和3年(1101年)に大宰大弐・大江匡房から訴えがあったため、朝廷で追討が議される。父の義家は郎党・藤原資道を遣わして召喚を試みるが、資道は義親を説得できず逆に義親に従ってしまい官吏を殺害するに至った。

康和4年(1102年)、朝廷は義親を隠岐国へ配流とする。だが、義親は配所には赴かず、出雲国に渡って目代を殺害し、官物を奪取した。このため、いよいよ義家が自ら息子の追討へ赴かねばならない状況になったが、嘉承元年(1106年)に義家は死去した。

嘉承2年(1107年)12月、朝廷は平正盛を追討使に任じた。嘉祥3年(1108年)正月には、はやくも正盛は義親を誅したと報告。正盛は京へ凱旋し、朝廷より恩賞が授けられ、義親は梟首とされた(源義親の乱)。

義親の死後、河内源氏では内紛が起こり、天仁2年(1109年)義家の子で、義親の弟であり家督を継いだ義忠が暗殺された。その嫌疑を受けた義綱(義家の弟)が為義(義親の子、一説では義家の子)の追討を受け、一族は滅ぼされ、義綱は佐渡国へ流罪となった。その後源氏は凋落し、平家が台頭する。

しかし、剛勇で知られた義親が、それまでさしたる武功のなかった正盛に簡単に討たれたことは当時から疑問視されていた。義親生存の噂が流れ、義親と名のる人物が乱の20年以上後まで幾度となく現れており、それらは捕えられたり、殺されたりした。

平家物語冒頭の「傲れる者も久しからず」の例として挙げられている。

義親追討の背景

清和源氏研究の奥富敬之によれば、当時は既に白河法皇の院政期に入っており、院と対立する摂関家の武力として仕えていた清和源氏の中の河内源氏は、白河法皇の陰謀により勢力を削がれ、衰退してゆく(「白河院政の黒い手」『清和源氏の全家系』第二巻、新人物往来社)。

義親の父・源義家に対しては後三年の役を私闘と見なして恩賞を与えず、義家が所有していた荘園を没収したうえ、新たに義家への土地の寄進も禁じられた(以上の説は安田元久の説であり、近年疑問視されている。源義家の項を参照)。そのため義親が対馬守に任じられたのも、都に近い河内国を本拠地とし、東国を傘下にした河内源氏を、勝手の異なる西国の国司とすることで失敗を期待したものと思われる。特に義親を朝廷に告発した大江匡房が白河院の近臣であったことなどからも、院の謀略が伺える。

子供

  • 長男-源義信 対馬太郎。従四位下左兵衛佐。
  • 次男-源義俊 対馬次郎。右馬允。
  • 三男-源義泰 対馬三郎。民部丞。伊予介。
  • 四男-源為義 (子ではなく弟とする説あり、後述)。
  • 五男(四男)-源義行 対馬四郎。兵庫允。伊予介。
  • 六男(五男)-源宗清 従五位下伊勢守。兵庫允。

源氏を継いだ為義は、『尊卑分脈』により四男とされてきたが、義家の四男で義親の弟とする説を佐々木紀一が提唱している。また、仮に義親の子であったとしても他の兄弟とは不仲であったようで、他の兄弟は保元の乱、平治の乱をはじめ、その後の源氏の挙兵にも一切参加せず、都にあって官僚の道を歩み、地方の長官になっても為義与党としての行動をとらなかった。また、為義が低い地位で地方の長官にもなれなかった時期にも、他の兄弟は高位につき、長男の源義信は従四位下まで登っている。義親の正室は肥後守・高階基実の娘であるが、義父の基実は義親の乱行により肥後守を罷免され、贖銅の刑を科された。角田文衛は、義信(長男)・義俊(次男)・義泰(三男)・義行(五男)がそれぞれ対馬太郎・対馬次郎・対馬三郎・対馬四郎の呼び名を持つことから、この4人が正室所生の同母兄弟で、為義は庶子だったのではないかと推測している(角田文衛「源為義の母」『王朝の明暗-平安時代史の研究 第2冊』東京堂出版、1977年)。

脚注

参考文献

  • 高橋昌明 『清盛以前-伊勢平氏の興隆』 文理閣、2004年 ISBN 4892594652
  • 安田元久 『源義家』 吉川弘文館、1989年 ISBN 464205166X
  • 竹内理三 『日本の歴史 (6) 武士の登場』 中央公論社、1973年 ISBN 4122000629
  • 南条範夫 『生きている義親』 角川文庫、1979年
史料
  • 大日本史「叛臣伝」

関連項目

  • 源義親の乱
The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Minamoto no Yoshichika is in following lists
comments so far.
Comments
From our partners
Sponsored
Minamoto no Yoshichika
arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes