peoplepill id: kuroda-haruyuki
KH
1 views today
1 views this week
Kuroda Haruyuki

Kuroda Haruyuki

The basics

Quick Facts

The details (from wikipedia)

Biography

黒田 治之(くろだ はるゆき)は、筑前国福岡藩の第7代藩主。第8代将軍・徳川吉宗の孫であり、第11代将軍・徳川家斉や、福岡藩第9代藩主・黒田斉隆の叔父にあたる。

生涯

宝暦2年(1753年)12月1日、御三卿・一橋徳川家の初代当主・徳川宗尹の五男として、江戸城内の一橋邸にて生まれた。母は細田時義の娘由加。幼名は隼之助。

宝暦13年(1763年)11月23日、11歳のとき、福岡藩主・黒田継高の養嗣子となり、高満を名乗る。同日、松平を称する。明和元年(1764年)2月16日、桜田の藩邸に移った。

明和2年(1765年)12月15日、従兄で10代将軍の徳川家治に御目見した。同3年(1766年)7月18日、元服し、家治の偏諱を受けて治之に改名、従四位下侍従、式部大輔に叙任する。

明和6年(1769年)12月10日、継高の隠居により家督を相続、同年12月13日、筑前守となる。

明和7年(1770年)4月、初めて福岡に入った。明和8年(1771年)2月から4月にかけて国内を巡見した。また、亀井南冥を抜擢した。

明和8年(1771年)8月9日、許婚者だったお屋世(黒田重政の娘)が11歳で世を去った。これにより黒田本家において、藩祖・黒田孝高、初代・黒田長政以来の血筋は途絶えることとなった。

安永元年(1772年)12月20日、側室・鈴木氏との間に男子が誕生し、養父・継高により隼三郎と名付けられた。

安永3年(1774年)、越後国高田城城主・榊原政永の娘・おかめ(亀姫、瑶津院)と婚約した(黒田長政の二女が榊原忠次に嫁いでいた縁による)。

安永6年(1777年)9月25日、子・隼三郎が6歳で死去した。

天明元年(1781年)8月21日、死去した。30歳。典山紹靖鳳陽院。崇福寺に葬られた。

幕府へは、同年秋に病にかかり、京極高文の弟・高幸(黒田治高)を養子とし、同年11月21日(『寛政重修諸家譜』では11月20日)に死去したと届け出た。

天明4年(1784年)、治之の遺言により学問所が設置されている。

許嫁・お屋世

明和8年(1771年)8月9日、11歳のとき死去。同月17日、祥雲寺に葬られ、眞如院月峯妙輝と追号された。また、遺髪は高野山正智院と崇福寺におさめられた。

子・隼三郎

安永6年(1777年)9月25日、6歳で死去した。同月27日、遺体は崇福寺に送られた。眞常院玉峯宗琇と追号された。遺髪は高野山にもおさめられた。

系譜

  • 正室:亀姫、瑤津院 - 榊原政永の娘
  • 側室:鈴木氏
    • 男子:隼三郎 - 早世
  • 養子
    • 男子:黒田治高 - 京極高慶の七男

脚注

  1. ^ 寛政譜 1923, pp. 213–214.
  2. ^ 直方市史編さん委員会 1971, p. 401.
  3. ^ 工藤 2009, p. 343.
  4. ^ 寛政譜 1923, p. 213.
  5. ^ 藩主人名事典編纂委員会 1986, p. 294.
  6. ^ 川添 1983, p. 23.
  7. ^ No.500 市美×市博 黒田資料名品展Ⅳ 藩主夫人が愛した文物”.福岡市博物館. 2023年11月6日閲覧。
  8. ^ 川添 1983, p. 38.
  9. ^ 川添 1983, p. 54.
  10. ^ 川添 1983, p. 80.
  11. ^ 寛政譜 1923, p. 204,208,213.
  12. ^ 川添 1983, p. 81.
The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Kuroda Haruyuki is in following lists
comments so far.
Comments
From our partners
Sponsored
Credits
References and sources
Kuroda Haruyuki
arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes