peoplepill id: keizo-takahashi
KT
Japan
4 views today
7 views this week
The basics

Quick Facts

Places
Work field
Gender
Male
Place of birth
Hanamaki, Japan
Place of death
Tokyo, Japan
Age
83 years
Education
Takachiho University
The details (from wikipedia)

Biography

高橋 圭三(たかはし けいぞう、1918年9月9日 - 2002年4月11日)は、日本のアナウンサー、参議院議員(1期)。NHKを経て日本初のフリーアナウンサーへ転身した人物の一人である。作家の宮沢賢治とは遠縁にあたる。

略歴

アナウンサー以前まで

呉服店の三男。幼い頃は病弱な子供であったという。花城尋常小学校(1931年3月)、組合立花巻中学校(1938年3月)、高千穂高等商業学校を卒業後、富士電機へ就職。

NHKアナウンサー

  • 1942年10月 - アナウンサー募集の新聞広告に目が止まったのがきっかけでNHKに入局(同期には天野綾子、五十嵐淳一、井上正一、倉沢虎男、古賀太郎、児島高明、小柳一雄、酒井裕、佐々木敏全、鈴木清一、高石喜一、那須井忠一、樋口嘉守、吹井承善、藤沼昇三、堀川浩二、枡野信歩、宮澤一、宮田輝、吉川雅司)。入社試験面接官・養成所校長は和田信賢(後に『話の泉』の和田の後任を引き受けた)。
  • 1944年5月27日 - 結婚。
  • 1948年1月19日 - 長女・光が誕生。
  • 1950年1月 - 慶応病院で療養(1954年9月まで)。
  • 地元のラジオ岩手の初期のアナウンサー養成も担当。
  • 1953年 - 『NHK紅白歌合戦』の白組司会を9年連続で担当(1961年まで)、これはNHKの後輩アナウンサーの山川静夫に並び連続白組司会の最長記録となっている。
  • 1960年2月 - 紺綬褒章を受章。
  • 1961年 - NHKを退職。その後1年間は専属契約(嘱託職と同じである)。

日本初のフリーアナウンサーへ

  • 1962年 - NHKとの契約解除後、日本初のフリーアナウンサーとして経て民放に転じたNHKアナウンサーの第1号となる。その際、「管理職になってハンコなんか押せない。ハンコは誰でも押せるが、職人アナの代わりはいない。」「司会業の確立が夢でした。日本では司会は場つなぎだが、アメリカでは大切な職業」の思いから、テレビ界に「フリーアナウンサー」の概念を初導入した。圭三プロダクションを立ち上げ、社長業を務めながら多数の民放番組を担当する。

国会議員以降

  • 1977年 - 宮田輝と同じく、第11回参議院議員通常選挙の全国区に無所属で出馬し当選。当選後は自由民主党に所属し、1期務めた。
  • 1978年 - 数人の有志とともに社団法人「虹の会」を設立し理事長に就任、老人ホームへの巡回・講演活動を行うなど福祉活動にも積極的に参加した。
  • 1983年 - 比例代表名簿導入後初の選挙となった第13回参議院議員通常選挙に2期目を目指して立候補したが落選。以降、年に数回の頻度のテレビ出演となる。
  • 1988年 - 長年の放送業界に対する貢献により、勲三等旭日中綬章を受章。
  • 1989年 - 無料アナウンス塾「圭三塾」を開講し後進の指導を続けた。
  • 1994年 - 岩手県人連合会の会長に就任、花巻まつりに毎年顔を出すなど、郷土の発展にも尽力。
  • 2000年9月 - 花巻まつりに参加。しかし帰郷した直後から風邪で体調を崩し入院、NHK時代に患った肺結核(後述)が再発。
  • 2002年4月11日 - 腎不全のため死去。享年83。

エピソード

NHKアナウンサー時代

様々な場面で多様な意味で使われる「どうも」が広まった説として、高橋が『私の秘密』で使っていた「どうも、どうも」という言葉や、認知度が高まり多くの人に声を掛けられる事が増えたものの、知人であっても名前が思い出せない、そもそも会ったのかさえ覚えていないという事が増え、相手を不快にさせないため「どうも、どうも」と言ってごまかしたという説がある。

フリーランス以降

1962年、NHK専属契約解除後、日本で初のフリーアナウンサーとなる。“日本初のテレビ情報誌”として、アメリカの『TV Guide』誌に範をとって創刊された『週刊TVガイド』の創刊号の表紙を飾っている。

日本初のワイドショー番組『モーニングショー』(NET)は、当初、高橋をメインホストとすることで企画が進んでいたが、高橋は当時多忙を極めており、また、NHK時代に肺結核を患い長期療養を強いられた過去があり、自身の健康面に不安があったことを理由にこの話を辞退している。そして代わって抜擢されたのは同じNHK出身の後輩・木島則夫だった。

ピンク・レディーがレコード大賞を受賞した際の受賞曲披露の前に以下のコメントを述べて、ミー、ケイは感激の余り号泣した。

「美鶴代ちゃん、恵子ちゃん、おめでとう。今、あなた方が夢にまで見たレコード大賞を手にした。どうですか?感激でしょう。
この二人はご存知のようにデビュー以来、圧倒的な人気を誇り続けてまいりました。
しかし、その陰には、眠る時間も削って、
そして病をおして歌い続けたということを私たちは知っております。
しかもいつでも笑みをたたえ、そして、全力投球で歌いましたこの二人、その慎ましさ、優しさというものは、まさに現代の天使だろうと思うのでございます。
今、全国のお茶の間からちびっ子たちが先頭に立ってワァーッと拍手してるの聞こえませんか? どうですか? 聞こえるようでしょう?
どうぞ、今までどおりあなた方はちびっ子たちもそして私たちの幸せを思って、今までどおり歌って、天使としての任務を尽くしてください。
おめでとうございました!」

主な司会担当番組

担当番組

NHK
  • 前線に送る夕べ(札幌時代)
  • のど自慢素人演芸会(1946年1月19日 - 1948年3月(不定期)、1948年4月 - 1949年3月)
  • 私は誰でしょう(1949年1月2日 - )
  • 話の泉(1952年8月 - 1955年3月)
  • 新諸国物語・白鳥の騎士(1952年)
  • NHK紅白歌合戦(1953年<12月> - 1961年、白組司会)
    • 紅組司会は水の江瀧子(1953年、1957年)、アナウンサーの福士夏江(1954年)、宮田輝(1955年・1956年)、黒柳徹子(1958年)、中村メイコ(1959年 - 1961年)が担当。
  • 親子クイズ(1954年)
  • 私の秘密(1955年4月14日 - 1962年3月)
  • ジェスチャー(1954年5月 - 1955年3月)
日本テレビ
  • 圭三ショー(1962年)
  • あっぱれ!親バカ(1969年4月 - 10月)
  • ゆく年くる年(1970年、全民放・日本テレビ製作)司会 - ザ・ドリフターズと。
TBS
  • 圭三ファミリーアワー クイズ・クイズ・クイズ(1964年1月 - 1965年3月)
  • 圭三訪問(1965年10月 - 1976年10月)
  • でっかくいこう(1969年4月 - 1970年8月)
  • 輝く!日本レコード大賞(1969年 - 1983年、TBS)
    山本陽子(1971年)、森光子(1972年 - 1976年)、黒柳徹子(1977年・1978年)、檀ふみ(1979年)、中田喜子(1980年)、竹下景子(1981年 - 1983年)がアシスタントを担当。
  • レコード会社対抗新春大運動会(TBS)
  • TBS歌えファンファーレ(1971年10月 - 1973年3月)
フジテレビ
  • 新春かくし芸大会(1965年 - 1985年<司会者>、1986年 - 1990年<審査員>、フジテレビ)
    1971年より芳村真理とのコンビで司会。それ以前は単独で司会。
  • フジテレビ今週のヒット速報(1967年4月 - 1969年9月)
  • テレビナイトショー(1969年 - 1970年)
テレビ朝日
  • ゴールデン・アロー賞(1980年代中期まで)
    日本雑誌協会主催。授賞式特番が開始される1981年(1980年度)以前から司会を担当。高橋が亡くなった2002年度には同賞やテレビ・雑誌(先述「TVガイド」創刊号表紙)での貢献度を考えると、高橋に「特別賞」(1990年代以降、その年度に他界した芸能人の受賞が多かった)が贈られてもおかしくなかったところだが、同年度の特別賞は該当者なしだった。
東京12チャンネル
  • 心で歌う50年(1974年4月 - 1977年3月)
  • くらぶ圭三(1967年10月 - 1969年9月)
  • 圭三・歌うロマンスタジオ(1969年10月 - 1972年9月)
  • スター思い出のスタジオ(「歌うロマンスタジオ」の前座番組として放送、1971年4月 - 1972年9月)

その他

  • 家電のインフォマーシャル(日立製作所)
  • ザ・ピーナッツ さよなら公演東京公演(1975年4月5日、NHKホール)司会
  • 佐藤栄作国民葬(1975年6月16日、日本武道館)総合司会
  • ハクキンカイロ CMキャラクター(1976-78年)

著書

  • 『アナウンサー物語』秋田谷愛子絵. 東西文明社,(少年少女基本学校図書全集1957
  • 『私の秘密』実業之日本社 1960

脚注

注釈

  1. ^ 1942年のNHKアナウンサーの募集については2回実施

出典

  1. ^ “高橋圭三さん、ミッチーの“父親”だった”. 夕刊フジ (産経新聞社). (2002年4月17日).オリジナルの2005年2月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20050215222035/http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2002_04/g2002041707.html 2016年10月3日閲覧。 
  2. ^ “訃報・高橋圭三さん”. 日刊スポーツ. (2002年4月13日).オリジナルの2002年4月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20020420103445/http://www.nikkansports.com/jinji/2002/seikyo020413.html 2014年4月11日閲覧。 
  3. ^ “昭和の語り部、高橋圭三さん死去”. スポーツニッポン (スポーツニッポン新聞社). (2002年4月13日).オリジナルの2002年5月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20020521214035/http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2002/04/13/03.html 2016年10月3日閲覧。 
  4. ^ “人気アナウンサー・高橋圭三さん死去”. 夕刊フジ (産経新聞社). (2002年4月12日).オリジナルの2005年2月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20050204202710/http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2002_04/g2002041209.html 2016年10月3日閲覧。 
  5. ^ 「NHKアナウンサー一覧」『アナウンサーたちの70年』NHKアナウンサー史編集委員会、講談社、1992年12月21日、13-14頁。ISBN 4-06-203232-5。
  6. ^ 人生のアルピニスト / 高橋圭三さん”.「介護110番」総合案内. 2013年9月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月13日閲覧。
  7. ^ 「秋の叙位叙勲4538人、晴れの受章 隠れた功労者、史上2位の1741人」『読売新聞』1988年11月3日朝刊
  8. ^ どうも!にほんご講座です。 - 2011年4月2日放送、第1課
  9. ^ 特別版① 思い出に残る“時代の顔”の数々 TVガイドが切り取ったテレビの53年”. インターネットTVガイド.東京ニュース通信社 (2015年7月31日). 2016年10月3日閲覧。
  10. ^ 「第五章 テレビ新時代 モーニングショー時代の幕開け」『アナウンサーたちの70年』NHKアナウンサー史編集委員会、講談社、1992年12月21日、252-253頁。ISBN 4-06-203232-5。

関連項目・人物

  • 圭三プロダクション
  • 日本のアナウンサー一覧
  • 岩手県出身の人物一覧
  • 軽部真一 - フジテレビアナウンサー。大学時代、圭三プロダクション主宰の「圭三塾」に参加し、高橋の指導を受けた。高橋の訃報が伝えられた翌日の『めざましテレビ』ではアナウンサーの師匠として感謝と追悼の念を語った。
The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Keizō Takahashi is in following lists
comments so far.
Comments
From our partners
Sponsored
Credits
References and sources
Keizō Takahashi
arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes