peoplepill id: hino-sukena
HS
Japan
3 views today
3 views this week
The basics

Quick Facts

Places
Gender
Male
Birth
Age
52 years
Family
Children:
Hino Meishi
The details (from wikipedia)

Biography

日野 資名(ひの すけな、弘安9年〈1286年〉 - 暦応元年〈1338年〉)は、鎌倉時代後期から南北朝時代にかけての公卿。藤原北家真夏流日野家、権大納言・日野俊光の長男。官位は正二位・権大納言。日野家18代当主。

経歴

永仁4年(1296年)、左兵衛佐に任官すると、正和4年(1315年)には参議に昇り、文保元年(1317年)に権中納言に昇進して、元徳2年(1330年)には正二位となった。

元弘元年(1331年)に鎌倉幕府が大覚寺統の後醍醐天皇を廃して持明院統の光厳天皇を擁立した際には後醍醐天皇からの三種の神器の伝授に関与した。以後は光厳天皇の寵愛を受けて同年に按察使、翌年には権大納言に任命される。

正慶2年/元弘3年(1333年)、足利尊氏の寝返りによって六波羅探題が陥落した際、六波羅探題北方の北条仲時らと共に光厳天皇・後伏見上皇・花園上皇を奉じて京都から脱出する。しかし、逃走中に佐々木導誉が差し向けたとも言われる野伏に阻まれて近江国番場宿にある蓮華寺で仲時らは自刃、資名はそこで出家した。

建武2年(1335年)、足利尊氏が今度は後醍醐天皇から離反して独立すると後醍醐天皇から朝敵とされてしまった。尊氏は後醍醐天皇に対抗する持明院統の天皇を擁立し、後醍醐天皇側の新田義貞などを逆に朝敵にせんと考え、光厳上皇の側近である資名に接近した。資名は尊氏の意を受けて光厳上皇の院宣を弟の三宝院賢俊と図って貰い受けるや、すぐに尊氏が滞在していた備後国鞆津に賢俊を遣わし、院宣を手渡させた。

暦応3年(1338年)、薨去。享年53。

系譜

  • 父:日野俊光
  • 母:阿野寛子(阿野公寛の娘)
  • 後室:芝禅尼
    • 女子:日野宣子 - 後光厳天皇典侍
  • 生母不明の子女
    • 男子:日野時光 - 日野家19代
    • 男子:日野氏光
    • 女子:日野名子 - 西園寺公宗正室

脚注

注釈

  1. ^ 『太平記』含め、佐々木導誉が直接関与したとする同時代史料はないが、足利尊氏と導誉との間に密約があり、また近江国番場が導誉の所領だったとする後世の佐々木氏関連史料から、導誉の関与を想定する森茂暁の意見がある。

出典

  1. ^ 森 1994, pp. 34–37.
The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Hino Sukena is in following lists
comments so far.
Comments
From our partners
Sponsored
Credits
References and sources
Hino Sukena
arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes