peoplepill id: haruhisa-ijiri
Japanese baseball player
Haruhisa Ijiri
The basics
Quick Facts
The details (from wikipedia)
Biography
井尻 陽久(いじり はるひさ、1952年6月29日 - )は、和歌山県出身の元社会人野球選手(内野手)、野球指導者。
経歴
和歌山市立河西中学校から東海大相模高校に進学。野球部5期生として原貢監督の指導を受ける。エース上原広(のち東海大学)を擁し遊撃手として甲子園に3回出場。チーム初出場の1969年夏の選手権は、1回戦で静岡商のエース松島英雄に完封負けを喫する。翌1970年春の選抜にもチーム初出場。しかし2回戦(初戦)で箕島高の島本講平に抑えられ敗退。同年夏の選手権は順調に勝ち進み、決勝でPL学園を降し優勝を飾る。主将、三番打者としてチームを牽引した。
高校卒業後は東海大に進学。遊撃手として在学中3回の優勝を経験、1974年秋季リーグではベストナインに選出される。卒業後は社会人野球の名門・日本生命に入社。1975年の社会人野球日本選手権は準決勝に進むが、北海道拓殖銀行の山口敏男、千藤和久の継投に抑えられ完封負けを喫する。都市対抗野球大会でも常連として活躍、1984年の都市対抗で10年連続出場表彰を受ける。1985年の都市対抗は、決勝で東芝に逆転勝利、初優勝を飾った 。
現役引退後は日本生命硬式野球部監督に就任し、1990年の社会人野球日本選手権、1992年の都市対抗に優勝する。その後は1993年アジア野球選手権大会でコーチとして優勝。1996年アトランタオリンピックでもコーチ(守備・打撃)に就任し、日本代表の銀メダル獲得に貢献した。社業では日本生命保険熊本支社長などを歴任し、定年退職。定年後は日本野球連盟理事などを務め球界発展に尽力している。
2021年2月1日付で母校の東海大学硬式野球部監督に就任した。
脚注
- ^ “東海大新監督にOBの井尻陽久氏 元日本生命監督”.日刊スポーツ. 2021年8月11日閲覧。
- ^ “井尻 陽久(いじり はるひさ)プロフィール” (PDF). 2021年8月11日閲覧。
- ^ “「原監督も喜んでいるだろう」 45年前の初優勝主将・井尻さん”.神奈川新聞. 2021年8月11日閲覧。
- ^ 「全国高等学校野球選手権大会70年史」朝日新聞社編 1989年
- ^ 「選抜高等学校野球大会60年史」毎日新聞社編 1989年
- ^ “高3夏には全国制覇…活動再開した東海大を新しく率いる井尻陽久監督の野球人生とは?”.週刊ベースボールONLINE. 2021年8月11日閲覧。
- ^ 「日本社会人野球協会会報1975」日本社会人野球協会 1976年
- ^ 「都市対抗野球大会60年史」日本野球連盟 毎日新聞社 1990年
野球日本代表 - 1996 アトランタオリンピック 2 銀メダル | |
---|---|
野球日本代表 - 1993年アジア野球選手権大会(コーチ) 1 | |
監督 |
|
コーチ |
|
投手 |
|
捕手 |
|
内野手 |
|
外野手 |
|
野球日本代表 - 1994年 第32回IBAFワールドカップ (コーチ) | |
監督 |
|
コーチ |
|
投手 |
|
捕手 |
|
内野手 |
|
外野手 |
|
野球日本代表 - 1995年アジア野球選手権大会(コーチ) 1 | |
監督 |
|
コーチ |
|
投手 |
|
捕手 |
|
内野手 |
|
外野手 |
|
野球日本代表 - 1996 アトランタオリンピック 2 銀メダル | |
監督 | 30 川島勝司 |
コーチ |
|
投手 |
|
捕手 |
|
内野手 |
|
外野手 |
|
監督 |
|
コーチ |
|
投手 |
|
捕手 |
|
内野手 |
|
外野手 |
|
監督 |
|
コーチ |
|
投手 |
|
捕手 |
|
内野手 |
|
外野手 |
|
監督 |
|
コーチ |
|
投手 |
|
捕手 |
|
内野手 |
|
外野手 |
|
監督 | 30 川島勝司 |
コーチ |
|
投手 |
|
捕手 |
|
内野手 |
|
外野手 |
|
The contents of this page are sourced from Wikipedia article.
The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Haruhisa Ijiri is in following lists
By field of work
By work and/or country
comments so far.
Comments
Credits
References and sources
Haruhisa Ijiri