peoplepill id: hara-zuien
HZ
Japan
2 views today
2 views this week
Hara Zuien
Japanese historian

Hara Zuien

The basics

Quick Facts

Intro
Japanese historian
Places
Work field
Gender
Male
Place of birth
Nagoya, Aichi Prefecture, Japan
Age
90 years
Education
University of Tokyo
Aichi Prefectural Asahigaoka Senior High School
The details (from wikipedia)

Biography

原 随園(はら ずいえん、1894年(明治27年)3月19日 - 1984年(昭和59年)3月25日)は、日本の西洋史学者。正しくは原 隨園(「」は「随」の旧字体)。

愛知県名古屋市出身。第八高等学校卒、東京帝国大学卒。姫路高等学校 (旧制)教授、1924年東北帝国大学助教授、1933年京都帝国大学文学部西洋史教授。同年「テセウス伝説考」で京大文学博士。京都大学図書館長、文学部長。1957年定年退官、名誉教授、立命館大学教授。1964年退職。専門は古代ギリシア史。

経歴

学歴

  • 1911年(明治44年)
    • 3月 - 愛知県立第一中学校(現:愛知県立旭丘高等学校)卒業
    • 9月 - 第八高等学校第一部乙類(英語文科)入学
  • 1913年(大正2年)- 特待生に選抜
  • 1914年(大正3年)
    • 7月 - 第八高等学校第一部乙類(英語文科)首席卒業
    • 9月 - 東京帝国大学文科大学史学科西洋史学 入学
  • 1917年(大正6年)7月 - 東京帝国大学文科大学史学科西洋史学 卒業

職歴

  • 1917年(大正6年)9月
    • 東京帝国大学文科大学 副手(~1923年(大正12年)3月)
    • 早稲田大学文学部 講師(~1923年(大正12年)12月)
  • 1923年(大正12年)12月 - 姫路高等学校 講師
  • 1924年(大正13年)3月 - 姫路高等学校 教授
  • 1925年(大正14年)9月 - 東北帝国大学法文学部 助教授
  • 1928年(昭和3年)3月~1930年(昭和5年)6月 - ドイツ、ギリシャ、アメリカにおいて史学研究
  • 1930年(昭和5年)7月 - 京都帝国大学文学部 助教授
  • 1933年(昭和8年)5月
    • 京都帝国大学文学部 教授
    • 「テセウス伝説考」により学位(文学博士)取得
  • 1941年(昭和16年)11月 - 京都帝国大学 評議員(~1943年(昭和18年)11月)
  • 1947年(昭和22年)5月 - 京都帝国大学付属図書館 館長(~1949年(昭和24年)11月)
  • 1948年(昭和23年)
    • 4月 - 財団法人京都学芸協会京都図書館学校 校長(~1949年(昭和24年))
    • 9月 - 京都大学 文学部長(~1950年(昭和25年)9月)
  • 1949年(昭和24年)6月1日 - 京都大学 教育学部長事務取扱(~1950年(昭和25年)9月9日)
  • 1952年(昭和27年)8月 - 京都大学 文学部長再任(~1954年(昭和29年)8月)
  • 1953年(昭和28年)4月 - 京都大学 評議員再任(~1954年(昭和29年)8月)
  • 1957年(昭和32年)
    • 3月 - 定年退官(名誉教授授与)
    • 4月
      • 立命館大学文学部 教授(~1964年(昭和39年3月))
      • 立命館大学大学院 文学研究科長
  • 1964年(昭和39年)
    • 4月 - 立命館大学 特任教授(~1972年(昭和47年3月))
    • 勲二等旭日重光章 受章
  • 1984年(昭和59年)3月25日 - 満90歳没

著書

単著

  • 『西洋史概論』稲門堂書店 1923
  • 『ギリシア史研究』岩波書店 1928
  • 『新義西洋史:現代史学大系第13巻』共立社書店 1935
  • 『希臘神話:教養文庫31』弘文堂 1939
  • 『ギリシア史研究』全3巻 創元社 1942-1944
  • 『世界史への断想』創元社 1942
  • 『渉史漫筆』大八洲出版 1946
  • 『歴史を学ぶ:日本叢書44』生活社 1946
  • 『ギリシア文化:百花文庫16』創元社 1947
  • 『自由主義の歴史』全國書房 1947
  • 『ギリシアの神々』創元社 1951
  • 『私はこう生きたい』本願寺出版協会 1963
  • 『美の東西』新潮社 1971
  • 『歎異抄 聖典講座』本願寺出版協会 1973
  • 『アレクサンドロス大王の父:新潮選書』新潮社 1974
  • 『ギリシア史研究余滴』同朋舎 1976

共著・共編

  • 『現代政治の課題:現代日本政治講座6』堀真琴編 昭和書房 1942
  • 『ギリシャ史:世界歴史大系 第17 西洋古代史 第3』林武雄共著 平凡社 1948
  • 『近代精神の探求:京都大学学生部叢書第11編』京都大学学生部編 明窓書房 1948
  • 『新しき生活の発見』一味出版部 1949
  • 『西洋史辞典』井上智勇共編 創元社 1950
  • 『新考世界史 上巻 ・下巻』日本教職員組合近畿協議会高等学校教科書編纂委員会編 教育タイムス社出版部 1950
  • 『新考世界史 普及版』日本教職員組合近畿協議会高等学校教科書編纂委員会編 教育タイムス社出版部 1951
  • 『高等学校社会科用 世界史』教育図書 1954
  • 『高等学校社会科用 新制世界史』教育図書 1956
  • 『高等学校社会科世界史教育講座』文部省初等中等教育局高等学校教育課監修 学校教育研究所 1969

監修

  • 『ギリシャ民族の活躍』新光社 1934
  • 『世界史アルバム』創元社 1950
  • 『中学校社会科用 新制社会 中学1~3年上・下』新制社会科研究会編 日地出版 1952
  • 『中学校社会科用 新制社会 中学1~3年:教授用書』新制社会科研究会編 日地出版 1953
  • 『新考世界史:補訂』史学教育研究会編 黎元社 1953
  • 『新講座地理と世界の歴史』全9巻 雄渾社 1955-1957

翻訳

  • アリストテレス『アテナイ人の国家』岩波文庫 1928
  • エマヌエル・レヴィ『希臘彫刻史』訳編 創元社 1942 史学叢書
  • ハーゼブレック『都市国家と経済』市川文蔵共訳 創元社 1943 史学叢書
  • 『世界文化史物語 H・G・ウェルズによる:世界少年少女文学全集 第2部18』丹下富士男絵 東京創元社 1957
  • 親鸞「さとりと救い」『現代語訳しんらん全集 第7巻:教行信証2』結城令聞監修 普通社 1959
  • 親鸞「さとりとすくい」『現代語訳親鸞全集 第7集:教行信証2』結城令聞監修 講談社 1975※普通社刊の増補改訂再刊
The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Hara Zuien is in following lists
comments so far.
Comments
From our partners
Sponsored
Credits
References and sources
Hara Zuien
arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes