peoplepill id: fukushi-naritoyo
FN
Japan
2 views today
2 views this week
Fukushi Naritoyo
Japanese surveyor and government official

Fukushi Naritoyo

The basics

Quick Facts

Intro
Japanese surveyor and government official
Places
Gender
Male
Birth
Age
84 years
The details (from wikipedia)

Biography

福士 成豊(ふくし なりとよ、天保9年(1838年) - 大正11年(1922年)8月26日)は、幕末・明治の船大工、通訳、測量技師、気象観測者。同志社大学の創立者・新島襄のアメリカ密航を手伝い、日本人で初めて気象観測を行った人物。幼名「卯之吉」・「宇之吉」、通称「五郎」。ポーター商会時代には「富士屋卯之吉」とも名乗る。

経歴

天保9年(1838年)、箱館の船大工・続豊治の次男として山之上町で生まれる。

5歳のとき箱館で回船業を営む福士長松の養子となり、9歳で私塾・愛池堂に入学、5年ほど学ぶ。その後、実父・続豊治の下で造船技術を学び、安政4年(1857年)完成の洋式帆船・箱館丸の建造を手伝う。英語力をつけるため、当時の在留米代理領事に英語の指導を受け、イギリス人アレキサンダー・ポーター経営の商会に5年間勤務する。ポーター商会勤務中の元治元年(1864年)には新島襄に出会い、彼のアメリカ密航を手伝う。またイギリス人トーマス・ブラキストンから、測量・機械・測候・博物学を学ぶ。ポーター商会を辞めた後、箱館奉行所の御船大工棟梁見習となる。

慶応4年(1868年)5月、苗字帯刀を許され、名を「成豊」と改める。11月、箱館府の外国方運上所出役通弁兼器機製造掛趨事席、2等訳官を経て開拓使の官吏となる。

ブラキストンの気象観測を引き継ぎ、明治5年(1872年)8月26日、函館・船場町(現・末広町)の自宅に気候測量所を設けて、日本人初の本格的な気象観測を始める。明治8年(1875年)、ロシアのペトロパブロフスクに出張し、翌年には千島列島を調査・測量して「クリル諸島海線見取図」を作成した。その後も北海道の測量、気象観測事業の上で指導的役割を果たす。

明治24年(1891年)、退官。大正11年(1922年)、死去。85歳。函館市称名寺に墓所がある。

北海道開拓の村に、福士が札幌時代に過ごした和洋折衷の自宅(旧福士家住宅)と関係する品々が保存されている。

脚注

  1. ^ 金森赤レンガ倉庫群の一角に「日本最初の気候測量所跡」の看板がある。
The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Fukushi Naritoyo is in following lists
comments so far.
Comments
From our partners
Sponsored
Credits
References and sources
Fukushi Naritoyo
arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes