peoplepill id: fujiwara-no-akitada
FNA
1 views today
1 views this week
Fujiwara no Akitada

Fujiwara no Akitada

The basics

Quick Facts

The details (from wikipedia)

Biography

藤原 顕忠(ふじわら の あきただ)は、平安時代前期から中期にかけての公卿。藤原北家、左大臣・藤原時平の次男。官位は従二位・右大臣。贈正二位。富小路右大臣と号す。

経歴

醍醐朝の執政者・時平の次男であったが、父の早逝によって朝廷の実権が叔父・忠平に移った事もあり、若年時は官途に恵まれなかった。承平7年(937年)に参議に任官した時には既に40歳と、他の兄弟と比べても公卿への昇進は遅かった(兄保忠は23歳、弟敦忠は34歳)。しかしながら、兄弟の中で唯一長命を保ち、右大臣にまで至った。

人物

謙虚で控え目な人柄であったといい、饗応に使う家の広さ、外出時における先払いの下人の数、また使用する食器の質等、万事において大臣としては異例な程質素に振る舞った。顕忠が時平の一族の中で唯一人、菅原道真の祟りを受ける事もなく長命し得たのは、こうした慎ましさの賜物であると噂されたという。

古事談に夜毎庭に出て天神を拝した話や、顕忠の家の大饗の際にあまりに家が見苦しいために尊者であった実頼も「風情のない所に来てしまった」と思ったが、引出物が自分の好みの馬であったため結果喜んだ、という話がある。

官歴

  • 延喜13年正月7日(913年2月15日) 従五位下。(東宮御給)。
  • 延喜15年正月12日(915年1月29日) 周防権守。
  • 延喜17年11月17日(918年1月2日) 従五位上。(朔旦)。
  • 延喜19年正月28日(919年3月3日) 右衛門佐。
  • 延長3年正月30日(925年2月25日) 兼信濃権守。
  • 延長6年正月7日(928年2月1日) 正五位下。
  • 延長7年4月5日(929年5月16日) 昇殿。
  • 延長8年
    • 11月21日(930年12月13日) 従四位下。(御即位)。
    • 12月(-年-月-日) 昇殿。
    • 12月17日(931年1月8日) 右中弁。
  • 承平3年10月24日(933年11月14日) 左中弁。
  • 承平5年2月13日(935年3月20日) 兼内蔵頭。
  • 承平6年正月7日(936年2月2日) 従四位上。
  • 承平7年9月9日(937年10月15日) 任参議。
  • 天慶元年12月24日(939年1月17日) 兼刑部卿。参議如元。
  • 天慶2年
    • 2月(939年-月-日) 兼近江権守。参議卿如元。
    • 8月27日(939年10月12日) 兼左兵衛督。参議卿権守如元。
  • 天慶3年(940年) 止刑部卿。参議、近江権守、左兵衛督如元。
  • 天慶4年12月18日(942年1月7日) 任中納言。即従三位。
  • 天慶5年
    • 3月29日(942年4月17日) 兼左衛門督。為検非違使別当。中納言如元。
    • 4月25日(942年6月11日) 昇殿。
  • 天慶7年4月25日(944年5月20日) 兼中宮大夫。参議、左衛門督、使別当如元。
  • 天慶9年9月20日(946年10月17日) 兼大嘗祭御禊装束司長官。
  • 天暦2年
    • 正月30日(948年3月13日) 任大納言。
    • 5月29日(948年7月8日) 兼中宮大夫如元。
  • 天暦3年
    • 5月29日(949年6月28日) 服解。(母)。
    • 8月14日(949年9月9日) 復任。
  • 天暦4年正月7日(950年1月27日) 正三位。
  • 天暦7年9月25日(953年11月4日) 按察使。大納言、中宮大夫如元。
  • 天暦9年7月24日(955年8月14日) 兼右近衛大将。(止大夫)。大納言、按察使如元。
  • 天暦11年4月25日(957年5月27日) 轉左近衛大将。大納言如元。
  • 天徳4年
    • 正月7日(960年2月6日) 従二位。
    • 8月22日(960年9月15日) 任右大臣。
    • 8月25日(960年9月18日) 左大将如元。辞職上表。(初度)。不許。
  • 康保2年
    • 4月21日(965年5月24日) 辞大将。右大臣如元。
    • 4月24日(965年5月27日) 薨御。
    • 5月2日(965年6月3日) 贈正二位。

系譜

  • 父:藤原時平
  • 母:源湛の女
  • 妻:藤原朝見の女
    • 長男:藤原元輔(917?-975)
  • 生母不明の子女
    • 男子:藤原正輔
    • 男子:藤原重輔
    • 男子:藤原中輔
    • 男子:藤原信輔
    • 女子:藤原師輔室
    • 女子:行明親王妃

江戸時代出羽国矢島藩主となった生駒氏は、藤原元輔の後裔を称した。

脚注

  1. ^ 『大鏡』第二巻時平伝
  2. ^ 『公卿補任』による。『尊卑分脈』では源昇の女とする。
  3. ^ 元輔の子信義が生駒庄司となり、生駒氏を称したという。(太田亮『姓氏家系大辞典』角川書店、1963年)
官職
先代:
藤原師輔
右大臣
960 - 965
次代:
源高明
先代:
藤原在衡
陸奥出羽按察使
953 - 957
次代:
源高明
先代:
藤原実頼
左近衛大将
957 - 965
次代:
源高明
先代:
藤原師輔
右近衛大将
955 - 957
次代:
藤原師尹
The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Fujiwara no Akitada is in following lists
comments so far.
Comments
From our partners
Sponsored
Fujiwara no Akitada
arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes