Yūzō Awaya
Quick Facts
Biography
淡谷 悠蔵(あわや ゆうぞう、1897年3月22日 - 1995年8月8日)は、日本の政治家。日本社会党の衆議院議員。
人物
青森市出身。父・金蔵、母・まつの13子(末っ子)として生まれた。家は青森の豪商「大世・阿波屋」を本家とする老舗の呉服店「大五呉服店」を営んでいた。青森市長を務めた5代目淡谷清蔵は母方の伯父にあたる。また、歌手・淡谷のり子は姪にあたる。
青森高等小学校卒業後、家業に従事するかたわら、若山牧水系の歌誌「はまなす」で短歌を詠む。旧家の因習を嫌い、新城村で農業を始める。この頃、盛んに文学同人誌に投稿。武者小路実篤の「新しき村」運動に共鳴し、その青森支部を作る。1928年、3・15事件で検挙される。全国農民組合青森県連合会委員長に就任し、労農運動の指導者として活躍。この頃より特高警察の監視下におかれはじめる。1933年より新城村議会議員を3期務める。1939年より木村武雄とともに、中野正剛を中心とした中国の和平運動準備に関わり、東亜連盟の任務に携わる。
戦後は日本社会党青森県支部連合会結成に参加。1946年日本農民組合青森県連合会会長。秋田雨雀主宰の政治学校で講師を務める。農民運動、社会主義の啓蒙活動を進める一方、文学活動にも精力的に取り組む。同年、東亜連盟に加盟していたことを理由に公職追放となる。
追放解除後の1952年10月日本社会党(社会党左派)公認で衆議院議員選挙に立候補し落選。翌年の総選挙で初当選。1960年に青森県知事選挙に出馬するも落選。同年衆議院議員に復帰。1961年(昭和36年)2月の予算委員会で所得倍増計画を標榜した池田勇人に対し、「農民にも所得倍増はあり得るのか」と質問し首相を絶句させた。
砂川闘争の指導も行い、社会党機関紙局長、県連合会長などを務めた。
成田空港問題(三里塚闘争)に関しては三里塚新空港反対闘争会議議長・社会党新空港反対特別委員長も務めた。1968年3月10日に成田市街地で発生した三派全学連と機動隊が衝突した事件(第2次成田デモ事件)では、党の「不当弾圧監視団」として、警察の監視目的で現地に派遣されていたほか、一坪地主にも名を連ねた。
1969年の衆議院選で落選。政界引退。1971年青森県文芸協会理事。1975年11月棟方志功記念館初代理事長。勲二等旭日重光章を受章。
『野の記録』(全7巻、北の街社)は、淡谷悠蔵の自伝的大河小説である。