peoplepill id: yukinobu-kuroe
YK
Japan
7 views today
8 views this week
Yukinobu Kuroe
Japanese baseball player

Yukinobu Kuroe

The basics

Quick Facts

Intro
Japanese baseball player
Places
Work field
Gender
Male
Age
86 years
Stats
Height:
165 cm
Weight:
75 kg
Sports Teams
Yomiuri Giants
The details (from wikipedia)

Biography

黒江 透修(くろえ ゆきのぶ、1938年12月12日 - )は、鹿児島県姶良市出身の元プロ野球選手(内野手)・コーチ・監督、解説者・評論家。旧名は幸弘。

愛称は「豆タンク」(165cmと小柄で、なおかつ太っていたのが由来)。

経歴

鹿児島高校卒業後は、社会人野球の杵島炭鉱、日炭高松を経て、立正佼成会でプレー。都市対抗野球大会に4回出場し、1964年の大会では熊谷組の補強選手とし出場。準決勝に進むが電電東京に敗退。しかし三番打者として起用され8打席連続安打の新記録を達成、首位打者となり大会初の特別賞を獲得した。立正佼成会のチームメートには小川健太郎、金博昭らがいた。

プロ野球時代

同年8月5日、読売ジャイアンツに入団。165cmと小柄ながら堅実な守備で、土井正三とともにV9巨人の内野の要となった。当時の正遊撃手に広岡達朗がいたことから入団2年目までは出番がなかったものの1965年にはイースタンリーグの首位打者を獲得。一軍でも1966年に頭角をあらわし、首位を争う対中日ドラゴンズ戦で小川健太郎から三塁打を放って川上哲治監督から信頼を得る。

同年の南海ホークスとの日本シリーズでは全6戦に先発出場。1967年には129試合に出場して打率.278(14位)を残し、レギュラーに定着した。同年の阪急ブレーブスとの日本シリーズも全6戦に先発出場、23打数7安打1打点と活躍。1968年には遊撃手でベストナインに選出される。

1969年には全130試合に出場、自己最高の打率.293(6位)を記録。同年の阪急との日本シリーズ最終第6戦では本塁打を含む4安打を放ち、チーム日本一に貢献した。

1971年からは二塁手も兼ね、1973年まで毎年ほぼフル出場、打率.270前後とコンスタントな成績を残したが、1974年は河埜和正に遊撃手を明け渡し、同年限りで現役引退。同じ年に引退した長嶋のような引退セレモニーはなく、シーズン終了後の同年11月30日、静かに現役生活に別れを告げた。

子供のころ右手に大怪我を負い、その影響で送球がクセ球になる(ややシュート気味の変化球のようになり一塁手をはじめ他の野手がキャッチしにくくなる)ことを守備面で大きなネックとしていた。当時投手コーチだった藤田元司と座布団にボールをぶつけるという特訓でクセのない送球を出来るようになった(月刊ジャイアンツに連載されていた、過去の選手をテーマとした漫画で黒江が取り上げられた際に描かれていた)。現役時代の1967年には、鹿児島県人が多い大相撲の井筒部屋で自主トレを行ったことがある。「週刊ベースボール」2011年1月31日号(懐かしのプロ野球自主トレ企画)では、当時現役だった鶴ヶ嶺(後の井筒親方)の下、黒江がテッポウをしている写真が掲載された。

遠征中の宿舎においては、土井正三とともに常に長嶋茂雄とは同部屋であったので、夜中でも素振りに付き合わされた。それは土井と黒江が畳を頭の上にのせ、畳に沿って長嶋が素振りをするものである。しかし長嶋はスイングに納得せず、黒江は畳を担いだまま2時間、中腰のまま部屋の中を走り回ったという。

引退後

引退後は巨人(1975年一軍守備・走塁コーチ補佐, 1976年 - 1978年一軍守備・走塁コーチ)、中日(1981年 - 1983年一軍打撃・走塁コーチ)、西武→埼玉西武(1984年二軍総合コーチ, 1985年一軍総合コーチ, 1990年 - 1991年ヘッドコーチ, 1992年 - 1993年一軍ヘッド兼打撃コーチ, 1994年二軍監督)、ロッテ(1996年二軍監督)、ダイエー(1998年 - 2000年一軍助監督兼打撃コーチ)、横浜(2001年ヘッドコーチ, 2002年一軍ヘッド兼打撃コーチ)で監督・コーチを歴任。指導者生活の合間を縫って、日本テレビ・ラジオ日本解説者・日刊スポーツ評論家(1979年 - 1980年)、東京中日スポーツ評論家(1986年 - 1989年, 1995年, 1997年, 2003年 - 2007年)、テレビ東京・文化放送解説者(1986年 - 1989年)、テレビ朝日・文化放送解説者(1995年)、NHK-BS1解説者・東京中日スポーツ評論家(1997年)、東海ラジオ・J SPORTS解説者(2003年 - 2007年)を務めた。

各球団で仕える監督の名参謀として活躍し、長嶋茂雄、近藤貞雄、広岡達朗、森祇晶、江尻亮、王貞治、渡辺久信を支えた。巨人コーチは1978年10月12日に退団が発表されたが、巨人を退任する際に長嶋から「片腕としてよくやってくれたけど、球団の考えなんだ。申し訳ないが辞めてくれ」と言われ、黒江は涙ながらに長嶋に「片腕の黒江を切るなら私も辞めますと、なぜ言ってくれなかったのですかと訴えました。」と言ったと言う。ダイエー助監督は王貞治監督からの要請で就任し、リーグ連覇と1999年の日本一に貢献。「ON対決」と銘打たれた日本シリーズ終了後の2000年10月29日に退任し、11月6日、西武時代にコンビを組んだ森が横浜監督に就任したのを機に、2度目のコンビを結成。2002年は一軍ヘッド兼打撃コーチに肩書が変更されたが、開幕からチームは最下位に低迷し、シーズン途中の同年9月26日に森が休養(事実上の解任)となると、黒江が監督代行として、最終戦まで指揮を執ることが発表された。同年10月15日に退団。2007年10月10日、球団主導の人事で埼玉西武の一軍ヘッドコーチに復帰したが、監督の渡辺がミスを責めない伸び伸び野球を推進していた。根本的にチーム方針と合わなかった為、チームはリーグ優勝・日本一になったが、2008年11月17日に退団が発表された。 。

指導者としては4球団(巨人、中日、西武、ダイエー)でリーグ優勝、2球団(西武、ダイエー)で日本一に貢献している。

2009年からはJ SPORTS(ロッテ戦、同年のみ)・東京中日スポーツの野球解説者、野球評論家を務めている。2009年4月から全国野球振興会(日本プロ野球OBクラブ)の新理事長に就任し2年間務め、2011年3月18日に再任されたが、その2か月後の5月16日の理事会で森徹に理事長職を譲った。ただし黒江本人は「事実無根で理不尽な理由」により理事長を解任されたと主張しており、2011年12月には同会の元事務局長らに対する損害賠償請求訴訟を起こしている。2020年からはサンケイスポーツの評論家としても活動する。

指導者として

第1次長嶋政権時の巨人守備走塁コーチ時代に悪ふざけでクライド・ライトの乳首を押したところ、反撃に遭い殴られてしまった。

1981年、近藤貞雄は中日監督就任時コーチングスタッフの編成で一つだけフロントに注文を出した。「牧野(茂)、そして杉下(茂)と、過去に中日はOBをコーチとして巨人にさらわれた。今度はその逆をやりたいんだが」、近藤が白羽の矢を立てるのは黒江だった。近藤は黒江について「有能な反面、言いたいことをストレートに口に出して煙たがれるタイプで、そのあたりをフロントの誰かに疎まれたのか、浪々の身だった。人間が仕事上での不平不満を、酒場などで愚痴るのはサラリーマンの世界でもよくあることで、グラウンドで期待してくれれば問題はないと考えたから、コーチとしての彼の能力のみを買って、黒江を自分のチームに迎え入れた」「結果は成功で、1982年のリーグ優勝は、球界でのキャリアは長かったとはいえ(監督としては)新米で、ともすれば作戦や用兵で独断専行に陥る危険性があった僕を、投手コーチだった権藤(博)、作戦コーチだったジム・マーシャルらと共に助けてくれた。」と著書の中で記している。

1982年の最終戦(大洋vs.中日)にて、首位打者のタイトル争いでトップにいる大洋の長崎啓二を僅少差で追いかけていたチームメイトの田尾安志が敬遠攻めに遭い、絶対に当たらない敬遠球に対して抗議の意味で空振りを2球続けたあと、黒江が三塁コーチボックスから飛び出し、「俺たちはお前が首位打者だと思っているから馬鹿な真似はよせ」と田尾をなだめたという。

西武総合コーチ時代の1985年、監督の広岡達朗が痛風で欠場したため、監督代行として初采配を振った近鉄戦で西武のリーグ優勝が決定した。試合終了後に胴上げされ、大阪府内で優勝祝賀パーティーをしたが、ビールかけはせず、帰京して広岡が復帰後、ビールかけを西武球場内で行った。

1997年オフ、ダイエー助監督に就任した際には、会見で「ワンちゃんを男にする」とコメント。早速背広姿のまま、秋季キャンプ中のグラウンドで選手たちに挨拶を行っている最中、熱弁の余りか2度にわたって差し歯が飛ぶというハプニングがあった。

前年日本一となり連覇を目指していた2000年には、春季キャンプの朝の声出しで「V2を是非達成してほしい。そしてその暁には、冥土の土産に胴上げをお願いします!」と叫び、本当にダイエーが連覇。リーグ優勝を達成した際には、監督の王貞治に続いて胴上げされた。また優勝祝賀会のスピーチの際には城島健司ら主力選手から「冥土の土産!」と野次を飛ばされた。

横浜のヘッドコーチに就任した2001年、チームカラーにちなんで白髪をブルーに染めたことがある。

巨人時代のチームメイトで、ダイエーでは監督と助監督の間柄だった王は「クロちゃんは選手に好かれようとしない、嫌われてもズケズケモノを言うのが一番いいところ」と語っている。しかし本人によれば、2008年に西武ヘッドコーチに就任した頃にはその物言いができなくなっており、むしろ選手を諭すようになっていたといい、それが同年の日本一にも好作用した一方で、わずか1年で辞任を決めたことにも影響したという。

詳細情報

年度別打撃成績

年度球団試合打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死犠打犠飛四球敬遠死球三振併殺打打率出塁率長打率OPS
1964巨人2649437700071241030270.163.250.163.413
196561706415112001301160060071.172.243.203.446
196691289262446410328617217112114354.244.309.328.637
196712948042459118214917449108714008514.278.351.410.761
196812947542366120155716637168633528459.284.348.392.740
196913053048164141162718263847534035613.293.340.378.719
1970123445405501032131016048741432101407.254.291.395.686
197112445640754113203615742223653008278.278.336.386.721
1972127497451401241407159521628625173214.275.319.353.672
197311139035335871528130471038224132811.246.298.368.667
197484188165193542146154022141595.212.290.279.569
通算:11年1135386934784539231382457128037112749602825364933776.265.322.368.690
  • 各年度の太字はリーグ最高

通算監督成績

14試合 6勝8敗 勝率.429

※ 2002年、横浜森祇晶の監督休養後の9月27日より監督代行

表彰

  • ベストナイン:1回 (1968年)
  • 日本シリーズ優秀選手賞:2回 (1970年、1971年)

記録

初記録
  • 初出場:1964年8月8日、対大洋ホエールズ17回戦(後楽園球場)、7回裏に宮田征典の代打で出場
  • 初先発出場:1964年8月9日、対大洋ホエールズ18回戦(後楽園球場)、7番・遊撃手で先発出場
  • 初盗塁:同上、2回裏に二盗(投手:佐々木吉郎、捕手:島野雅亘)
  • 初安打:同上、6回裏に島田源太郎から
  • 初打点:1964年8月31日、対国鉄スワローズ26回戦(明治神宮野球場)、2回表に半沢士郎から二塁適時内野安打
  • 初本塁打:1966年7月23日、対大洋ホエールズ15回戦(川崎球場)、8回表に秋山登から右越2ラン
節目の記録
  • 1000試合出場:1973年7月8日、対中日ドラゴンズ14回戦(中日スタヂアム)、6番・二塁手で先発出場 ※史上167人目
その他の記録
  • オールスターゲーム出場:6回 (1967年 - 1969年、1971年 - 1973年)

背番号

  • 67 (1964年 - 1967年)
  • 5 (1968年 - 1974年)
  • 75 (1975年 - 1978年)
  • 65 (1981年 - 1983年)
  • 82 (1984年 - 1985年、2001年 - 2002年)
  • 85 (1990年 - 1994年)
  • 77 (1996年)
  • 81 (1998年 - 2000年、2008年)

関連情報

解説者としての出演番組

  • 次の瞬間、熱くなれ。THE BASEBALL - 出演していた、日本テレビのプロ野球中継の現行タイトル(1979年 - 1980年)
  • ラジオ日本ジャイアンツナイター - ラジオ日本のプロ野球中継のタイトル(1979年 - 1980年)
  • ベースボールLive - 出演していた、テレビ東京のプロ野球中継の現行タイトル(1986年 - 1989年)
  • 激生!スポーツTODAY - テレビ東京
  • スーパーベースボール - テレビ朝日のプロ野球中継の現行タイトル(1995年)
  • 文化放送ライオンズナイター(1986年 - 1989年、1995年)
  • 文化放送ホームランナイター(同上)
  • J SPORTS STADIUM(西武戦、ロッテ戦、2003年 - 2007年、2009年)
  • 東海ラジオ ガッツナイター(2003年 - 2007年)
  • NHKプロ野球 - BS1(1997年)
  • プロ野球まるごと中継 熱闘!BS11ナイター(西武戦、2009年)

脚注

  1. ^ 『巨人軍5000勝の記憶』 読売新聞社、ベースボールマガジン社、2007年。ISBN 9784583100296。堅実な守備、コーチとしての指導能力の評価が高い旨記されている。p.51
  2. ^ 主に西武、ロッテの本拠地ゲームの試合
  3. ^ 石塚紀久雄著、完全版 長嶋茂雄大事典、1993年、P22,PHP研究所
  4. ^ 巨人軍 あの日、あの時、あの事件打たれて「ホラ見てみい」士気下げた長嶋監督のベンチワーク 日刊ゲンダイ
  5. ^ 村瀬秀信著、4522敗の記憶 ホエールズ&ベイスターズ涙の球団史 (双葉文庫) 文庫、P60
  6. ^ 西武黒江ヘッド辞任、チーム方針と合わず 日刊スポーツ 2008年11月10日
  7. ^ 黒江理事長を再任=野球振興会
  8. ^ 森徹氏が新理事長=プロ野球OBクラブ - 時事通信、2011年5月16日
  9. ^ こちらも内紛ぼっ発!?元巨人・黒江氏が解任問題で提訴 - スポーツニッポン・2011年12月20日
  10. ^ 近藤貞雄著『退場がこわくて野球ができるか』ドリームクエスト、2000年、P128-P129
  11. ^ 黒江の回想によるとその言い方ができなくなった理由は、47歳離れた実娘が成人してから帰宅時間が遅くなったことを咎めた際に、手を上げたことに対する後悔の念があったという。
  12. ^ 私の失敗(5)黒江透修、娘に手を上げた後悔で“仏の黒江”に… - サンケイスポーツ・2015年10月17日

関連項目

  • 鹿児島県出身の人物一覧
  • 読売ジャイアンツの選手一覧
The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Yukinobu Kuroe is in following lists
comments so far.
Comments
From our partners
Sponsored
Credits
References and sources
Yukinobu Kuroe
arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes