peoplepill id: yoshio-fujita-1
Japanese astronomer
Yoshio Fujita
The basics
Quick Facts
Intro
Japanese astronomer
Places
was
Work field
Gender
Male
Place of birth
Fukui, Japan
Star sign
Age
104 years
Education
University of Tokyo
Awards
Person of Cultural Merit
(1996)
The details (from wikipedia)
Biography
藤田 良雄(ふじた よしお、1908年9月28日 - 2013年1月9日)は、日本の天文学者。東京大学名誉教授。
人物
戦前に福井新聞の編集長を務めた藤田貞造の長男として福井県福井市に生まれる。父・貞造は「藤田村雨」の筆名で小説を書いていた。映画監督の伊藤俊也は藤田の甥にあたる(伊藤の母が藤田の妹である)。
萩原雄祐の弟子だが、師の萩原が天体力学の権威として知られたのに対し、藤田は天体物理学で大きな業績をあげた。1939年に東京帝国大学から理学博士号を授与されている。
略歴
- 1931年 - 東京帝国大学理学部天文学科卒業
- 1931年 - 東京帝国大学理学部助手
- 1937年 - 東京帝国大学理学部講師
- 東京帝国大学理学部助教授
- 1939年9月 - 東京大学理学博士「低温度星のスペクトル型の1つの解釈について」
- 1951年 - 東京大学理学部教授
- 1969年3月 - 定年退官
- 1969年5月 - 東京大学名誉教授
- 1971年1月 - ペンシルベニア州立大学客員教授(7月まで)
- 1972年7月 - ヘール天文台客員研究員(7月まで、その後1974年7月から1974年9月の間再びヘール天文台客員研究員となる)
- 1996年 - 日本学士院長(2000年まで)
- 1999年1月 - 歌会始召人
- 2013年1月9日 - 心不全のため死亡。104歳と104日の長寿だった。
業績
- 低温度星の分光観測を長年続け、日本の天文学界に「低温度星学派」をつくりあげた。
- 恒星分光学を中心に革新的な業績を収めた。
- 2009年7月22日に硫黄島近海で船上から皆既日食を観測した。
弟子
藤田の弟子には西村史朗・前原英夫・平井正則・吉岡一男らがいる。
受賞歴・叙勲歴
- 1955年 - 学士院恩賜賞受賞
- 1978年 - 勲二等瑞宝章受章
- 1979年 - 福井市名誉市民
- 1996年 - 文化功労者
著書
単著
- 『天文学文献抄・太陽吸収線の輪廊に就いて』 東京天文台編、1937年
- 『科学教室・天体物理学の発達』 東洋書房、1947年
- 『日食・彩層の話』 恒星社厚生閣 天文學叢書2、1948年
- 『宇宙・地球と月』 毎日新聞社 毎日ライブラリー、1952年
- 『現代自然科學講座 12・星の原子エネルギー』 弘文堂、1952年
- 『太陽・太陽の本体』 恒星社厚生閣 新天文学講座3 新版、1963年
- 『恒星の世界・低温度星』 恒星社厚生閣 新天文学講座6 新版、1963年
- 『天体の物理観測・天体スペクトル線の同定』 恒星社厚生閣
共著
- 『天體分光學』 河出書房、1941年
- 『宇宙物理學』 東西出版社 現代物理學体系、1949年
- 『星の大気の量子力学』 東西出版社 現代物理学体系、1949年
監訳書
- 『科学十話 上下』 ヘンリー・トーマス著、評論社
論文
- CiNii収録論文 - 国立情報学研究所
脚注・出典
- ^ 日本学士院による藤田良雄のプロフィール
- ^ 日本の天文学者の系図 - 福江純公式サイト内のページ。
- ^ “訃報:藤田良雄 東京大学名誉教授”.国立天文台 (2013年1月15日). 2013年1月15日閲覧。
日本学士院院長 | |
---|---|
日本学士院院長 | |
東京学士会院会長 |
|
帝国学士院院長 |
|
日本学士院院長 |
|
東京学士会院会長 |
|
帝国学士院院長 |
|
日本学士院院長 |
|
The contents of this page are sourced from Wikipedia article.
The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Yoshio Fujita is in following lists
By work and/or country
comments so far.
Comments
Credits
References and sources
Yoshio Fujita