peoplepill id: yoshika-hattori
YH
1 views today
1 views this week
Yoshika Hattori
Dichter

Yoshika Hattori

The basics

Quick Facts

The details (from wikipedia)

Biography

服部 嘉香(はっとり よしか、1886年(明治19年)4月4日 - 1975年(昭和50年)5月10日)は、日本の詩人、歌人、国語学者。

生涯

東京市日本橋区浜町の旧松山藩主久松家邸内で生まれた。愛媛県士族・服部嘉陳の長男。父の嘉陳は松山藩士・藤野正久の次男で、服部家を継いだ。

3歳のときに父の故郷である松山に移り、松山中学校を卒業後、1904年に再び上京して早稲田大学に入学。1908年、大学部文学科英文学科を卒業。同級生に北原白秋・三木露風・若山牧水・土岐善麿などがいた。中学時代から雑誌『少年世界』『中学世界』などに新体詩を投稿していたが、早大進学によって詩壇での活動はより活発になる。1907年には横瀬夜雨らの詩草社に加わり、口語自由詩運動に力を注ぐ。

1913年(大正2年)に早稲田大学講師となり英語、商業文、文学概論を講じた。恩賜館3階の研究室では大山郁夫と相部屋だった。1917年の早稲田騒動では「プロテスタンツ」(いわゆる恩賜館組)の一員として活動し、その結末を不服として大山郁夫、村岡典嗣、宮島綱男とともに早大を去った。

1921年に宮島綱男の誘いを受けて関西大学講師(のち教授)となり、英語、心理学、商業実践、修辞学など8科目を担当し、「八宗兼学」と呼ばれるほどの多忙な日々を送った。1922年に関西大学学歌を作詞。

1932年(昭和7年)に早稲田大学に復帰し、1956年に定年退職。その後は日本大学講師、梅光女学院短期大学教授などを務めた。1960年に「日本書簡発生期の諸現象について ─日本書紀の本質とその発達の方向と特徴─」で文学博士の学位を取得。

人物

趣味は野球、歌舞伎、文楽人形の見物、観劇、謡曲作詩作歌。宗教は日蓮宗。詩歌界では1937年に窪田空穂に師事して「まひる野」会員となり、1950年に『詩世紀』を主宰刊行。日本詩人クラブ理事長、社団法人日本歌謡作家協会理事長、国語問題協議会理事なども歴任した。

家族・親族

服部家

愛媛県松山市、東京都

  • 父・嘉陳(愛媛士族、藤野正啓の弟)
  • 母・むめ(東京の下町育ち)
  • 妻・辰野(岡山、栗原槌次の長女)
1895年 -
  • 長男
1919年 -
  • 長女(栗原家を継ぐ)
1914年 -
親戚
  • 父方の従兄・藤野古白(俳人)
  • 遠戚・正岡子規(俳人)

主な著作

研究書・著作

  • 『最新商用文精義』(同文館、1914年)
  • 『新らしい言葉の字引』(共著、実業之日本社、1918年)
  • 『星が飛ぶ』(研究社、1922年)
  • 虹の橋まで:創作童話』(同文館、1923年)
  • 『現代作文新講』(早稲田大学出版部、1933年)
  • 『新例手紙文範』(早稲田大学出版部、1938年)
  • 『国語・国字・文章』(早稲田大学出版部、1941年)
  • 『現代書簡文新講:新定書簡礼法と文例』(早稲田大学出版部、1956年)
  • 『随筆 早稲田の半世紀』(中和出版、1957年)
  • 『口語詩小史』(昭森社、1963年)
  • 『新例実用手紙文範』(梧桐書院、1967年)
  • 『日本近代詩論の研究』(共著、角川書店、1972年)
  • 『実際に用いられた式辞と挨拶』(梧桐書院、1974年)
  • 『昭和詩論の研究』(共著、日本学術振興会、1974年)

詩集

  • 『幻影の花びら』(長谷川書房、1953年)
  • 『銹朱の影』(昭森社、1955年)
  • 『星雲分裂史』(昭森社、1958年)
  • 『バレエへの招宴』(新詩潮社、1967年)

歌集

  • 『夜鹿集』(春秋社、1960年)

区歌

  • 『大新宿区の歌』(作曲:平岡均之、1949年3月15日制定)

校歌・学歌

  • 『関西大学学歌』(作曲:山田耕筰、1922年)
  • 『関西大学附属関西甲種商業学校校歌』(1923年)
  • 『関西大学第一中学校・高等学校校歌』(1961年)
  • 『大阪商業大学学歌』
  • 『矢板市立片岡中学校校歌』(作曲:星出敏一)
  • 『文京区立青柳小学校校歌』
  • 『三鷹市立第二中学校校歌』(作曲:芥川也寸志、1957年)
  • 『埼玉大学教育学部附属小学校校歌』
  • 『さいたま市立上木崎小学校校歌』
  • 『川口市立元郷中学校校歌』(作曲:芥川也寸志、1959年)
  • 『川口市立青木中学校校歌』
  • 『川口市立十二月田中学校校歌』
  • 『川口市立上青木小学校校歌』(作曲:佐々木すぐる、1958年)
  • 『川口市立並木小学校校歌』(作曲:佐々木すぐる、1955年)
  • 『鴻巣市立鴻巣南小学校校歌』
  • 『北本市立中丸小学校校歌』
  • 『長野県阿智高等学校校歌』(作曲:井上武士)

流行歌

  • 『雨の泣く日は』(作曲:藤井清水)
  • 『夢見草』(作曲:藤井清水)

栄典

  • 勲四等旭日小綬章(1967年)

脚注

  1. ^ 意味は「原稿院書かう日忙居士」である(『随筆 早稲田の半世紀』 119頁)。
  2. ^ 『早稲田大学紳士録 昭和15年版』682-683頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年9月13日閲覧。
  3. ^ 服部は「夏目漱石の『坊ちゃん』の学校」と称した(『随筆 早稲田の半世紀』 9頁)。
  4. ^ 『随筆 早稲田の半世紀』 11頁
  5. ^ 『明治文学全集61 明治詩人集 二』 筑摩書房、1975年、446頁
  6. ^ 『随筆 早稲田の半世紀』 18頁
  7. ^ 『随筆 早稲田の半世紀』 18頁、23頁
  8. ^ 『随筆 早稲田の半世紀』 28-29頁
  9. ^ 『随筆 早稲田の半世紀』 86-87頁
  10. ^ 『関西大学百年史』 人物編、344-345頁
  11. ^ 服部自身は「八宗兼不学」と称した(『随筆 早稲田の半世紀』 85-88頁)。
  12. ^ 『関西大学百年史』 人物編、347頁
  13. ^ 『人事興信録 第15版 下』ハ18頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年9月13日閲覧。
  14. ^ 『詩歌人名事典』 日外アソシエーツ、2002年、553頁
  15. ^ 一般社団法人日本詩人クラブ 歴代会長・理事長 2018年6月14日閲覧
  16. ^ 早稲田人名データベース 服部嘉香 2019年8月8日閲覧
  17. ^ 『随筆 早稲田の半世紀』 160頁
  18. ^ 『関西大学百年史』 人物編、343頁

関連項目

  • 口語自由詩
  • 早稲田文学
  • 早稲田騒動
  • 日本詩人クラブ
The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Yoshika Hattori is in following lists
comments so far.
Comments
From our partners
Sponsored
Credits
References and sources
Yoshika Hattori
arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes