peoplepill id: yokichi-takayama
Japanese translator
Yōkichi Takayama
The basics
Quick Facts
Intro
Japanese translator
Places
was
Gender
Male
Star sign
Age
74 years
Education
University of Tokyo
The details (from wikipedia)
Biography
高山 洋吉(たかやま ようきち、1901年4月22日-1975年9月7日)は、左翼運動家、翻訳家。
長野県下高井郡長丘村(現中野市)出身。松本高等学校を経て東京帝国大学経済学部卒。
1926年産業労働調査所に入り、『インタナショナル』『産業労働時報』などに執筆。31年日本共産党に入党。マルクス-レーニン主義文献の翻訳と紹介、戦後はあわせて性風俗関係の翻訳を行い、62年刀江書院を設立。清水朝雄の別名を持つ。
著書
- アメリカ資本主義発達史 山川書店, 1949.
- 国際共産主義運動史 山川書店, 1949.
編纂
- 核停条約 捻じ曲げられた真実 刀江書院, 1964.
- 争点 中共はこういいソ連はこういう 刀江書院, 1964.
翻訳
- ロシア共産党の問題 スターリン,ブハーリン 松本篤一共訳 希望閣, 1928.
- 遠方からの手紙 附・新らたに発見されたレニンの論文 ニコライ・レニン 叢文閣, 1927.
- 改良主義と農民問題 アレキサンダー 共生閣, 1927.11.
- 支那革命の諸問題 スターリン 叢文閣, 1927.9.
- 資本蓄積論 ローザ・ルクセンブルグ 益田豊彦共訳. 同人社, 1927.
- 「新」反対派の諸問題 ヤロスラウスキー 共生閣, 1927.
- レーニンと農村問題 マルチノフ 希望閣, 1927.
- 1917年 レーニン 白揚社, 1929. レーニン全集
- 「第三期」世界経済 ラピンスキーほか 永田書店, 1929.
- 武漢時代と支那共産党 コンミンタン編 白揚社, 1929.
- マルクス主義と農民問題 N.L.メチェリアコフ 山口信次共訳. 希望閣, 1929.
- 十五ケ年計画 大衆公論社 1930. ソヴエート聯邦経済叢書
- 解党主義の分析と批判 コミンテルン編 マルクス書房, 1930.
- 共産主義序説 スターリン,レーニン共著 白揚社, 1930. 「マルクス主義の旗の下に」文庫
- 協同組合に就いて レーニン 希望閣, 1930.
- 協同組合論 エヌ・レーニン 白揚社, 1930.
- 最近の支那に就いて ミフ, ピアトニツキー 永田書店, 1930.
- ブハーリンの誤謬に就いて ノイマン, ローゼンタール 武藤丸楠共訳 永田書店, 1930.
- コミンテルンの成立と発展 カバクチェフ 南蛮書房 1930. コミンテルン叢書
- コミンテルンの宣言・綱領・規約 コミンテルン編 南蛮書房, 1930.5.
- 青年運動の方向転換 青年コミンテルン編 白揚社 1930.4.
- ロシア革命と労働組合 ロゾウスキイ マルクス書房, 1930. 労働組合運動叢書
- ロシヤ大革命史 ロシヤ国立図書出版所編 南蛮書房, 1930.
- 五ケ年計画概論 グリンコ 五ケ年計画叢書 白揚社,1931
- 五ケ年計画の二ケ年間の実績 モロトフ等五ケ年計画叢書 白揚社, 1931.
- 五ケ年計画前のサヴエート経済 クルイジヤノウスキー 五ケ年計画叢書 白揚社, 1931.
- 五ケ年計劃は成功しつゝある モロトフ 白揚社, 1931. 国際政治指導理論叢書
- 世界政局の動き 訳編国際時事問題叢書 希望閣, 1931.
- サヴェート同盟の内外状勢 モロトフ氏論集 白揚社, 1931.8. 国際政治指導理論叢書
- 資本主義没落前史 ヴアルガ 白揚社, 1931.
- 社会主義は成功しつつある モロトフ論集 白揚社, 1931.9. 国際政治指導理論叢書
- 世界経済恐慌概論 ルビインシユタイン 南蛮書房, 1931.
- 第三期と失業問題 トロコンスキー等 南蛮書房, 1931.10.
- 改良主義に抗して 附・国際赤色労働組合に於ける代表の報告に対するサヴェート同盟の労働組合の第八回の結語 A.ロゾウスキー 南北書院, 1932.6. プロレタリア文庫
- 経済全史 第1-8巻 ハインリッヒ・クーノー 東学社, 1937.
- 蒙古近世史 ジンギス汗よりソヴエート共和国まで コロストウエッツ 東学社, 1937.
- 科学的工場経営の実際 合理化の理論と実際 J.エルマンスキー 東学社,1938
- 科学的工場組織の理論 合理化の理論と実際 J.エルマンスキー 東学社, 1938.
- 支那正史 第1-3巻オットー・フランケ 東学社, 1938.
- 新蒙古風土記 フォーバス 育生社, 1938.
- 現代支那史 第1-5 グスタフ・アマン 育生社, 1939.
- 支那協同組合論 陳殷光 生活社, 1939.
- 支那鉱業論 支那及満洲国に於ける鉱富の研究 ハインリッヒ・バウエル 日本評論社, 1939.
- 支那民族論 フオルケ 生活社, 1939.
- 支那労働視察記 支那に於ける人間性と労働 アデレイド・M.アンダーソン 生活社, 1939.
- 赤色ルート踏破記 スウェン・ヘディン 育生社, 1939.
- 戦時経済と熟練工問題 ヘルベルト・スツッデル 育生社, 1939.
- 西蔵探検記 スウェン・ヘディン 改造社, 1939.
- 北京より莫斯古へ スウェン・ヘディン 生活社, 1939.
- 蒙古風俗誌 F.A.ラルソン 改造社, 1939.
- 技術の起源 古代及び原始的文化段階に於ける技術 ハンナー・レウィン・ドルシ,ハインリヒ・クノー 日本評論社 1940
- 支那軍事史 戦争と兵法と軍隊 A.M.コテネフ 育生社, 1940.
- 棉 世界木棉戦 アントン・チシカ 栗田書店, 1940.
- 独逸第三帝国の理論 公益優先と利子奴隷制打破 フエーダー 栗田書店 1941. 新世界観輯系
- リヒトホーフェン伝 S.ヘデイン 等 慶応書房, 1941.
- 技術経済学 E.レーデラ 科学主義工業社, 1942.
- 現代社会生態図説 ノイラート 慶応書房, 1942.
- 大東亜地理民族学 ジーグフリード・パッサルゲ 地平社, 1942.
- 中国農書 ウィルヘルム・ワグナー 生活社 1940-42. 東亜研究叢書
- 南方原住民の研究 ヒューラー=ハイメンドルフ、ハンス・ネーヴェルマン 大阪屋号書店, 1942.
- 米 世界・特に東南亜に於ける米作状況並びに,米穀貿易の経済地理的研究 P.ブランケンブルク 科学主義工業社 1943.
- 労働とリズム カール・ビュヒァー 第一出版, 1944.
- 西洋技術人名辞典 マチョス 訳編. 北隆館, 1946.
- 十月革命論 スターリン 鮎沢書店, 1947.
- マルクス,エンゲルス往復書簡 山川書店, 1948.
- スターリンは答える アメリカ各界代表との会談を中心に 五月書房, 1950.
- スターリン著作集 第8 (党内闘争論) 第三書房, 1951.
- 世界はひとつ スターリン 訳編. 五月書房, 1951.
- レーニン主義の諸問題 補集 スターリン 第三書房, 1951.
- 赤軍 その勝利と実力 A.ギョーム 黄土社書店, 1952.
- 経済学入門 ローザ・ルクセンブルグ 1953. 三笠文庫
- 星条旗よさらば アナベラ・ブカール 山田書店, 1953.
- 戦争と性. マグヌス・ヒルシュフェルト編 同光社磯部書房, 1953-55.
- 女体美大系. C.H.シュトラッツ 同光社磯部書房, 1953-54.
- フリードリヒ・エンゲルス 1953. 青木文庫
- マルクス主義への道 ロシアの革命的一労仂者の手記 シャポワロフ 世界文化社, 1953.
- 性生活の原初形態 未開人における生態 H.フェーリンガー クラウン社, 1954.
- 日本人のからだ 生活と芸術にあらわれた C.H.シュトラッツ 岩崎書店, 1954.
- マルクスレーニン主義をどう学ぶか ドイツ統一社会党編 1954. 青木新書
- 国会議事堂放火裁判 デイミトロフ 門脇書店, 1955.
- ドイツの運命 民主主義的平和か新たな帝国主義的支配か ア・アブッシュ 門脇書店, 1955. 新書ミール
- ないものはなにもない ユーモア・グロテスク・ザティーレ カール・スティッツァー 生活社, 1955
- ホー・チー・ミンの国 ヴェトナム縦断一千キロ J.スタロビン 門脇書店, 1955. 新書ミール
- 敗戦国 ドル・パンパン・進駐軍 ペーター・ゼックバッヒャー 住吉書房, 1956. 住吉新書
- プロレタリア性風俗史 暗黒の愛の記録 レオ・シドロウィッチ 新人社, 1957.
- 欲情の科学 R.リンゼルト 河出書房新社, 1957. 世界性学全集 / 性問題研究会 編
- 愛撫の風俗史 ウィーン性問題研究所編 新生社, 1958.
- 日本のユーモア C.ネット,G.ワーグナー共著 雄山閣, 1958. 雄山閣芸術全書
- 現代文化と性 ハインツ・シュマイドラー 清水朝雄訳. 荒地出版社, 1959.
- 世界を変えた言葉. 第1-3 訳編. 誠信書房, 1959.
- おんな. 第1-3巻 エードワルト・フックス 清水朝雄訳. 刀江書院, 1960-61.
- 完全なる結婚 画集 ヴァン・デ・ヴェルデ 清水朝雄訳. 刀江書院, 1960.
- 結婚の科学. ヴァン・デ・ヴェルデ 清水朝雄訳. 利根書房, 1960.
- 未開社会の女たち ベルリン性科学研究所編 清水朝雄訳. 刀江書院, 1960.
- 現代日本の諸問題 ソ連科学アカデミーアジア諸民族研究所編 共訳. 刀江書院, 1961.
- 性と芸術と犯罪 ウルフェン性犯罪史. 第1-2 清水朝雄訳. 鏡浦書房, 1961.
- ニッポン アジアの西ドイツ ウェルナー・ギュルビヒ 刀江書院, 1961.
- 最期のことば ファシズム被害者同盟編 恒文社, 1965. F6・Books
- 「ベトコン」とともに 南ベトナム解放戦線の新レポート W.G.バーチェット 恒文社, 1966.
- 作業歌 労働とリズム カール・ビュヒァー 刀江書院, 1970.
- 人体の自然史 C.H.シュトラッツ 刀江書院, 1971.
- 成熟期のからだ C.H.シュトラッツ 刀江書院, 1971.
- エルンスト・テールマン ドイツ革命の精華 ウィリ・ブレーデル 刀江書院, 1972.
- 孫文 中国の国父 R.チフビンスキー 刀江書院, 1972.
- 中国人 A.フォルケ 刀江書院, 1972.
- ディミトロフの道 偉大な革命家の生涯 アルカジー・ワクスベルク 刀江書院, 1972.
- 愛撫のひみつ O.F.ショイエル他 刀江書院, 1973.
- 性の残酷史 レオ・シドロウィッツ 刀江書院, 1973.
- 美と魅惑の歴史 エリック・ホイエル 刀江書院, 1973.
- 未開社会の性生活 F.ライツェンシュタイン, H.フェーリンガー 刀江書院, 1973.
- 女体の人種美 C・H・シュトラッツ 刀江書院 1974.
参考
- 日本人名大事典:[1]
The contents of this page are sourced from Wikipedia article.
The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Yōkichi Takayama is in following lists
By work and/or country
comments so far.
Comments
Credits
References and sources
Yōkichi Takayama