peoplepill id: tsutomu-igarashi
TI
Japan
1 views today
1 views this week
The basics

Quick Facts

Places
Work field
Gender
Male
Birth
Age
76 years
The details (from wikipedia)

Biography

五十嵐 勉(いがらし つとむ、1949年(昭和24年) - )は日本の作家、編集者。

経歴

  • 1949年 - 山梨県甲府市生まれ
  • 1968年 - 山梨県立甲府第一高等学校卒業。高校時代から嶋田義仁、末木文美士と親しくする。
  • 1974年 - 早稲田大学文学部文芸科卒業
  • 1979年 - 小説「流謫の島」587枚で群像新人長編小説賞受賞。
  • 1982年2月 - フリージャーナリスト野中章弘の案内でタイ・カンボジア国境の難民キャンプを取材。ベトナム軍の砲撃で、17人が死亡する事件に遭遇、衝撃を受ける。
  • 1984年4月 - 渡タイ。朝日新聞現地顧問・瀬戸正夫宅に居住し、カンボジア難民取材を中心に、広く東南アジアを取材。タイ仏教テラワーダ僧侶、農業、タマサート大学日本語教師など経験。ベトナム、マレーシア、シンガポール、ビルマなど取材。
  • 1987年 - 瀬戸正夫、野中章弘などジャーナリスト・カメラマンの協力を得て、『東南アジア通信』をタイで創刊。ビルマの民主化運動で、ビルマの学生達を取材。カンボジア、ラオス取材。
  • 1991年 - 日本に帰国。日本の太平洋戦争、また広島・長崎の原爆の取材も進め、現代の問題をテーマに創作を展開。
  • 1993年 - 『東南アジア通信』のボランティアを中心に『アジアウェーブ』を創刊。 小説「ノンチャン、NONGCHAN」『群像』に掲載
  • 1995年 - 『微笑みの国タイ』出版
  • 1997年 - 作家/飯田章・河林満・大高雅博・小浜清志・森本等・八覚正大・小沢美智恵らと作家集団「塊KAI」結成、のち都築隆広・高橋三千綱も加わる
  • 1998年 - 小説「緑の手紙」で第1回読売新聞・NTTプリンテック主催「インターネット文芸」新人賞最優秀賞受賞。翌年アジア文化社より上梓。
  • 2002年 - 小説「鉄の光」で第7回健友館文学賞大賞受賞。短編「耳の印象」「人形を抱いて」を含めて上梓。この年、『アジアウェーブ』終刊。
  • 2005年 - 文芸誌『文芸思潮』創刊。作家集団「塊」の協力を得て、銀華文学賞(45歳以上)創設。
  • 2006年 - 同郷の作家・三神弘の助言を受けて、「文芸思潮エッセイ賞」創設。河林満と「現代詩賞」創設。新しい文学潮流をめざす。「ノンチャン、NONGCHAN」(改稿)、「聖丘寺院へ」などを『文芸思潮』に発表。
  • 2013年 - 中篇小説集「ノンチャン、NONGCHAN/聖丘寺院へ」をアジア文化社より上梓。

著作

小説

  • 『流謫の島』(長編小説/講談社1980)
  • 『緑の手紙』(長編小説/アジア文化社1999)
  • 『鉄の光』(短編・中編小説集/健友館2002)
  • 『ノンチャン、NONGCHAN/聖丘寺院(ワット・プノム)へ』(中編小説集/アジア文化社2013)
  • 「破壊者たち」400枚長編小説/文芸思潮31号2009年秋号

戯曲

  • 「核の信託」文芸思潮2005創刊号
  • 「ポツダム原爆投下命令」文芸思潮37号2013秋号

  • 『小説の書き方 -作家を志す人々のために-』(アジア文化社2003年)

編集誌・編集本

  • 『東南アジア通信』1-20号
  • 『アジアウェーブ』1-105号
  • 『アジア文学』1-6号
  • 『文芸思潮』1-現在51号
  • 『微笑みの国タイ』1995
The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Tsutomu Igarashi is in following lists
comments so far.
Comments
From our partners
Sponsored
Credits
References and sources
Tsutomu Igarashi
arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes