Quantcast
Tian Baonu: Son of Uskhal khan (n/a - 1388) | Biography, Facts, Information, Career, Wiki, Life
peoplepill id: tian-baonu
TB
1 views today
1 views this week
Tian Baonu
Son of Uskhal khan

Tian Baonu

Tian Baonu
The basics

Quick Facts

Intro Son of Uskhal khan
A.K.A. Tiān Bǎonú
Is Khan
Field Military
Gender male
Death 1388
Family
Father: Uskhal Khan Tögüs Temür
Siblings: Elbeg Nigülesügchi KhanKharghochokDi Baonu
Tian Baonu
The details (from wikipedia)

Biography

天保奴(テンボド、? - 1388年)は、北元のウスハル・ハーン(天元帝トグス・テムル)の息子で、モンゴル帝国の皇族。

「天保奴」は明朝側からの呼称で、正確なモンゴル語名は不明。

概要

天保奴の生い立ちなどについては全く記録がないが、ウスハル・ハーンより「太子(タイジ)」の称号を与えられており、後継者と位置づけられていたと見られる。

1388年(天元10年/洪武21年)、藍玉を総大将とする明軍はフルンボイル地方に滞在していたウスハル・ハーンの本営を急襲し、ウスハル・ハーンは軍勢のほとんどを失うを大敗を喫した(ブイル・ノールの戦い)。太尉マンジらの奮戦によってウスハル・ハーンと太子天保奴、知院ネケレイ、丞相シレムンら高官数十人は明軍の追撃を逃れることができたが、天保奴の弟の地保奴や前ハーンの妃など多くの皇族が明軍の捕虜となった。

ウスハル・ハーンはモンゴル帝国の旧都カラコルムまで退却することを目指していたが、モンゴル高原中央のトーラ川まで辿り着いた所で叛乱を起こした王族イェスデルの襲撃を受けた。イェスデルはかつてクビライと帝位を争って敗れたアリク・ブケの子孫で、オイラト部族を始めとする西北諸藩の助力を得て自らハーンに即位するべくウスハル・ハーンの弑逆を狙っていた。ウスハル・ハーンは丞相ヨウジュや太尉マルハザの助けを得て一度はイェスデルの攻撃から逃れたものの、大雪のため動きを封じられたところ再び捕捉され、遂にイェスデル軍に捕まった。イェスデルは弓の弦でウスハル・ハーンを縊り殺し、同時に天保奴も殺された。

明軍の捕虜となっていた地保奴も洪武帝によって琉球に流罪とされていたため、モンゴル高原におけるクビライ家の血統は一旦断絶し、モンゴルでは一時的にアリク・ブケ家よりハーンが輩出されるようになった。

脚注

  1. ^ 遼代〜元代の漢文史料に見られる「〜奴」という人名について、宮紀子はアラビア語のʿabd/ペルシア語のbanda/モンゴル語のbo'lに相当する、「〜の奴隷,しもべ」を意味する単語ではないかと推測している(宮2018,608-609頁)。
  2. ^ モンゴル帝国では皇太子に準じる地位の者を「太子」と呼んでいた(杉山2004,475頁)
  3. ^ 『明太祖実録』洪武二十一年四月丙辰「黎明至捕魚児海南飲馬、偵知虜主営在海東北八十餘里。玉以弼為前鋒、直薄其営。虜始謂我軍乏水草、必不能深入、不設備。又大風揚沙、晝晦軍行、虜皆不知。虜主方欲北行、整車馬皆北向、忽大軍至、其太尉蛮子率衆拒戦、敗之、殺蛮子及其軍士数千人、其衆遂降。虜主脱古思帖木児与其太子天保奴・知院捏怯来・丞相失烈門等数十騎遁去。玉率精騎追之、出千餘里、不及而還。獲其次子地保奴妃子等六十四人及故太子必里禿妃並公主等五十九人。其詹事院同知脱因帖木児将逃、失馬、竄伏深草間、擒之。又追獲呉王朶児只・代王達里麻・平章八蘭等二千九百九十四人、軍士男女七万七千三十七人、得宝璽図書牌面一百四十九、宣勅照会三千三百九十道、金印一、銀印三、馬四万七千匹、駝四千八百四頭、牛羊一十万二千四百五十二頭、車三千餘輌。聚虜兵甲焚之。遣人入奏、遂班師」
  4. ^ 『明太祖実録』洪武二十一年十月丙午「初虜主脱古思帖木児在捕魚児海、為我師所敗、率其餘衆、欲還和林、依丞相咬住。行至土剌河、為也速迭児所襲撃、其衆潰散独与捏怯来等十六騎遁去。適遇丞相咬住・太尉馬児哈咱領三千人来迎、又以闊闊帖木児人馬衆多、欲往依之、会天大雪、三日不得発。也速迭児遣大王火児忽答孫・王府官孛羅追襲之、獲脱古思帖木児、以弓絃縊殺之、並殺其太子天保奴。故捏怯来等恥事之、遂率其衆来降」
  5. ^ 岡田2010,365-366頁
The contents of this page are sourced from Wikipedia article on 06 Jun 2020. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Search trend
comments so far.
Comments
From our partners
Sponsored
Sections Tian Baonu

arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes