peoplepill id: takeshi-mamiya
TM
Japan
1 views today
1 views this week
Takeshi Mamiya
Japanese psychologist

Takeshi Mamiya

The basics

Quick Facts

Intro
Japanese psychologist
Places
Work field
Gender
Male
Place of birth
Kanagawa Prefecture, Japan
Star sign
Education
Tokyo University of Education
The details (from wikipedia)

Biography

間宮 武(まみや たけし、1915年10月 - 2000年1月6日)は、日本の心理学者、横浜国立大学名誉教授。

神奈川県生まれ。東京文理科大学心理学科卒。東京府立桜町高等女学校教諭、東京都立第七中学校教諭、神奈川師範学校教授、1950年横浜国大助教授、1961年「性差に関する心理学的研究」で広島大学文学博士。1962年教授、1981年定年退官、名誉教授、共立女子大学教授、1986年退職。1989年日本心理学会名誉会員。

性差心理学専攻、純潔教育を推進した。

受賞歴

  • 1971年 神奈川県知事表彰
  • 1979年 文部大臣表彰
  • 1986年 神奈川文化賞
  • 1989年 勲三等旭日中綬章

著書

  • 『女学生の心理』照林堂書店 1943 
  • 『現代女学生の心』草美社 1947 
  • 『おかしな心理 人生あれこれ50題』牧書店 1957
  • 『異性 性の心理とモラル』講談社 1960 ミリオン・ブックス
  • 『日本の純潔教育』明治図書出版 1968
  • 『性差心理学』金子書房 1979
  • 『男と女 性差心理学への招待』小学館 1991
  • 『男と女 愛は女だけのものですか?』学校図書 1994 学図ライトブック. 性の科学シリーズ

共編著

  • 『純潔指導』鈴木清共著 日本文化科学社 1954
  • 『性教育図説』阪本一郎,佐藤正共著 岩崎書店 1954 図説全集
  • 『純潔教育図説』阪本一郎,佐藤正共著 岩崎書店 1957 図説全集
  • 『青年の心理』佐藤正,藤原喜悦共著 岩崎書店 1958
  • 『若い世代のために悩みの解決』本明寛,辰見敏夫共著 ダイヤモンド社 1961
  • 『性教育百科』阪本一郎,佐藤正共著 岩崎書店 1971
  • 『最新生徒指導シリーズ』全5巻 沢田慶輔,内山喜久雄共編 日本図書文化協会 1974
  • 『幼児と家庭 親と子の心をむすぶ』宮下正美共著 日本社会教育普及会編 日常出版 1974
  • 『最新性教育指導用語辞典』能美光房共編 第一法規出版 1975
  • 『小学生と家庭 親と子の心をむすぶ』宮下正美共著 日本社会教育普及会編 日常出版 1975
  • 『性指導読本』高石邦男共編 第一法規出版 1987

翻訳

  • ロバート・J.ギャッチェルほか『健康心理学入門』本明寛共監訳 金子書房 1992

論文

  • 「刺激構造と記憶との関係について」 東京文理科大学『教育心理学研究紀要』 第1輯 1940
  • 「記憶過程に関する実験的研究」 『東京文理科大学紀要』 1 1942
  • 「青少年の不良化傾向」 『児童問題新書 12. 青少年の指導』 金子書房 1950
  • 「女性のグループ意識」 『社会と学校』 第4巻 10号 1950
  • 「道徳性評価の試み」 『田中寛一博士古希記念論文集 教育心理学の諸問題』 日本文化科学社 1952
  • 「性と神経症」 『臨床心理』 第1巻 3号 1952
  • 「性の誘惑と防止」 『臨床心理』 第1巻 5号 1952
  • 「性的適応」 『教育心理学講座 1. 適応の心理』 金子書房 1952
  • 「問題児」 『教育研究事典』 金子書房 1954
  • 「女子青年の心理」 『青年心理学講座 2. 恋愛と結婚』 金子書房 1955
  • 「性的発達の臨界期に関する問題」 『教育心理学研究』 第4巻 1号 1956
  • 「男女生徒間の友人関係」 桂広介編 『児童心理選書 7. 男生徒と女生徒』 金子書房 1957
  • 「純潔指導の心理と技術」 『現代教育心理学大系 11. 学校における生活指導』 中山書店 1958
  • 「性差研究の体系化と性差意識に関する研究」 『教育心理学研究』 第6巻 4号 1959
  • 「性と性格」 『性格心理学講座 2. 性格の形成』 金子書房 1960
  • 「親子関係における性差とその指導」 『児童心理』 第21巻 9号 1967
  • 「性差研究の歴史」 津留宏編 『性差心理学』 朝倉書店 1970
  • 「性差の心理学」 『現代性教育研究』 3 1972
  • 「わが国青年における性行動の調査に関する調査研究」 『横浜国立大学教育紀要』 第16集 1976
  • 「性行動の発達」 詫摩武俊ほか編 『発達心理学の展開』 新曜社 1982
  • 「わが国学生・生徒の性行動の性差に関する調査研究」 『共立女子大学家政学部紀要』 30 1983
  • 「加齢と性」 『心理学評論』 第27巻 3号 1984

参考

  • 『男と女 性差心理学への招待』著者紹介
  • 読売新聞訃報
  • 『邦文心理学文献目録稿』 国立国会図書館支部上野図書館 1953
  • 「心理学会名誉会員の紹介・間宮武」 『心理学研究』 第61巻 2号 1990 p.136
  • 『日本心理学者事典』大泉溥 編、クレス出版、2003年、1032頁。ISBN 4-87733-171-9。

脚注

  1. ^ 大泉溥 編「日本心理学者事典」クレス出版 (2003) ISBN 4-87733-171-9
The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Takeshi Mamiya is in following lists
comments so far.
Comments
From our partners
Sponsored
Credits
References and sources
Takeshi Mamiya
arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes