peoplepill id: takashi-kurasawa
TK
1 views today
1 views this week
The basics

Quick Facts

The details (from wikipedia)

Biography

倉沢 剛(くらさわ たかし、1903年9月22日 - 1986年9月4日)は、教育学・教育史学者。

経歴

長野県小県郡川辺町(現上田市)生まれ。旧制上田中学(長野県上田高等学校)を出て小学校の代用教員を務めたあと、1927年東京高等師範学校文科卒。1933年東京文理科大学教育学部卒、東京高師助教授、1944年女子高等師範学校教授、1952年東京学芸大学教授。1957年「米国におけるカリキユラム研究の歴史的考察」で東京教育大学文学博士。東京学芸大学附属世田谷小学校校長。1967年定年退官、名誉教授、専修大学教授。1972年『小学校の歴史』で日本学士院賞受賞、文部省教育課程審議会委員、視学委員などを務める。1974年退職。1976年宮中講書始に進講。

著書

  • 『女子の公民科』成美堂書店 1934
  • 『修身科教材研究』成美堂書店 新高等小学講座 1937
  • 『修身教材研究』成美堂 1938
  • 『女子皇国公民教科書教授資料』東京開成館 1938
  • 『総力戦教育の理論』目黒書店 1944
  • 『日本家政学』育英出版 1944
  • 『近代カリキュラム』正続 誠文堂新光社 1948-50
  • 『社会科の基本問題』誠文堂新光社 教育新書 1948
  • 『社会科の学習形態』青雲書院 1948
  • 『カリキュラム構成』誠文堂新光社 1949
  • 『社会科の地方計画 社会科のカリキユラム』明治図書出版社 1949
  • 『単元論』金子書房 教育学全書 1950
  • 『中等カリキュラム』誠文堂 1950
  • 『ガイダンス計画』金子書房 1951
  • 『道徳教育論』誠文堂新光社 1951
  • 『一人一人を生かす』金子書房 教育文庫 1951
  • 『小学校の歴史 第1 (学制期小学校政策の発足過程)』ジャパンライブラリービューロー 1963
  • 『小学校の歴史 第2 (小学校政策の模索過程と確立過程)』ジャパンライブラリービューロー 1965
  • 『教育学新講』福村出版 1968
  • 『学制の研究』講談社 1973
  • 『学校令の研究』正続 講談社 1978-80
  • 『幕末教育史の研究 1 (直轄学校政策)』吉川弘文館 1983
  • 『幕末教育史の研究 2 (諸術伝習政策)』吉川弘文館 1984
  • 『米国カリキュラム研究史』風間書房 1985
  • 『幕末教育史の研究 3 (諸藩の教育政策)』吉川弘文館 1986
  • 『小学校の歴史 3-4 (府県小学校の成立過程)』ジャパン・ライブラリー・ビューロー 1989

編共著

  • 『皇国公民教科書教授資料』編 東京開成館 1938
  • 『小学校の道徳教育』編 学芸図書 1959
  • 『公民科の教材研究』北沢種一共著 改進書房 1931

論文

  1. ^ 『小学校の歴史1』あとがき及び著者紹介
  2. ^ 日本人名大辞典

出典

  • 「郷土歴史人物事典 長野」第一法規 1978年
  • 宝月圭吾編 『長野県風土記』 旺文社、1986年
The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Takashi Kurasawa is in following lists
comments so far.
Comments
From our partners
Sponsored
Credits
References and sources
Takashi Kurasawa
arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes