peoplepill id: tadao-akutsu
Japanese Mashiko ware potter
Tadao Akutsu
The basics
Quick Facts
The details (from wikipedia)
Biography
阿久津 忠男(あくつ ただお、1950年(昭和25年)3月17日 - )は日本の栃木県芳賀郡益子町の「益子焼」の陶芸家。
主に手びねりで形成し、轆轤も使用し、吸い込まれるような深い瑠璃色が特徴。
子は同じく陶芸家の阿久津雅土。
来歴
1950年(昭和25年)3月17日、栃木県高根沢町に生まれる。群馬県高崎市、栃木県足利市で育つ。
栃木県立栃木高等学校を卒業し青山学院大学に入学。
1972年(昭和47年)に青山学院大学を卒業した時に「生まれてから大学卒業するまで積み重ねたものを全て0にして、何にもない荒れ地でちっぽけな種である自分がどう育ち何になるのか見届けるため」陶芸を始める。
栃木県立窯業指導所に入所し、卒業後、1973年(昭和48年)近代陶芸家の廣崎裕哉に師事。
1975年(昭和50年)に栃木県益子町上大羽に築窯し独立。
現在は「創作工房あくつ」として作陶活動を行う。
もともと藍色が好きであり、独特の藍色を魅せる器の釉薬を正倉院の面取瑠璃碗にあやかり「瑠璃釉」と名付けた。
主な展覧会歴
- 1976年 東京セントラル絵画館にて「円の会」出品
- 1982年 東京セントラル絵画館にて「土とガラスの文具展」出品
- 1983年 渋谷黒田陶苑にて 初個展
- 1995年 目白椿山荘 京都八坂倶楽部「橘展」出品
- 2013年 日本橋高島屋にて展示会
- 2017年 「にわのわ」アート&クラフトフェア チバ2017 推薦
- 2019年 松屋銀座「銀座・手仕事直売所」出品
- 2020年 松屋銀座「銀座・手仕事直売所」出品
- 2020年2月 GO KASAMASHIKO via TOKYO 2020 関連企画 「阿久津忠男 ・ 阿久津雅土 2人展」(pejite 青山)
- 2022年1月 高根沢町歴史民俗博物館 展覧会
- 2022年3月 pejite 益子 展示会
- 2020年9月 松屋銀座「銀座・手仕事直売所」出品
- 益子春の陶器市「もえぎM'sギャラリー」阿久津忠男・阿久津雅土 二人展
- 益子秋の陶器市「茶屋 雨巻」の庭にて 阿久津忠男・阿久津雅土 二人展
脚注
出典
- ^ “秋の益子陶器市が開催中!目利きに教わる「器の選び方」と「注目作家」”. 中川政七商店の読みもの (2019年11月2日). 2023年9月15日閲覧。
- ^ 近藤京嗣 1989, p. 13.
- ^ 光芸出版,現代陶芸作家事典 1980, p. 39.
- ^ 黒田草臣 2005, p. 243.
- ^ 「下野新聞」2007年(平成19年)10月10日付 25面「夫婦と息子夫婦 そろって作陶展」「小山で益子の阿久津さん」
関連項目
- 民芸店ましこ
The contents of this page are sourced from Wikipedia article.
The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Tadao Akutsu is in following lists
By work and/or country
comments so far.
Comments
Credits
References and sources
Tadao Akutsu