peoplepill id: sukeyasu-hino
SH
Japan
1 views today
1 views this week
The basics

Quick Facts

Places
Gender
Male
Birth
Age
42 years
Family
The details (from wikipedia)

Biography

日野 資康(ひの すけやす、貞治4年/正平3年〈1348年〉 - 明徳元年/元中7年〈1390年〉)は、南北朝時代の公卿。藤原北家真夏流日野家、日野時光の次男。官位は従一位・権大納言。「裏松」を家号として裏松 資康(うらまつ すけやす)と称した。室町幕府5代将軍・足利義量は外孫にあたる。

経歴

永和4年/天授4年(1378年)3月、正四位上左大弁兼蔵人頭(頭弁)から左大弁兼参議に進み、同年12月13日に従三位・権中納言に任ぜられる。2年後に按察使を兼任。永徳元年/弘和元年(1381年)に正三位を経て従二位に叙され、翌永徳2年/弘和2年(1382年)には後円融院の院執権になる。永徳3年/弘和3年(1383年)には按察使を辞して代わって左衛門督・検非違使別当を兼ねる。

至徳元年/元中元年(1384年)に正二位に叙される。至徳3年/元中3年(1386年)1月にに院執権を辞し、同年11月に権大納言に任ぜられる。嘉慶2年/元中5年(1388年)に一旦権大納言を辞しているが、明徳元年/元中7年(1390年)に再任される。8月に病が重く、同月9日に従一位に叙されるが、翌10日に死去した。

妹・業子と娘・康子が3代将軍・足利義満の御台所となったことが急激な昇進につながり、同じく娘・栄子も資康の没後に4代将軍・足利義持の御台所となり、5代将軍・足利義量を生んでいる。日野家の家督は弟・資教が継ぎ、資康は裏松家を名乗ったが、文安5年(1448年)に玄孫・裏松勝光(8代将軍足利義政御台所日野富子の兄)が断絶した宗家を継承して子孫は日野家を家名としたことから、後世においては資康以降の裏松家の人々も「日野」と呼ばれることになる。

系譜

  • 正室:池尻殿(出自不詳) - 従三位
    • 女子:康子 - 足利義満継室
    • 男子:重光
  • 妾:西向殿(応永31年(1424年)に70歳で没)
    • 女子:栄子 - 足利義持の正室
  • 生母不明の子女
    • 男子:烏丸豊光

関連項目

  • 日野家
  • 裏松家
The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Sukeyasu Hino is in following lists
comments so far.
Comments
From our partners
Sponsored
Credits
References and sources
Sukeyasu Hino
arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes