peoplepill id: seiichi-arao-1
SA
Japan
1 views today
1 views this week
Seiichi Arao
Japanese actor, dancer, and choreographer

Seiichi Arao

The basics

Quick Facts

Intro
Japanese actor, dancer, and choreographer
Places
Work field
Gender
Male
Education
Waseda University
Tokyo, Japan
The details (from wikipedia)

Biography


荒尾 静一(あらお せいいち、1897年1月 - 没年不詳)は、日本の元俳優、舞踏家、振付師、元オペラ歌手である。荒尾 靜一と表記されることもある。本名及び旧芸名は吉冨 一郎(よしとみ いちろう)。マキノ・プロダクションの主要人物の一人であり、東京少女歌劇団の花形としても知られる。

来歴・人物

1897年(明治30年)1月、鹿児島県に生まれる、とされている。『日本歌劇俳優写真名鑑』(歌舞雑誌社)には、生年は「明治三十年五月十三日」(1897年5月13日)である旨が記されている。また、2000年(平成12年)4月1日に発行された『日本映画興亡史 マキノ一家』(ワイズ出版)には、生年・出生地は不詳としている。

1920年(大正9年)の写真、満23歳。

旧制・海城中学校(現在の海城高等学校)在学中から音楽研究所で声楽を学び、1912年(明治45年)、同中学校卒業後は早稲田大学に進学する傍ら高田舞踊団に入団、西本朝春らと同じ小学校出身の高田雅夫、石井漠らに師事して舞踊を学ぶ。1918年(大正7年)3月、旭歌劇団に加入し、「荒尾 靜一」を名乗って日本館で初舞台を踏む。この間、早稲田大学を卒業する。その後、東京少女歌劇団に加わり、「荒馬」と称されるほどの人気を博した。また一時期、同劇団を退団して舞踏の研究に専念していたこともある。翌々年1920年(大正9年)に発行された『日本歌劇俳優写真名鑑』及び1921年(大正10年)に発行された『日本歌劇俳優名鑑』(活動倶楽部社)によれば、東京府東京市本所区新小梅町(後の東京府東京市本所区向島、現在の東京都墨田区向島1-5丁目)に住み、この当時の趣味は野球、尺八、読書であり、特技は舞踊であった。

ところが、1923年(大正12年)9月1日に関東大震災が発生。折からの歌劇界不振により、間も無く退団。1927年(昭和2年)3月、中根龍太郎(1901年 - 1944年)の紹介によりマキノ・プロダクションに入社し、映画俳優に転向する。同年9月15日に公開された芝蘇呂門監督映画『狂めく舞踏場』で主演を務めたのを始め、以後、脇役として多数の作品に出演する。1929年(昭和4年)に発行された『日本映画俳優名鑑 昭和五年版』(映画世界社)によれば、京都府葛野郡花園村宮ノ上町(現在の同府右京区花園宮ノ上町)に住み、趣味はスポーツで、お酒と女が嗜好であるという。また同書によると、後にトーキー部に所属し、専心擬音効果の研究に没頭していたというが、1930年(昭和5年)に退社。トーキー映画の出演は果たせなかったものの、同年8月8日に公開された阪田重則監督映画『進軍喇叭』において、荒尾は映画スタッフとして音響効果を担当した。

1931年(昭和6年)、フリーランサー協会に所属する。その後、芸名を本名の「吉冨 一郎」に改名して、宝塚歌劇団、ムーランルージュ新宿座などの振付師に転向した。第二次世界大戦終結後も引き続き活動していたが、1948年(昭和23年)1月に出版された『歌劇』(宝塚クリエイティブアーツ)における談話を最後に消息を確認できず、以後の消息は伝えられていない。没年不詳。

出演作品

マキノ・プロダクション御室撮影所

特筆以外、全て製作は「マキノ・プロダクション御室撮影所」、配給は「マキノ・プロダクション」、特筆以外は全てサイレント映画である。

  • 『踊る霊魂』:監督芝蘇呂門、1927年7月29日公開 - 河合静夫
  • 『狂めく舞踏場』:監督芝蘇呂門、1927年9月15日公開
  • 『潮やけ小自棄』(『潮自棄小やけ』):監督井上金太郎、1927年10月14日公開
  • 『孤島の勇者』:監督富沢進郎、1927年11月11日公開
  • 『八笑人』:監督マキノ正博、1927年12月31日公開 - 兄出目助
  • 『愛しき彼』:監督マキノ正博、1928年1月29日公開
  • 『燃ゆる花片』:監督マキノ正博、1928年3月1日公開
  • 『忠魂義烈 実録忠臣蔵』:総指揮・監督マキノ省三、1928年3月14日公開 - 勅使・早川宗助
  • 『紅手袋 前篇』:監督川浪良太、製作マキノ・プロダクション名古屋撮影所、1928年6月15日公開
  • 『紅手袋 後篇』:監督川浪良太、製作マキノ・プロダクション名古屋撮影所、1928年6月22日公開
  • 『噫山東』:監督吉野二郎、1928年6月29日公開
  • 『鉄血団』:監督川浪良太、1928年7月20日公開
  • 『傴僂の兄貴』:監督稲葉蛟児、1928年8月15日公開
  • 『新聞』:監督三上良二、1928年9月21日公開
  • 『大学のイーグル 第一篇』:監督川浪良太、1928年9月28日公開
  • 『兄貴』:監督三上良二、1928年10月26日公開
  • 『大学のイーグル 第三篇』:監督川浪良太、1929年1月20日公開 - 藤枝サム
  • 『スキー行進曲』:監督三上良二、1929年2月1日公開
  • 『異説 清水一角』:監督二川文太郎、1929年3月31日公開 - 鎌首の兵六
  • 『進軍喇叭』:監督阪田重則、1930年8月8日公開 - 音響効果(映画スタッフ) ※トーキー

脚注

  1. ^ 『日本歌劇俳優写真名鑑』歌舞雑誌社、1920年、94頁。 
  2. ^ 『日本歌劇俳優名鑑』活動倶楽部社、1921年、54頁。 
  3. ^ 『日本映画俳優名鑑 昭和五年版』映画世界社、1929年、131頁。 
  4. ^ 『日本映画興亡史 マキノ一家』ワイズ出版、2000年、34頁。 
  5. ^ 『日本映画人改名・改称事典』国書刊行会、2004年。
  6. ^ 『歌劇』宝塚クリエイティブアーツ、1948年、27頁。 

関連項目

  • 高田雅夫
  • 石井漠
  • 東京少女歌劇団
  • マキノ・プロダクション
  • 宝塚歌劇団
  • ムーランルージュ新宿座
The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Seiichi Arao is in following lists
comments so far.
Comments
From our partners
Sponsored
Credits
References and sources
Seiichi Arao
arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes