peoplepill id: sanada-yukiyoshi-1
Sanada Yukiyoshi
The basics
Quick Facts
Gender
Male
Birth
The details (from wikipedia)
Biography
真田 幸歓(さなだ ゆきよし、またはゆきしげ、文政7年4月1日(1824年4月29日) - 明治20年(1887年))は、仙台藩伊達氏家臣。仙台真田家8代当主真田幸清の子。母は喜曽(林友通の娘)。初名は幸之、通称・喜平太。
生涯
藩主伊達慶邦の小姓となり、のちに慶邦の命で下曽根信敦に西洋砲術を学んだ。安政3年(1858年)講武場で多くの藩士に西洋砲術を教えた。元治元年(1864年)脇番頭となり、慶応2年には近習目付となり、経験を生かし藩の軍政の改革を行った(軍制変革侍読長)。また、藩主慶邦の密名により上京したこともあったという。慶応4年(1868年)1月に若年寄に任じられ軍制係の長となる。同年4月、新政府軍より会津藩討伐の命を受け土湯峠まで出陣した。その後、奥羽越列藩同盟成立後は病により潜居していて、その後藩主慶邦の命により軍監となるが、指揮をする前に撤兵した為その職務を果たせなかった。同年12月若年寄を免職となり石巻に閑居し(俸禄は廃藩置県まで給される)、学校教育関係の事務官や、牡鹿郡の書記官などに務めるとともに和歌などを嗜んだ。
明治20年(1887年)に死去した。享年64。長男の昌棟は1883年に亡くなっていたため、四女・萬寿の子・徹寿を後継者に指名した。
家族
- 父:真田幸清(1800 - 1871)
- 母:喜曽 - 林友通の娘。
- 生母不明の子女
- 長女:蓮子(1845 - ?)- 佐藤氏室
- 次女:敏子(1847 - 1874)- 岩淵氏室
- 三女:理子(1851 - 1900)- 後藤喜平室
- 四女:萬寿(1854 - 1927)- 萱場順の妻。真田徹寿、柔太郎の母。
- 長男:昌棟(1857 - 1883)- 父・幸歓に先立って死去。
- 養子
- 真田徹寿(1881 - 1937)- 萬寿の子で幸歓の外孫。幸歓の死後、仙台真田家を相続。
脚注
The contents of this page are sourced from Wikipedia article.
The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Sanada Yukiyoshi is in following lists
comments so far.
Comments
Credits
References and sources
Sanada Yukiyoshi