peoplepill id: okubo-masaaki
Japanese botanist
Ōkubo Masaaki
The basics
Quick Facts
Intro
Japanese botanist
A.K.A.
Ōkubo Josaburō
Ōkubo Heireian
Places
was
Work field
Gender
Male
Birth
Place of birth
Nagoya, Aichi Prefecture, Japan
Place of death
Nagoya, Aichi Prefecture, Japan
Age
39 years
Family
Father:
Children:
The details (from wikipedia)
Biography
大窪 昌章(おおくぼ まさあき)は江戸時代後期の尾張藩士、本草学者。名古屋の本草学研究会嘗百社の一員で、天保4年(1833年)水谷豊文の没後同社を支えた。茶道も好み、茶器を自作した。
経歴
志村半兵衛吉昌の次男として生まれた。文政4年(1821年)後半大窪光風の養子となり、光風没後、文政7年(1824年)4月14日御目見して跡目を継ぎ、馬廻組、切米30俵となり、天保9年(1838年)9月12日大番組、切米50俵となった。
天保12年(1841年)10月8日死去し、天保13年(1842年)6月14日嫡子大窪安治が跡目を継いだ。
採薬行
- 文政4年(1821年)7月 越前国白山
- 文政5年(1822年)3月頃 美濃国金華山
- 文政6年(1823年)3月 - 4月頃 伊勢国多度山、東谷山
- 文政9年(1826年)5月 - 6月 美濃国郡上郡八幡
- 文政11年(1828年)4月 - 6月頃 尾張国竜泉寺山、東谷山
- 文政12年(1829年)5月 伊勢国多度山、美濃国養老
- 天保2年(1831年)6月4日 - 6月10日 近江国伊吹山(相原駒吉同行)
- 天保4年(1833年)6月17日 - 6月18日 美濃国高須山、山崎山
- 天保7年(1836年)4月24日 - 5月3日 美濃国錦織山、恵那山
- 天保7年(1836年)7月27日 - 8月17日 加子母村、御嶽山、継母岳
作品
- 『諸国採薬記』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
- 『伊吹山採薬記』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
- 『信州木曽草木産所記・同草類伊呂波寄』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
- 『動植写真』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
- 『大窪動物譜』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
- 『大窪本草 動物篇』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
- 『薜茘菴魚譜』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
- 『大窪虫譜』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
- 『諸国採薬記』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
- 『草木集』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
- 『海獣図』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
大東急記念文庫にも自筆本等が多数所蔵されている。
脚注
- ^ 川瀬 1934, pp. 498-499.
- ^ 磯野 2000, p. 74.
- ^ 磯野 & 田中 2010, p. 30.
- ^ 『藩士名寄』第11冊4丁
- ^ 『藩士名寄』第11冊5丁
- ^ 磯野 & 田中 2010, p. 26.
The contents of this page are sourced from Wikipedia article.
The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Ōkubo Masaaki is in following lists
By work and/or country
comments so far.
Comments
Credits
References and sources
Ōkubo Masaaki