peoplepill id: nobutaka-miura
NM
Japan
1 views today
3 views this week
Nobutaka Miura
Japanese university teacher

Nobutaka Miura

The basics

Quick Facts

Intro
Japanese university teacher
Places
Work field
Gender
Male
Place of birth
Iwate Prefecture, Japan
Age
79 years
Education
University of Tokyo
The details (from wikipedia)

Biography

三浦 信孝(みうら のぶたか、1945年3月28日 - )は、フランス文学・文化学者、中央大学名誉教授・日仏会館常務理事。専門はポール・ヴァレリー。また日本語-フランス語の通訳。

経歴・人物

岩手県盛岡市生まれ。1970年東京大学教養学部フランス科卒業。1978年同大学院人文科学研究科仏文学博士課程満期退学。静岡大学教養部助教授、慶應義塾大学環境情報学部助教授、教授。1995年中央大学文学部教授。2015年定年、名誉教授。日本フランス語教育学会会長を務めた。

著書

  • Sommeil et Reveil chez Valery : d’Agathe a La Jeune Parque / N. Miura? 1981?
  • 『フランス語 3 1998』放送大学教育振興会 1998
  • 『現代フランスを読む 共和国・多文化主義・クレオール』大修館書店 2002
  • 『フランス語 3 2002』放送大学教育振興会 2002

共編著

  • 『多言語主義とは何か』編 藤原書店 1997
  • 『言語帝国主義とは何か』糟谷啓介共編 藤原書店 2000
  • 『普遍性か差異か 共和主義の臨界、フランス』編 藤原書店 2001
  • 『来るべき〈民主主義〉 反グローバリズムの政治哲学』編 藤原書店 2003
  • 『フランスの誘惑・日本の誘惑』編著 中央大学出版部 2003
  • 『近代日本と仏蘭西 10人のフランス体験』編 大修館書店 2004
  • 『思想としての〈共和国〉 日本のデモクラシーのために』レジス・ドゥブレ、樋口陽一、水林章共著 みすず書房 2006
  • 『グローバル化と文化の横断』松本悠子共編 中央大学出版部 中央大学学術シンポジウム研究叢書 2008
  • 『〈共和国〉はグローバル化を超えられるか』J=P・シュヴェヌマン、樋口陽一共著 平凡社新書 2009
  • 『トクヴィルとデモクラシーの現在』松本礼二、宇野重規共編 東京大学出版会 2009
  • 『現代フランス社会を知るための62章』西山教行共編著 明石書店 エリア・スタディーズ 2010
  • 『自由論の討議空間 フランス・リベラリズムの系譜』編 勁草書房 2010
  • 『日仏翻訳交流の過去と未来 来るべき文芸共和国に向けて』西永良成、坂井セシル共編 大修館書店 2014
  • 『ルソーと近代 ルソーの回帰・ルソーへの回帰』永見文雄、川出良枝共編 風行社 2014。ジャン=ジャック・ルソー生誕300周年記念国際シンポジウム
  • 『戦後思想の光と影 日仏会館・戦後70年記念シンポジウムの記録』編 風行社 2016
  • 『ヴァレリーにおける詩と芸術』塚本昌則 水声社 2018

翻訳

  • 『ヴァレリー全集カイエ篇 4 身体と身体・精神・外界』 筑摩書房 1980
  • 『ヴァレリー全集カイエ篇 5 注意力』 筑摩書房 1980
  • 『ヴァレリー全集カイエ篇 6 情動性』 筑摩書房 1981
  • 『ヴァレリー全集カイエ篇 8 芸術と美学』 筑摩書房 1982
  • ジャック・デリダ『カフカ論 「掟の門前」をめぐって』朝日出版社・ポストモダン叢書 1986
  • ドラ・トーザン『現代フランスの基礎知識』編 白水社 1997
  • 『越境するクレオール マリーズ・コンデ講演集』編訳 岩波書店 2001
  • アンドレア・センプリーニ『多文化主義とは何か』長谷川秀樹共訳 白水社・文庫クセジュ 2003
  • ピエール・ブルデュー『実践理性 行動の理論について』加藤晴久、石井洋二郎、安田尚共訳 藤原書店 2007
  • ジャン・ボベロ『フランスにおける脱宗教性(ライシテ)の歴史』伊達聖伸共訳 白水社・文庫クセジュ 2009
  • ブリュノ・ベルナルディ『ジャン=ジャック・ルソーの政治哲学 一般意志・人民主権・共和国』編 永見文雄、川出良枝、古城毅、王寺賢太訳 勁草書房 2014
  • アントニオ・ネグリ/市田良彦、伊藤守、上野千鶴子、大澤真幸、姜尚中、白井聡、毛利嘉孝『ネグリ、日本と向き合う』NHK出版新書 2014

論文

脚注

  1. ^ フランス語←→日本語 の通訳をできる人間は非常に少なく、その中でも三浦信孝はトップレベルの実力を持っており、日本語-フランス語の通訳が必要とされる重要な会議(文学関連に限らず、多種多様な会議)や、フランスの重要人物を日本に招き もてなす場 等々等々で、長年に渡り しばしば指名され、数え切れないほどの回数 貢献してきた実績があり、貴重な人材である。またフランス語←→日本語の通訳者を養成する講座の講師役も 務めた / 務めている[1]。つまり「普通の通訳」というレベルは はるかに超えており、通訳を育てる師範級(指導者級)の存在でもある。特に、フランスと日本は地理的に離れているため、日仏両国の交流が始まってからの歴史が比較的短く、おまけに日本語とフランス語の言語系統があまりに離れている(言語構造や語彙体系などの相違が大きい)などの要因も重なり、そもそもフランス語・日本語の「両言語とも達者な人」が育だちづらい傾向があり、(いわば「母数」や「ピラミッドの底辺」が小さいので)結果として、さらに上級の、「プロフェッショナルレベルでフランス語-日本語の通訳ができる人」の数はかなり限られており、さらにその「師範級」と呼べるような人は1~2名程度(ゆるく見積もっても2~3名程度か)しかいない状況であるので)、この意味でも三浦信孝は非常に貴重で重要な人物であり、また日本とフランスの関係(「日仏関係」)のためにも非常に重要な人物である。
  2. ^ 三浦信孝教授略年譜 中央大学文学部紀要 2015-03
The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Nobutaka Miura is in following lists
comments so far.
Comments
From our partners
Sponsored
Credits
References and sources
Nobutaka Miura
arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes