peoplepill id: mizuno-yaoko
Japanese bhikkhu
Mizuno Yaoko
The basics
Quick Facts
Intro
Japanese bhikkhu
Places
Work field
Gender
Female
Place of birth
Tokyo, Japan
Star sign
Age
88 years
Education
Tohoku University
The details (from wikipedia)
Biography
水野 弥穂子 (水野 彌穗子 みずの やおこ、1921年10月15日 -2010年1月26日)は日本の仏教学者、曹洞宗の僧侶。駒澤大学名誉教授。
経歴
東京出身。東北大学法文学部卒業、国語学を専攻した。国立国語研究所研究員、駒澤大学助教授・教授などを経て、1987年3月に東京女子大学教授を退任。娘大野彩は、フレスコ画家。
半世紀に及ぶ道元『正法眼蔵』研究で著名。主な刊行本は、岩波文庫(全4巻)と、2002年10月から2009年12月にかけ刊行した春秋社『原文対照現代語訳 道元禅師全集』(全7巻)がある。東京都港区にある青松寺(曹洞宗)で、道元に関する講話を兼ねた「お袈裟を縫う会」を定期的に行っていた。
著作
- 『正法眼蔵随聞記 ほか』(訳注のみ:「古典日本文学全集14 道元」筑摩書房、1962年)
- 普及版1964年、新版「古典日本文学13 道元」(1977年)
- ※他は西尾実等による「正法眼蔵」(抜粋)、「典座教訓」の訳注、和辻哲郎、唐木順三、田辺元の道元論考
- 孤雲懐奘編 『正法眼蔵随聞記』(訳・校注:筑摩書房<筑摩叢書>、1963年/ちくま学芸文庫、1992年)
- 『正法眼蔵 正法眼蔵随聞記』(校注:岩波書店〈日本古典文学大系81〉、1965年)
- ※正法眼蔵は西尾実・鏡島元隆・酒井得元との共同校注。
- 『日本の思想2 道元集』(玉城康四郎編、筑摩書房、1969年)。編訳版
- ※新装版 『日本の仏教思想 道元』(筑摩書房、1986年)
- 『道元 正法眼蔵』(寺田透との共注:岩波書店〈日本思想大系 12・13〉、1970-1972年)
- 新装版 『原典日本仏教の思想 7・8 道元』(岩波書店、1990-1991年)
- 『大智 日本の禅語録9』(講談社、1978年)、解説・現代語訳
- 新装版『大智 偈頌・十二時法語・仮名法語 禅入門6』(講談社、1994年)
- 『道元禅師のお袈裟 正法眼蔵袈裟功徳を読み解く』(柏樹社、1987年)
- 改訂版『「正法眼蔵袈裟功徳」を読む』(大法輪閣、2007年)
- 『日本の仏典7 道元(上) 正法眼蔵』(訳注:筑摩書房、1988年)、(下)は未刊
- 『正法眼蔵』(校注:岩波文庫 全4巻、1990-1993年、ワイド版1993年)
- 『「正法眼蔵随聞記」の世界』(大蔵出版、1992年)
- 『十二巻「正法眼蔵」の世界』(大蔵出版、1994年)
- 『「道元禅師」の人間像』(岩波書店<岩波セミナーブックス>、1995年)
- 『修証義12か月』 正・続(曹洞宗宗務庁 1998年-2002年)
- 『「正法眼蔵」を読む人のために』(大法輪閣、2000年)
- 『原文対照現代語訳 道元禅師全集 正法眼蔵』(第1~7巻、春秋社、2002-2009年)
- 『道元禅師 宝慶記 現代語訳・註』(大法輪閣、2012年)
論文
脚注
- ^ “元東京女子大教授の水野弥穂子さん死去”.共同通信社 (2010年1月26日). 2010年1月26日閲覧。
- ^ 『道元禅師全集』(鏡島元隆監修、春秋社 全17巻、2013年完結)「正法眼蔵」は第1巻~第9巻で、7巻目までの「七十五巻本」を担当、第8・9巻(石井修道訳註)は「十二巻本」
The contents of this page are sourced from Wikipedia article.
The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Mizuno Yaoko is in following lists
comments so far.
Comments
Credits
References and sources
Mizuno Yaoko