peoplepill id: miura-gomon
Japanese painter
Miura Gomon
The basics
Quick Facts
Intro
Japanese painter
Places
was
Work field
Gender
Male
Place of birth
Nagasaki, Nagasaki Prefecture, Japan
Star sign
Age
52 years
The details (from wikipedia)
Biography
三浦 梧門(みうら ごもん、文化5年1月4日(1808年1月31日) - 万延元年11月9日(1860年12月20日))は、江戸時代後期の長崎の南画家。鉄翁祖門・木下逸雲と共に長崎三大家とされる。
諱は惟純、字を宗亮。通称は総助もしくは惣吉。梧門は号で別号に秋声・荷梁・香雨など。
略伝
長崎本興善町乙名の三浦総之丞の長男。先祖は平戸藩家臣で代々興善町乙名を任される。号の梧門は邸内に植えた梧桐(梧桐)の美しさを愛でたことに由来するという。梧梧門は本興善町の乙名から長崎会所目付役となっている。
画は最初、唐絵目利の渡辺秀実・石崎融思に学び、その後、舶載される中国の古書画・名品に臨んでその画法を独学した。米法山水を得意とし作品数も最も多く、中でも「雪景山水図」が目立つ。人物図・花鳥図も能くし、他に土佐絵風の画も見られる。特に「鍾馗図」は、山水画に次いで人気があり、病気除け、平癒に効果があると評判で、梧門も好んで描いた。更に伊藤若冲の「乗興舟」のような正面摺り(正面版)の花卉図も確認されており、梧門の多様な作画と当時の長崎文化の成熟ぶりが伝わってくる。
享年53。墓所は本蓮寺。門弟に伊藤深江がいる。
代表作
- 「鍾馗禳魔図」 長崎歴史文化博物館蔵 1858年(安政5年)
関連項目
- 長崎派
- 亀山焼
脚注
出典
- 阿野露団『長崎の肖像 長崎派の美術家列伝』 形文社、1995年
- 植松有希 「長崎の南画家・三浦梧門について」『長崎歴史文化博物館 研究紀要』第8号、2014年3月、pp.15-30
The contents of this page are sourced from Wikipedia article.
The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Miura Gomon is in following lists
By field of work
By work and/or country
comments so far.
Comments
Miura Gomon