peoplepill id: matsudaira-yorioki
Daimyo of the late Edo period; 7th lord of Takamatsu
Matsudaira Yorioki
The basics
Quick Facts
Intro
Daimyo of the late Edo period; 7th lord of Takamatsu
Places
Work field
Gender
Male
Star sign
Age
45 years
Family
The details (from wikipedia)
Biography
松平 頼起(まつだいら よりおき)は、江戸時代中期の大名。讃岐国高松藩7代藩主。官位は従四位下・讃岐守、左近衛権中将。
生涯
延享4年(1747年)6月23日、5代藩主・松平頼恭の四男として誕生。延享5年(1748年)、前年死去した大老・大久保公明(新蔵)の養子となって大久保主計家の家督を相続し、大久保頼辰と名乗る。明和2年(1765年)2月、父・頼恭の命で藩主一門に復帰し、名を松平帯刀頼起と改める。大久保家の家督は実弟・頼裕が相続した。安永9年(1780年)に異母兄で6代藩主・頼真が死去し、その実子である雄丸(後の頼儀)が6歳という幼少のため、兄の養子となって家督を継いだ。
天明の大飢饉ではあまり被害を受けなかったこともあり、また先々代・先代の頃から続く藩財政好転の兆しもあって、逆に飢饉に対する対応策で悩む幕府に対して献納金を申し出るほどだったという逸話もある。しかしこのため、高松藩は次第に奢侈に走るようになり、また風俗なども乱れるようになって藩財政は次第に悪化していくようになった。寛政元年(1791年)に向山周慶が砂糖製造に成功し、以後は砂糖が高松藩の特産品となった。
寛政4年(1792年)7月28日に死去した。享年46。跡を甥で養子の頼儀が継いだ。
長倉松平家 |
| ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高松松平家7代当主(1780年 - 1792年) | |||||||||
水戸徳川家 (宗家) |
| ||||||||
分家・支流 | |||||||||
松戸徳川家 |
| ||||||||
御連枝 (松平家) |
| ||||||||
高松松平家 |
| ||||||||
守山松平家 |
| ||||||||
府中松平家 |
| ||||||||
宍戸松平家 |
| ||||||||
その他の支家 (松平家) |
| ||||||||
長倉松平家 |
| ||||||||
頼順流 |
| ||||||||
松平大膳家 |
| ||||||||
水戸徳川家 (宗家) |
| ||||||||
分家・支流 | |||||||||
松戸徳川家 |
| ||||||||
御連枝 (松平家) |
| ||||||||
高松松平家 |
| ||||||||
守山松平家 |
| ||||||||
府中松平家 |
| ||||||||
宍戸松平家 |
| ||||||||
その他の支家 (松平家) |
| ||||||||
長倉松平家 |
| ||||||||
頼順流 |
| ||||||||
松平大膳家 |
| ||||||||
守山松平家 |
| ||||||||
府中松平家 |
| ||||||||
宍戸松平家 |
| ||||||||
頼順流 |
| ||||||||
松平大膳家 |
|
高松松平氏高松藩7代藩主 (1780年 - 1792年) | |
---|---|
高松松平氏高松藩7代藩主 (1780年 - 1792年) | |
生駒家 |
|
高松松平家 |
廃藩置県 |
生駒家 |
|
高松松平家 |
廃藩置県 |
The contents of this page are sourced from Wikipedia article.
The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Matsudaira Yorioki is in following lists
comments so far.
Comments
Matsudaira Yorioki