peoplepill id: masashi-kaneda
MK
Japan
1 views today
1 views this week
Masashi Kaneda
Japanese economist

Masashi Kaneda

The basics

Quick Facts

Intro
Japanese economist
Places
Work field
Gender
Male
Place of birth
Tokyo, Japan
Age
90 years
Education
Chuo University
Tokyo, Japan
Osaka University
Osaka Prefecture, Japan
Employers
Chuo University
Tokyo, Japan
Yamanashi Gakuin University
Yamanashi Prefecture, Japan
Awards
The Order of the Sacred Treasure, Gold Rays with Neck Ribbon
 
The details (from wikipedia)

Biography

金田 昌司(かねだ まさし、1934年8月28日 - )は、日本の経済地理学者、中央大学名誉教授。専門は産業立地論を中心とした経済地理学であるが、第三セクター研究や、大学教育へのインターンシップの導入に関わる活動でも知られている。

経歴

1960年、中央大学大学院経済学研究科博士課程在学中に経済学部助手に採用され、1963年に博士課程単位取得満期退学した後、1964年に専任講師、1966年に助教授、1972年に教授へと昇任した。1971年には、「経済立地と土地利用」により、中央大学から経済学博士を取得した。

中央大学では、大学院経済学研究科委員長(1989年 - 1991年)、図書館長(1996年 - 2000年)、評議員(1996年 - 2003年)などを歴任し、中央大学生活協同組合の理事長も務めた(1992年 - 1995年)。

第3セクター研究学会会長(のち名誉会長)、日本インターンシップ学会副会長(のち顧問)を務めたほか、秩父市、所沢市、八王子市などの各種委員も務めた。

2005年に中央大学を定年退職して名誉教授となり、同年から2008年までは山梨学院大学大学院特任教授であった。

2013年、瑞宝中綬章を受章した。

おもな著書

単著

  • 経済立地と土地利用、新評論、1971年
  • 福祉社会への地域計画―西ドイツ―、大明堂、1981年
  • 都市的土地利用の立地論、中央大学生協出版局、1989年
  • 地域再生と国際化への政策形成、中央大学出版部、2003年

共編著

  • 地方自治体の経営計画、中央経済社、1983年
  • 交流化社会と地域経営計画、中央経済社、1986年
  • 国際化時代のまちづくり、中央経済社、1963年

脚注

  1. ^ 金田昌司名誉教授経歴ならびに著作目録” (DOC). 第3セクター研究学会 (2013年7月30日). 2015年5月23日閲覧。
  2. ^ 個人典拠詳細 金田昌司”. 豊島区立図書館. 2015年5月23日閲覧。
  3. ^ 出井信夫「第3セクター論」『新潟産業大学人文学部紀要』第17号、2005年、1頁。  NAID 40007090325
  4. ^ 高良和武「産学協同教育としてのインターンシップ・実地研修の一層の広まりを期待する」(PDF)『インターンシップ研究年報』特別記念号「日本インターンシップ学会」10年の記録、1頁、2015年5月23日閲覧 
  5. ^ 経済立地と土地利用 金田昌司”. 国立国会図書館. 2015年5月23日閲覧。
The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Masashi Kaneda is in following lists
comments so far.
Comments
From our partners
Sponsored
Credits
References and sources
Masashi Kaneda
arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes