Masaaki Kuboniwa
Quick Facts
Biography
久保庭 眞彰(くぼにわ まさあき、1949年 - )は日本の経済学者。一橋大学名誉教授。専門は比較経済システム論、ロシア経済論、産業関連分析、計量経済学。元比較経済体制学会代表幹事。ロシア自然科学アカデミーレオンチェフ褒章受章、環太平洋産業連関分析学会学術賞受賞。ロシア科学アカデミー中央数理経済研究所名誉博士。
人物・経歴
1972年横浜国立大学経済学部卒業。越村信三郎ゼミ出身。1974年一橋大学大学院経済学研究科修士課程修了。1977年同博士課程単位取得。指導教官は関恒義。2012年、『ロシア経済の成長と構造 : 資源依存経済の新局面』により、一橋大学博士(経済学)。
1977年一橋大学経済研究所専任講師。同助教授等を歴任し、宮鍋幟とともに米欧ソ経済部門でソ連経済を担当した。ソ連科学アカデミー中央数理経済研究所客員研究員を経て、1990年から一橋大学経済研究所米・欧・ロシア経済研究部門教授。カリフォルニア大学バークレー校客員研究員、ハーバード大学客員研究員を経て、2004年一橋大学経済研究所長。レオンチェフセンター客員研究員、フィンランド銀行移行経済研究所招聘客員研究員を経て、2012年一橋大学定年退職、一橋大学名誉教授、一橋大学経済研究所特任教授。イースト・ウエスト・センター客員研究員を経て、2014年国立中興大学国際政治研究院国際平和戦略センター上席研究員、フィンランド銀行移行経済研究所招聘客員研究員。2015年インターナショナル・パシフィック大学国際政治大学院教授。2016年、中華民国技科部招聘国立政治大学国際事務学院客座教授。
専門は比較経済システム論、ロシア経済論、産業関連分析、計量経済学で、2003年ロシア科学アカデミー中央数理経済研究所名誉博士。2004年ロシア自然科学アカデミーレオンチェフ褒章受章。2007年、石坂芳男トヨタ自動車元副社長及び西村可明一橋大学副学長との間で相談し、トヨタ自動車から研究委託を受け、2007年に一橋大学経済研究所内にロシア研究センターを設立。2011年から2013年まで比較経済体制学会代表幹事。2012年から2014年まで米国Association for Comparative Economic Studies理事。著書 『ロシア経済の成長と構造:資源依存経済の新局面』により、2012年度環太平洋産業連関分析学会学術賞受賞。
指導学生には長谷部勇一(第15代横浜国立大学学長)、大島堅一(龍谷大学教授)などがいる。
著書
単著
- Quantitative economics of socialism : input-output approaches, (Kinokuniya, 1989)
- 『現代社会主義経済分析の基礎:計画・コンピュータ・市場』(岩波書店、1990年)
- 『ロシア経済の成長と構造:資源依存経済の新局面』(岩波書店、2011年)
共編書
- 『マイコンによる経済学』(青木書店、1984年)
- 『社会科学のためのマイコン入門』(青木書店、1985年)
- (浅利一郎)『経済学のためのパソコン入門』(大月書店、1988年)
- (長谷部勇一、良永康平ほか)『コンピュータ経済学:パソコン&大型計算機』(東洋経済新報社、1989年)
- Making economies more efficient and more equitable : factors determining income distribution, with Toshiyuki Mizoguchi, Noriyuki Takayama, Tsuyoshi Tsuru, (Kinokuniya, 1991)
- Development of capitalism in Russia : the second challenge, with Evgeny Gavrilenkov, (Maruzen, 1997)
- (田畑伸一郎)『転換期のロシア経済:市場経済移行と統計システム』(青木書店、1999年)
- Constructing a historical macroeconomic database for trans-Asian regions : international research workshop on the Asian historical statistics database : an appraisal of project outcomes and future research directions, with Konosuke Odaka, Yukihiko Kiyokawa, (Project ASHSTAT (COE), Hitotsubashi University, Institute of Economic Research, 2000)
- Economics of Intergenerational Equity in the Transition Economies, with Yoshiaki Nishimura, (Maruzen, 2006)
- Two Asias: The Emerging Postcrisis Divide, with Steven Rosefielde, Satoshi Mizobata, (World Scientific Publisher, 2011)
- Prevention and crisis management : lessons for Asia from the 2008 crisis, with Steven Rosefielde, Satoshi Mizobata, (World Scientific Publisher, 2013)
- Overcoming the Crisis: Economic and Financial Developments in Asia and Europe, with Štefan Bojnec, Josef C. Brada, (Univerity of Primorska Press, 2012)
- International perspectives on financing higher education, with Josef C. Brada, Wojciech Bienkowski, (Palgrave Macmillan, 2015)
脚注
- ^ 「HCD公開ゼミ「たすきをつなぐ経済学」」横浜国立大学社会科学系同窓会
- ^ 「久保庭眞彰」一橋大学
- ^ 「昭和48年度 学位授与・単位修得論文」一橋研究
- ^ 一橋大学 , 博士(経済学) , 乙第492号 , 2012-04-11
- ^ 「久保庭真彰」国立政治大学俄羅斯研究所
- ^ 「久保庭眞彰」
- ^ 「一橋のソ連経済研究」一般社団法人如水会
- ^ 「産官学の研究拠点として機能する世界の研究者が集えるロシア研究センター」HQ21
- ^ 「わたしの勉学時代」関塾タイムズ
- ^ 再生可能エネルギーの政治経済学: エネルギー政策のグリーン改革に向けて p313