peoplepill id: kinoshita-jutoku
KJ
Japan
1 views today
1 views this week
The basics

Quick Facts

The details (from wikipedia)

Biography

木下 寿徳(きのした じゅとく、1855年〈安政2年〉5月19日 - 1927年〈昭和2年〉春)は、日本の剣術家。諱は守一。警視庁撃剣世話掛、東京帝国大学剣道部師範を務めた。大日本武徳会に参加しなかったため、範士・教士などの称号を持たない。

経歴

幕臣・木下守綱の次男として生まれる。木下家は代々御番医師を務め、木下道圓と名乗った。木下家は徳川家の駿河移封に随伴し、寿徳は岡家を継ぎ、静岡藩士となった。

1869年(明治2年)、開墾方頭・中條金之助(景昭)に率いられ牧之原に入植。荒れ地を開墾して茶園を栽培する傍ら、中條に剣術を学んだ。1872年(明治5年)、牧之原を離れ、東京の道場を転々としながら修業を重ねる。その後、千葉県御用掛に就任。

1883年(明治16年)11月4日、向ヶ岡弥生社撃剣大会に出場。1884年(明治17年)11月8日、向ヶ岡弥生社撃剣大会に出場し、会田定次郎(警視庁)に勝ち、高山峰三郎(滋賀県警察部)に敗れた。1885年(明治18年)7月7日、伊藤博文邸で開催された天覧試合に出場し、麻生彦一(警視庁)に勝った。

明治20年代、警視庁撃剣世話掛に就任。後に沖縄県に赴任する。1907年(明治40年)3月、東京帝国大学剣道部師範に就任。警視庁時代に片眼を失明していたため、主に理論で指導した。東京大学の剣道部で今も受け継がれている題字「遊於道」は、寿徳の揮毫である。

著書

関連項目

  • 木村篤太郎 - 東京帝国大学の剣道部で学んだ。
The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Kinoshita Jutoku is in following lists
comments so far.
Comments
From our partners
Sponsored
Credits
References and sources
Kinoshita Jutoku
arrow-left arrow-right instagram whatsapp myspace quora soundcloud spotify tumblr vk website youtube pandora tunein iheart itunes