Hachirō Tatsumi
Quick Facts
Biography
辰巳 八郎(たつみ はちろう、1929年2月17日 - 2002年9月19日)は、日本の元プロボクサー。本名は湯浅 幸四郎(ゆあさ こうしろう)、プロデビュー時のリングネームは中村 昭一(なかむら しょういち)。京都府京都市下京区出身。元日本ウェルター級(2度獲得)、日本ミドル級(3度獲得)、OBF東洋ミドル級(3度獲得)王者。日本ミドル級王座13度防衛は同級の最多連続防衛記録。現役時代は新和拳所属。
人物
中量級を代表する選手が少ない中、左右のストレートを武器に特異なセンスとテクニックで2階級を制覇した。筋骨逞しいわけではなく、脚はほっそりと伸び、バランスのとれた体の持ち主だった。体が柔らかく、フットワークも滑らかだった。プロデビューから2年後には日本ウェルター級王座を獲得、さらに2年後には同ミドル級王座を獲得した。パンチはそれほど強烈ではなかったが、連打を絶やさない一方で相手のパンチは空振りさせ、TKOでの勝利が多かった。
マネージャーの若松巌は戦前は作曲家でもあり、戦後は新橋にとんかつ店「団十郎」を開いたが、ボクシングに関しては全くの素人で、辰巳の指導においても誰にでもできる指示を出すばかりであった。しかし若松に「横へ」と指示されれば辰巳のセンスはサイドステップしてワンツーを相手の顔へ送る動きを実現してみせた。
来歴
日本王座2階級制覇
1947年3月22日、プロデビュー戦では4RKO勝利を収め、続く2年間は笹崎僙、ベビー・ゴステロ、秋山政司、椎名勇夫らと対戦を重ねた。
1949年4月29日、甲子園球場で河田一郎に判定勝利を収め、日本ウェルター級王座を獲得した。同年9月27日、大阪球場で河田との再戦に7RKO勝利を収め、同王座の初防衛に成功した。
日本ウェルター級王座を3度防衛後の1951年1月9日、日比谷公会堂で新井正吉に6R終了TKO勝利を収め、日本ミドル級王座を獲得した。
同年5月9日、後楽園球場で行われた日本ウェルター級王座の5度目の防衛戦で椎名勇夫に判定負けを喫し、同王座を失った。日本ミドル級王座を2度防衛後の同年10月1日、後楽園球場で椎名からの日本ウェルター級王座奪回に挑戦したが、判定負けを喫した。
日本ミドル級王座を4度防衛後の1952年6月21日、後楽園アイスパレスで、羽後武夫に移った日本ウェルター級王座に挑戦し、判定勝利により獲得した。同年7月29日、アメリカ人選手フィル・リゾとのノンタイトル10回戦に判定勝利を収め、さらに同年9月9日、ミドル級王座の5度目の防衛戦でリゾと再戦し、判定勝利を収めた。この2度の戦いでは接近戦を得意とするリゾを左ジャブで押さえ、ワンツーストレートの速射を武器に打ち合う果敢な打撃戦を展開した。
東洋王座挑戦・獲得
日本ウェルター級王座を1度防衛後の1953年1月4日、ソムデス・ヨントラキットとOBF東洋ウェルター級王座決定戦を争うが判定負けを喫した。日本ウェルター級王座を2度防衛後の同年6月15日、ヨントラキットとの再戦でOBF東洋ウェルター級王座に挑戦したが判定負けを喫し、同年6月26日、日本ウェルター級、日本ミドル級の両王座を返上した。
1954年1月18日、共立講堂で横山守に判定勝利を収め、日本ミドル級王座を獲得した。
同年3月22日、トニー・アルデゲールと初代OBF東洋ミドル級王座を決定戦で争い、6RKO勝利を収めて同王座を獲得。さらに同年4月19日、アルデゲールとの再戦で同王座の初防衛に成功した。
同年7月2日、大阪府立体育館で行われた横山守との通算5度目の対戦に判定勝利を収め、日本ミドル級王座の初防衛に成功した。
1955年4月20日、ソムデス・ヨントラキットに11RTKO負けを喫してOBF王座を失った。当時26歳ながら90戦程度を経験し、本来の動きは見られなくなっていたが、日本ミドル級王座を2度防衛後の同年12月3日、ヨントラキットの返上により空位となったOBF東洋ミドル級王座をセーマ・クラスクと争い、判定勝利を収めて同王座を獲得した。
1956年1月8日、大阪府立体育館で大貫照雄に判定負けを喫してOBF、日本の両ミドル級王座を失ったが、同年4月9日、後楽園ローラースケート場で大貫に判定勝利を収めて両王座を奪回、さらに同年10月3日、後楽園球場で大貫に6RKO勝利を収めて両王座の初防衛に成功した。1957年6月1日、ダウソン・シンガバロップに判定負けを喫してOBF王座を失った。日本ミドル級王座を11度防衛後の1960年10月22日、海津文雄の持つOBF東洋ミドル級王座に挑戦したが判定負けを喫した。
1962年6月3日、後楽園ジムで行われた日本ミドル級王座の14度目の防衛戦で前溝隆男に10R判定負けを喫して6年あまり守った王座を失い、この試合を最後に現役を引退した。
2002年9月19日午前3時47分、脳梗塞のため東京都品川区の病院で死去した。
戦績
プロボクシング:121戦89勝 (28KO) 27敗5分6EX
戦 | 日付 | 勝敗 | 時間 | 内容 | 対戦相手 | 国籍 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
35 | 1949年4月29日 | ☆ | 10R | 判定 | 河田一郎 (オール) | 日本 | 日本ウェルター級タイトルマッチ |
40 | 1949年9月27日 | ☆ | 7R | KO | 河田一郎 (オール) | 日本 | 日本ウェルター級王座防衛1 |
47 | 1950年4月17日 | ☆ | 7R | KO | 呉川勇 (IBC) | 日本 | 日本ウェルター級王座防衛2 |
54 | 1950年9月25日 | 分 | 10R | 判定 | 秋山政司 (極東) | 日本 | 日本ウェルター級王座防衛3 |
57 | 1951年1月5日 | ☆ | 6R終了 | TKO | 新井正吉 (IBC) | 日本 | 日本ミドル級タイトルマッチ |
58 | 1951年2月3日 | ☆ | 10R | 判定 | 矢口利夫 (鈴木) | 日本 | 日本ウェルター級王座防衛4 |
60 | 1951年5月9日 | ★ | 10R | 判定 | 椎名勇夫 (高千穂) | 日本 | 日本ウェルター級王座陥落 |
62 | 1951年7月9日 | ☆ | 10R | 判定 | 三上寿一 (城南) | 日本 | 日本ミドル級王座防衛1 |
64 | 1951年8月31日 | ☆ | 10R | 判定 | 平間龍雄 (不二) | 日本 | 日本ミドル級王座防衛2 |
65 | 1951年10月1日 | ★ | 10R | 判定 | 椎名勇夫 (高千穂) | 日本 | 日本ウェルター級タイトルマッチ |
67 | 1952年1月3日 | ☆ | 7R | KO | 横山守 (国民) | 日本 | 日本ミドル級王座防衛3 |
69 | 1952年4月21日 | ☆ | 10R | 判定 | 羽後武夫 (AO) | 日本 | 日本ミドル級王座防衛4 |
71 | 1952年6月21日 | ☆ | 10R | 判定 | 羽後武夫 (AO) | 日本 | 日本ウェルター級タイトルマッチ |
72 | 1952年7月29日 | ☆ | 10R | 判定 | フィル・リゾ | アメリカ合衆国 | |
73 | 1952年9月9日 | ☆ | 10R | 判定 | フィル・リゾ | アメリカ合衆国 | 日本ミドル級王座防衛5 |
74 | 1952年12月6日 | ☆ | 10R | 判定 | 山野井清次郎 (青木) | 日本 | 日本ウェルター級王座防衛1 |
75 | 1953年1月4日 | ★ | 12R | 判定 | ソムデス・ヨントラキット | タイ | OBF東洋ウェルター級王座決定戦 |
77 | 1953年3月5日 | ☆ | 10R | 判定 | 高木徹 (帝拳) | 日本 | 日本ウェルター級王座防衛2 |
79 | 1953年6月15日 | ★ | 12R | 判定 | ソムデス・ヨントラキット | タイ | OBF東洋ウェルター級タイトルマッチ/日本ウェルター級・ミドル級王座返上 |
81 | 1954年1月18日 | ☆ | 10R | 判定 | 横山守 (国民) | 日本 | 日本ミドル級タイトルマッチ |
82 | 1954年3月22日 | ☆ | 6R | KO | トニー・アルデゲール | フィリピン | OBF東洋ミドル級王座決定戦 |
83 | 1954年4月19日 | ☆ | 12R | 判定 | トニー・アルデゲール | フィリピン | OBF王座防衛1 |
85 | 1954年7月2日 | ☆ | 10R | 判定 | 横山守 (国民) | 日本 | 日本ミドル級王座防衛1 |
88 | 1955年4月20日 | ★ | 11R | TKO | ソムデス・ヨントラキット | タイ | OBF陥落 |
89 | 1955年7月26日 | ☆ | 7R | KO | 横山守 (国民) | 日本 | 日本ミドル級王座防衛2 |
92 | 1955年12月3日 | ☆ | 12R | 判定 | セーマ・クラスク | フィリピン | OBF東洋ミドル級王座決定戦 |
93 | 1956年1月8日 | ★ | 10R | 判定 | 大貫照雄 (帝拳) | 日本 | OBF陥落・日本ミドル級王座陥落 |
94 | 1956年4月9日 | ☆ | 12R | 判定 | 大貫照雄 (帝拳) | 日本 | OBF東洋ミドル級タイトルマッチ・日本ミドル級タイトルマッチ |
97 | 1956年10月3日 | ☆ | 6R | KO | 大貫照雄 (帝拳) | 日本 | OBF防衛1・日本ミドル級王座防衛1 |
98 | 1957年6月1日 | ★ | 12R | 判定 | ダウソン・シンガバロップ | タイ | OBF陥落 |
100 | 1957年9月28日 | ☆ | 10R | 判定 | 山野井清次郎 (青木) | 日本 | 日本ミドル級王座防衛2 |
101 | 1958年1月28日 | ☆ | 10R | 判定 | 康世哲 | 韓国 | 日本ミドル級王座防衛3 |
102 | 1958年7月8日 | ☆ | 10R | 判定 | 品田博 (帝拳) | 日本 | 日本ミドル級王座防衛4 |
103 | 1958年10月28日 | ☆ | 10R | 判定 | 品田博 (帝拳) | 日本 | 日本ミドル級王座防衛5 |
104 | 1959年1月4日 | ☆ | 10R | 判定 | 村岡照雄 (神港) | 日本 | 日本ミドル級王座防衛6 |
105 | 1959年4月22日 | ☆ | 10R | 判定 | 松谷好美 (中外) | 日本 | 日本ミドル級王座防衛7 |
107 | 1959年5月21日 | ☆ | 10R | 判定 | 海津文雄 (笹崎) | 日本 | 日本ミドル級王座防衛8 |
108 | 1959年9月17日 | ☆ | 10R | 判定 | 前溝隆男 (不二) | 日本 | 日本ミドル級王座防衛9 |
110 | 1960年1月3日 | ☆ | 10R | 判定 | 石橋堅之進 (不二) | 日本 | 日本ミドル級王座防衛10 |
112 | 1960年7月14日 | ☆ | 10R | 判定 | 権藤正雄 (平安) | 日本 | 日本ミドル級王座防衛11 |
113 | 1960年10月22日 | ★ | 12R | 判定 | 海津文雄 (笹崎) | 日本 | OBF東洋ミドル級タイトルマッチ |
115 | 1961年2月22日 | ☆ | 10R | 判定 | 前溝隆男 (不二) | 日本 | 日本ミドル級王座防衛12 |
118 | 1961年10月12日 | ☆ | 10R | 判定 | 権藤正雄 (平安) | 日本 | 日本ミドル級王座防衛13 |
120 | 1962年6月3日 | ★ | 10R | 判定 | 前溝隆男 (不二) | 日本 | 日本ミドル級王座陥落 |
獲得タイトル
(日本ミドル級王座の代数は戦後から数えた場合) |
注釈
参考文献
関連項目
- 男子ボクサー一覧
- ボクシング日本王者一覧
- 東洋太平洋ボクシング連盟王者一覧
外部リンク
- 辰巳八郎の戦績 - BoxRec(英語)
第2代日本ウェルター級王者 表示 | ||
前 | 在位期間 | 後 |
河田一郎 | 1949年4月29日 - 1951年5月9日 | 椎名勇夫 |
第5代日本ミドル級王者 表示 | ||
前 | 在位期間 | 後 |
新井正吉 | 1951年1月9日 - 1953年6月26日(返上) | 空位 (次タイトル獲得者:横山守) |
第5代日本ウェルター級王者 表示 | ||
前 | 在位期間 | 後 |
羽後武夫 | 1952年6月21日 - 1953年6月26日(返上) | 空位 (次タイトル獲得者:大貫照雄) |
第7代日本ミドル級王者 表示 | ||
前 | 在位期間 | 後 |
横山守 | 1954年1月18日 - 1956年1月8日 | 大貫照雄 |
初代OBF東洋ミドル級王者 表示 | ||
前 | 在位期間 | 後 |
- | 1954年3月22日 - 1955年4月20日 | ソムデス・ヨントラキット |
第3代OBF東洋ミドル級王者 表示 | ||
前 | 在位期間 | 後 |
空位 (前タイトル獲得者:ソムデス・ヨントラキット) | 1955年12月3日 - 1956年1月8日 | 大貫照雄 |
第9代日本ミドル級王者 表示 | ||
前 | 在位期間 | 後 |
大貫照雄 | 1956年4月9日 - 1962年6月3日 | 前溝隆男 |
第5代OBF東洋ミドル級王者 表示 | ||
前 | 在位期間 | 後 |
大貫照雄 | 1956年4月9日 - 1957年6月1日 | ダウソン・シンガバロップ |