peoplepill id: benkyo-shiio
Benkyō Shiio
The basics
Quick Facts
Places
Age
94 years
The details (from wikipedia)
Biography
椎尾 弁匡(しいお べんきょう、1876年7月6日 - 1971年4月7日)は、日本の仏教学者・浄土宗僧侶・政治家。大正大学学長や大本山増上寺法主などを歴任した。
来歴・人物
名古屋円福寺住職の子として生まれ、13歳で得度。東京帝国大学文学部を恩賜の銀時計組で卒業後、宗教大学(後の大正大学)・日本大学・早稲田大学などで仏教学の講義を担当。1913年に東海中学校校長となり、1922年に仏教運動として共生運動を始める。1926年に大正大学教授となり、大正大学学長を3度経験(第6代・第9代・第14代)。僧職の傍ら、1928年の総選挙に愛知1区から立候補し当選し、衆議院議員を3期務めた。
1945年には増上寺法主となり、戦災で大打撃を受けた寺の復興に当たった。また東海学園理事長を務め、1963年に開学した東海学園女子短期大学(現東海学園大学)の学長に就いた。
著書
- 『安心生活』 良書刊行会、1917年
- 『文化の権威』 隆文館図書、1920年
- 『婦人の覚醒』 共生会出版部、1922年
- 『国民精神作興に関する詔書衍義』 浄土宗務所、1924年
- 『社会の宗教』 甲子社書房、1926年
- 『人間の宗教』 甲子社書房、1928年
- 『共生講壇』 共生會出版部、1928年
- 『共生の基調』 共生会出版部、1929年
- 『授戒講話』 弘道館、1931年
- 『有信有業の教育』 甲子社書房、1932年
- 『佛教經典概説』 佛教經典叢書刊行會、1932年
- 『仏教要領十講』 共生会出版部、1933年
- 『いのちの泉』 共生会出版部、1933年
- 『六方礼経講話』 大東出版社、1934年
- 『般若経』 東方書院、1934年
- 『信仰のすがた』 共生会出版部、1935年
- 『新興宗教批判』 共生会名古屋支部、1935年
- 『仏教より見たる国体明徴』 名古屋仏教青年聯盟出版部、1936年
- 『本当に生きる道』 実業之日本社、1937年
- 『精神総動員と国民融和』 中央融和事業協会、1938年
- 『生きる御国 正法王国の拡充』 共生会出版部、1938年
- 『新時代の仏教叢書』 大東出版社、1938年
- 『発展日本の姿』 共生会出版部、1938年
- 『東亜新秩序の建設』 共生会、1939年
- 『法然と日本文化』 浄土宗教学局、1940年
- 『共栄の大道』 共生会、1941年
- 『人間と宗教』 潮文閣、1941年
- 『業務の神聖』 目黒書店、1942年
- 『仏教の要領』 大東出版社、1949年
- 『日本浄土教の中核』 大東出版社、1950年
- 『法然上人の影』 共生会、1952年
- 『真実に生きる道』 東成出版社、1953年
- 『極楽の解剖』 東大学術助成協会、1958年
脚注
|
|
|
The contents of this page are sourced from Wikipedia article.
The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
Benkyō Shiio is in following lists
By work and/or country
comments so far.
Comments
Benkyō Shiio