peoplepill id: -5017
The basics
Quick Facts
The details (from wikipedia)
Biography
劉 恩格(りゅう おんかく)は中華民国・満州国の政治家。北京政府・奉天派の政治家で、後に満州国に参加した。字は鯉門。
事績
奉天法政学堂を卒業し、後に日本に留学した。帰国後に雲南法政学堂教員となる。1912年(民国元年)、奉天提法司科員に任ぜられる。翌年、衆議院議員となり国民党に属し、さらに憲法起草委員会委員となった。同年、第二革命(二次革命)が勃発すると、上海に移り革命派として活動したが、事敗れて捕縛されてしまう。
釈放後の1914年(民国3年)、劉恩格は奉天将軍公署秘書に異動し、奉天派指導者・張作霖の配下となる。1917年(民国6年)11月、臨時参議院議員に選出された。翌年8月、張の推薦もあって安福国会で衆議院副議長となる。1919年(民国8年)、南北和平会談で張作霖の代表をつとめた。1921年(民国10年)10月、察哈爾特別区域興和道尹に任ぜられる。しかし翌年の第一次奉直戦争で奉天派が敗北すると、劉も各職を辞任した。
1932年(大同元年)、劉恩格は満州国の立法院秘書長に任ぜられた。1934年(康徳元年)10月、立法院が立法院設立準備のための秘書庁のみに改組され、院長趙欣伯が辞任する。そのため、劉が立法院秘書庁秘書長として、立法機関トップに立った。満州国滅亡後の劉恩格の行方は不詳である。
注
- ^ 徐主編(2007)、2488頁による。外務省情報部編(1928)、326頁は1881年生まれ(昭和3(1928)年現在「年齢48」)としている。Who's Who in China 3rd ed., p.539は、1866年生まれとしているが、これは誤りと思われる。
- ^ ネット上では「1949年没」との情報も見受けられるが、根拠は不明。
- ^ 徐主編(2007)、2488頁。
- ^ 外務省情報部編(1928)、326頁。
- ^ 徐主編(2007)、2488頁による。外務省情報部編(1928)、326頁は、1916年6月としている。
- ^ 外務省情報部編(1928)、326-327頁。
- ^ 劉ほか編(1995)では、満州国滅亡まで劉恩格が立法院秘書長をつとめたとしている。
The contents of this page are sourced from Wikipedia article.
The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.
Lists
刘恩格 is in following lists
By field of work
By work and/or country
comments so far.
Comments
刘恩格