Yō Gotō

Japanese composer
The basics

Quick Facts

IntroJapanese composer
PlacesJapan
isEducator Musician Critic Composer Musicologist Music educator Music arranger Music critic Conductor
Work fieldAcademia Music
Gender
Male
Birth1 January 1958, Akita Prefecture, Tōhoku region
Age67 years
The details

Biography

後藤 洋(ごとう よう、1958年 - )は、日本の作曲家・編曲家・音楽評論家。主として吹奏楽分野で活動している。

来歴

秋田県に生まれる。秋田県立横手高等学校在学中に作曲した「即興曲」が、1976年度全日本吹奏楽コンクール課題曲として採用された。その後山形大学教育学部特設音楽科卒業、東京音楽大学研究科(大学院)修了、ノース・テキサス大学大学院修士課程(作曲および音楽教育)修了。作曲をシンディ・マクティー英語版、池辺晋一郎、金田成就に師事。

2001年以来アメリカに本拠を置き、吹奏楽と音楽教育の分野を中心に作曲・編曲家、音楽評論家、研究家として活躍。吹奏楽の分野では、今日最も国際的に高い評価を得ている日本人作曲家のひとりであり、その作品はアメリカとヨーロッパ諸国で多大な注目を集めている。海外で出版される吹奏楽作品の紹介、また音楽教育としての吹奏楽の研究においても、日本における第一人者。

2011年、ウインドアンサンブルのための《ソングズ》により、世界で最も権威ある吹奏楽のための作曲賞のひとつであるABA(アメリカ吹奏楽指導者協会)スーザ/オストワルド賞を受賞。また現場の実情に即した幅広いクリニック活動とレパートリー研究の功績により、2000年度吹奏楽アカデミー賞(研究部門)を受賞している。さらにミッドウェスト・クリニック英語版(2006年および2010年、シカゴ)、世界吹奏楽協会(WASBE)世界大会(2009年、シンシナティ)等、多くの国際的な講習会で講師を務め、いずれも高い評価を得ている。

日本バンドクリニック委員会委員、日本管打・吹奏楽学会理事、21世紀の吹奏楽“響宴”実行委員、全米音楽教育者協会(MENC)会員。

主な作品

吹奏楽曲

  • 即興曲(1976年度全日本吹奏楽コンクール課題曲A)
  • カドリーユ(1983年度全日本吹奏楽コンクール課題曲C)
  • WINGS
  • 輝く日への前奏曲
  • 風の詩
  • 彼方の祝祭(大阪市市制120周年記念大阪市音楽団委嘱作品)
  • マーチ「緑の風」
  • ラクリメ、または涙
  • クラリタス~吹奏楽のための断章
  • ルクス・エテルナ
  • ダンシングインエアー
  • DANCING in RAIN

編曲

括弧内は作曲者。

クラシック音楽

  • くるみ割り人形(チャイコフスキー)
  • 三角帽子(ファリャ)
  • 蝶々夫人(プッチーニ)
  • ツィゴイネルワイゼン(サラサーテ)
  • トゥーランドット(プッチーニ)
  • 動物の謝肉祭(サン=サーンス)
  • ドリー(フォーレ)
  • フニクリ・フニクラ狂詩曲(デンツァ)
  • ルーマニア民俗舞曲(バルトーク)

ポピュラー音楽

  • いとしのエリー(桑田佳祐)
  • オーラ・リー(アメリカ民謡)

映画音楽など

  • 劇音楽「利家とまつ〜加賀百万石物語〜」(渡辺俊幸)
  • 映画音楽「となりのトトロ」(久石譲)
  • 映画音楽「ハウルの動く城」(久石譲)
  • ミュージカル「屋根の上のバイオリン弾き」メドレー(ジェリー・ボック)

関連項目

  • 第1回-第40回全日本吹奏楽コンクール課題曲一覧
  • ニュー・サウンズ・イン・ブラス
  • 飯森範親 - 「彼方の祝祭」初演の指揮を担当。
  • 佐藤俊介 - 後藤と同じく、高校在学中に作曲した楽曲が全日本吹奏楽コンクール課題曲に採用されている。
  • 糸谷良 - 同上。

外部リンク

The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.