Tsutsumi Isanaga
Japanese politician
Intro | Japanese politician | ||
Places | Japan | ||
was | Politician | ||
Work field | Politics | ||
Gender |
| ||
Birth | 1845 | ||
Family |
| ||
Positions Held |
|
堤 功長(つつみ いさなが)は、幕末の公家、明治から大正期の神職・政治家。貴族院子爵議員。
山城国京都で権中納言・甘露寺愛長の五男として生まれ、右兵衛督・堤哲長の養子となる。安政2年6月14日(1855年7月27日)叙爵し、安政5年9月24日(1858年10月30日)に元服して昇殿を許され勘解由次官に任じられた。その後、右兵衛佐となり明治維新を迎えた。1884年(明治17年)7月8日、子爵を叙爵した。
1873年(明治6年)4月18日、若松県十四等出仕に任じられた。以後、史生、談山神社宮司兼中講義、中祗候、岩手県属、青山御所祗候などを務めた。
1892年(明治25年)7月30日、貴族院子爵議員補欠選挙で当選し、死去するまで三期在任した。
1913年11月、病のため赤十字病院で死去した。