Toshifumi Hosokawa

Japanese bureaucrat
The basics

Quick Facts

IntroJapanese bureaucrat
PlacesJapan
wasBureaucrat
Work fieldPolitics
Gender
Male
Birth15 September 1865
Death10 March 1944 (aged 78 years)
Star signVirgo
Family
Children:Toshiboki Hosokawa
The details

Biography

細川 利文(ほそかわ としふみ、1865年9月15日〈慶応元年7月26日〉 - 1944年〈昭和19年〉3月10日)は、日本の宮内官僚、華族。爵位は子爵。御歌所参候。

経歴

1865年〈慶応元年〉7月、後に伯爵となる園基祥(羽林家)の二男として生まれる。1889年(明治22年)8月には、熊本新田藩(高瀬藩)の藩主であった細川利永の婿養子となる形で、その長女である同子(なみこ)と結婚する。なお、同子は元々子爵・戸田康泰と結婚していたが、康泰と離縁したため利文がその後釜として婚姻したものである。1901年(明治34年)4月29日には、養父である利永の死去に伴って子爵を襲爵した。

学習院、次いで東京専門学校で学び、後には宮内官僚に転じて常宮周宮御用掛を仰付けられ、後には御歌所参候として活躍した。1944年(昭和19年)3月10日に中野区文園町の自宅で死去し、爵位は長男である利寿が継いだ。

親族

  • 実父 園基祥
  • 養父 細川利永
  • 養母 細川錫子(宇津忠誠三女)
  • 妻 細川同子(なみこ、養父利永長女)
  • 長男 細川利寿
  • 次男 長岡護孝(旧名・利功、長岡護美養子)

脚注

出典

  1. ^ 細川利文(『人事興信録』第4版 大正4(1915)年1月 の情報) - 日本研究のための歴史情報 - 名古屋大学 2020年11月23日閲覧
  2. ^ 『平成新修旧華族家系大成』下巻、479頁。
  3. ^ 細川利文 (『人事興信録』第8版 昭和3(1928)年7月 の情報) - 日本研究のための歴史情報 - 名古屋大学 2020年11月23日閲覧
  4. ^ 『官報』第5344号「敍任及辭令」明治34年4月30日(参照:国立国会図書館デジタルコレクション、2コマ目)
  5. ^ 『朝日新聞』 1944年3月12日

関連項目

  • 熊野三所権現長光 - 日本の国宝に指定されている長船長光作の日本刀。かつて利文が所持していた。
  • 石灯篭切虎徹 - 江戸時代に長曽祢興里により作られた日本刀。かつて利文が所持していた。
日本の爵位
先代
細川利永
子爵
(高瀬)細川家第2代
1901年 - 1944年
次代
細川利寿
The contents of this page are sourced from Wikipedia article on 30 Aug 2023. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.