Tomoki Deyama

Japanese announcer
The basics

Quick Facts

IntroJapanese announcer
PlacesJapan
isAnnouncer
Birth4 November 1969, Kōbe, Hyōgo Prefecture, Kansai region, Japan
Age55 years
The details

Biography

出山 知樹(でやま ともき、1969年11月4日 - )は、NHKのシニアアナウンサー、映画監督。

人物

兵庫県立三木高等学校を経て金沢大学経済学部卒業後、1992年入局。

主に報道番組を歴任し、伊藤博英、末田正雄と並び、テレビとラジオの両方にて正午のニュース担当。2015年度より3度目のNHK広島放送局勤務となる。 アナウンサーの傍ら、ドラマ・映画の演出、監督としても活動し、番組全体の企画演出を担当したNHK広島放送局開局80年ラジオドラマ「放送を続けよ」(2008年8月6日放送)は、平成20年度文化庁芸術祭ラジオ部門で大賞を受賞、2009年には、原爆の悲劇を描いた短篇映画『運命の背中』を撮影し、映画監督デビューしている。

現在の担当番組

  • ニュースウオッチ9(ナレーター)予定(2017年4月~)

過去の担当番組

  • NHKニュース(正午)
    • 土曜日 2001年4月~2003年3月
    • 土・日 2003年4月~2004年3月
  • 首都圏ニュース 土・日 2001年4月~2004年3月
  • NHKニュース92002年8月19日〜30日(畠山智之の休暇に伴う代理)
  • お好みワイドひろしま(メインキャスター)1度目 2004年4月~2010年3月
  • 「核と平和」関連番組の進行
  • NHKニュース 平日22時50分の関東甲信越向けのニュース・気象情報(2010年度、総合テレビ)
  • NHKニュース (午前0時)(2010年度、総合テレビ・全国)
  • ニュースウオッチ9 ニュースリーダー
  • 第22回参議院議員通常選挙 開票速報 (2010年7月11日、総合)第三部メインキャスター 
  • 吉永小百合 被爆65年の広島・長崎(2010年8月6日、総合)ナレーション
  • ハイビジョン特集「近江山河抄~女優 真野響子 白洲正子と往く旅路~」(2010年11月6日、BS-hi)ナレーション
  • 神々が降り立った森からのメッセージ~春日大社・祈りの記録~(2011年1月1日、総合)ナレーション
  • 仕事学のすすめ 「まちづくりマネジメントはこう行え」(2011年10月、全4回、Eテレ)ナレーション
  • NHK BSニュース 平日17:50~21:00(2011年度、BS1)
  • プロジェクトWISDOM 司会 土曜22:00~23:50(月1回放送)(2011年度、BS1)
  • NHKきょうのニュース:キャスター(祝日を除く月曜〜金曜)(ラジオ第1・FM)(2012年4月~2015年3月)
  • NHKニュース(正午):キャスター(祝日を除く月曜〜金曜)(ラジオ第1・FM)(2012年4月~2015年3月)
  • あの日 わたしは 〜証言記録 東日本大震災〜 (総合テレビ・Eテレ)ナレーション(2012年1月~2015年5月)
  • 「我は勇みて行かん」~松本幸四郎「ラ・マンチャの男」に夢を追って~ ナレーション (2012年8月26日、総合テレビ)
  • 第46回衆議院議員総選挙 開票速報(ラジオ第一・FM) メインキャスター(2012年12月16日)
  • 第23回参議院議員通常選挙 開票速報(ラジオ第一・FM) メインキャスター(2013年7月21日)
  • 第47回衆議院議員総選挙 開票速報(ラジオ第一・FM) 第1部メインキャスター(2014年12月14日)
  • シリーズ被爆70年 ヒロシマ復興を支えた市民たち「鯉(こい)昇れ、焦土の空へ」 ナレーション (総合テレビ 2014年9月26日・中国地方、2015年2月7日・全国)
  • なっとく防災広場 (ラジオ第1)(2013年4月~2015年3月)
  • 安心ラジオ (ラジオ第1)(2014年10月~2015年3月)
  • フェイス(中国地方ローカル)キャスター(2015年4月~2016年3月)
  • おはよう中国(ラジオ第1)(広島放送局アナウンサー持ち回りの夜勤シフト時の担当) 
  • お好みワイドひろしま(メインキャスター)2度目(2016年4月~2017年3月)

監督作品

  • 運命の背中(2009年)
  • 映画監督 新藤兼人と石内~母の面影~(2012年)※美術監督の部谷京子がプロデュースした、「新藤兼人百年の軌跡」イベント上映用の短篇ドキュメンタリー。

外部リンク

The contents of this page are sourced from Wikipedia article. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.