Takekawa Seikichi
���治時代の東京の地本問屋
Intro | ���治時代の東京の地本問屋 | |
Gender |
|
武川 清吉(たけかわ せいきち、生没年不詳)は明治時代の地本問屋。
沢村屋と号す。明治9年(1876年)に神田須田町4で、明治14年(1881年)から明治30年1897年)まで日本橋区本銀町2丁目12番地で営業していた。明治10年代より豊原国周、3代歌川広重、楊洲周延、楊斎延一、河鍋暁斎、小林清親、土屋光逸、田口米作らの錦絵を版行している。なお、光逸の戦争絵2種は清親が光逸に描かせて、懇意であった版元武川清吉に出版を促したとみられ、清親の描いた戦争絵3枚続をモデルに光逸が模写したことが明白である。
なお明治20年から同番地で武川卯之吉、明治21年からは武川卯之助の名義の版行があり、清吉の息子とみられる。